fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

講談社より新刊ご紹介

bxtb

みなさん 秋の到来に過ごしやすさを感じ、すがすがしい秋空にほっと気の休まる今日このごろですね。
さて、本日は講談社さまより水墨画の新刊が刊行され10月9日より全国発売をされております。
初心者にもわかりやすいポイントおさえて必ず楽しく描ける水墨画本
「初めての水墨画」矢形 嵐酔監修です。ぜひともこの機会に水墨画愛好家のみなさん またこれから始めたいと
思っている方のために少しでもお役立てる一冊になればと願っております。
ぜひみなさんこの機会に手に取っていただき、東洋のすばらしい水墨画の世界を存分に味わってほしいと思います。

何卒よろしくご購読のほどお願いを申し上げます。


●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn




スポンサーサイト



  1. 2018/10/11(木) 11:33:43
  2. メディア/雑誌紹介
  3. 講談社より新刊ご紹介のトラックバック:0
  4. 講談社より新刊ご紹介のコメント:0

待望書 いよいよ刊行です。

mtyk


みなさん いかがお過ごしでしょうか。
間もなくお盆ですね。季節の移り行く早さをかみしめております。

さて、この場をおかりしまして僭越ながら本のご紹介をさせていただきます。

この度、芸術書出版の日貿出版株式会社様の多大なるご支援とご尽力 また多くの方からのご支援を賜り
我が矢形 嵐酔先生の本が完成。いよいよ刊行の運びと相なりました。

ぜひ、この機会に矢形流が今日まで指導してきた水墨墨彩の世界を惜しみなくご紹介しておりますのでお求めいただけましたら
この上ない喜びでいっぱいでございます。

そして、一番の望みは、多くの水墨画愛好家のみなさんのよきテキスト助言書として、さらには、水墨画という世界をまだ知らない方々におかれまして少しでも興味を持っていただき水墨画の美の世界を手に取っていただけますそんな導きの一冊になられましたら私の本望であります。

どうかどうかみなさん、この機会にぜひこの本を手に取っていただきたく心よりお願い申し上げる次第でございます。

本当にこの度、大変おせわになりました日貿出版社様はじめ、私をいつも支えてくださいました多くの方々にこの場をお借りし
深く深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

何卒ご高覧のほどよろしくお願い申し上げます。



●●●矢形 嵐酔先生 執筆本がいよいよ刊行です●●●

kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌

gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで






hm
●待望の矢形嵐酔先生の水墨画技法書がまもなく発売へ●●

日貿出版社様よりまもなく待望の技法書が発売予定です。
おかげさまでみなさんと作り上げた指導をまとめた本が世に出ます。どうかこの機会に水墨画の愛好家みなさんの
少しでもお役に立てましたら何よりです。

詳しくは次回に。こうご期待




●お知らせ● 矢形 嵐酔先生 日貿出版社特別講座開講予定

講習日時:平成29年9月19日 10:30~12:30まで
各月第3火曜日 月1回講座 同時間です。
会場:株式会社日貿出版社内 研修室



当会代表院長であります矢形 嵐酔先生が7月8月に待望の水墨画本を日貿出版社さまより刊行されまして代表院長による水墨画 書画の世界を特別に少人数制で改めて新しく開校する運びとなりました。
ぜひ、この機会に矢形嵐酔先生独自の筆致による現代水墨の世界を勉強してみたい方は下記のHPをご高覧いただきメールか直接日貿出版社ご担当者様へお申し込みくださいますようによろしくお願いいたします。
一人でも多い新しいメンバーの方と新しいご縁と出会いをいただけますように心待ちにいたしております。
何卒みなさんよろしくお願いいたします。


矢形嵐酔特別講座開講案内はこちらをクリック
cmg
※多数応募の場合で定員以上の場合は先着順となる場合がございますのでご了承願います。






fh
●●●第7回国際中国書画清品大展覧会●●●  
2017年10月1日~10月14日まで
中国遼寧省鞍山市特別芸術センター予定
主催:国際中国書法国画家協会
後援:中国遼寧省鞍山市美術家協会 鞍山市外事處 鞍山市軍工作室 他
公募展です
奮ってご参会ください。応募希望の方は当会のメールアドレスにてご連絡を。
まくりのままの出品です。現地にて特別表装し軸装します。記念本2冊贈呈

hf
上が今まで刊行された記念本です。オールフルカラーです。



●●●お知らせ 告知●●●
待望の水墨画技法書がいよいよ刊行予定!!
待望の水墨画技法書が7月に芸術出版社さま 日貿出版社さまから刊行される予定です。
第1線で水墨画界をリードされるている先生とともに共著していますのでぜひこの機会に
お求めくださいましたら幸いです。水墨画の世界をわかりやすく解説されています。

また、8月には連月になりますが当方の書籍が同社より発売刊行予定。
情報はまた詳しくおってご案内申し上げます。
水墨画愛好家 これからやってみたい方のために少しでも貢献できたならば本望です。 何卒よろしくお願いいたします。
●「新しい水墨画塾」 タイトルは変更となる場合もあります。


xmf
みなさん どうか水墨画学習のテキストに!!水墨画界の第一線で活躍する先生方の作画技法を紹介しております。!! 
7月11日に全国書店で発売開始予定!!!

★★上記の本をご希望の方はメールにてお問い合わせいただきましてもお手配をさせていただきます。サインを入れてご送付申し上げます。★★



dがうぇ

★★★ 水墨画・風景写真2人展 ★★★
当会所属で協会監事を務めておられます当会の安達善一さんの展覧会が開催予定
ぜひ、水墨画のすばらしい作品の数々をご高覧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

会期:2017年8月15日~8月20日まで
午前9時~午後6時まで(最終日は16時まで)
会場:四街道市市民ギャラリー
JR四街道駅北口 徒歩3分
 


花鳥など多彩な作品を含め約30点の展示を予定されています。
皆様多数のご高覧を心よりお願い申し上げます。







★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。



trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<div class=
  1. 2017/08/10(木) 11:16:07
  2. メディア/雑誌紹介
  3. 待望書 いよいよ刊行です。のトラックバック:0
  4. 待望書 いよいよ刊行です。のコメント:0

新水墨画協会での特別講座で

xntg


みなさん こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
さて、4月21日 金曜日に水墨画 水彩画の第一人者であられ大家でもあります久山 一枝先生主宰の新水墨画協会
で特別公開講座がおこなわれまして私、嵐酔は今回の公開講座で講師を務め実際に実演を披露させていただきました。

多くの観客の方が足を運んでくださいまして本当に感謝を申し上げます。

今回は「紙質の特性を生かした作品つくり」と題して花鳥から人物 風景をそれぞれ二回に分けて
同じ内容で60分講座を実施いたしました。

みなさんの作品つくりに少しでもお役に立っていただけたなら何よりです。

水墨画 芸術書の出版社である日貿出版社さまもお越しくださいました。
いろいろお話もさせていただき本当に感謝です。

一部ではありますが公開講座の写真をアップしたいと思います。



xf


xrtj

紙質の違いを説明し揮毫しています。みなさん熱心な方が質問もいただき学ばれておられるようでした。




cfykc



xjt
風景も。山門のある風景などを実演しています。



fjxft
金魚鉢を




dfb



zshg
子猫が金魚鉢を興味深そうにしている様子を描いてみました。



bzwer



xrtj



今回は本当に緊張もいたしましたが和やかに揮毫ができ本当にほっといたしました。
揮毫を頼まれる場合も多いですが、やはりいつも新鮮な緊張に襲われてしまいます。
でも、温かく見てくださる方々のおかけで私もともに幸せな気分になります。

この度は本当によっかたです。
またいつか機会がありましたらいろいろな経験を経験し自分の肥やしにしていきたいと思います。


見てくださった方々本当にありがとうございました。




xfdn
所せましと並べられた公開講座で実施された先生方の作品が展示されていました。

今岡紫雲英先生の即興人物 そして右は若手の水墨画の作家 伊藤 昌先生の膠をつかった斬新な作品です。




zdnf



xndfn
そして、協会の会長 久山一枝先生の水墨作品と水彩画。さすがの一言ですね。




fgjxf




みなさん、明日まで協会展は開かれております。ぜひご高覧くださいね。



zxdbf

第21回 日本の美しい自然

東京芸術劇場 池袋 5Fギャラリー1.2
主催:新水墨画協会
久山 一枝先生

4月18日から23日まで 最終日16時まで
10:30~17:00





xntg
この度は大変ありがとうございました。また先生、いろいろお世話になり深く感謝を申し上げます。







★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><div class=
  1. 2017/04/22(土) 14:13:07
  2. メディア/雑誌紹介
  3. 新水墨画協会での特別講座でのトラックバック:0
  4. 新水墨画協会での特別講座でのコメント:3

日テレ 採用フリップニュースで放映

xfhj

みなさん 今日は大変寒いですね。
いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

さてさて、先日の木曜 深夜ではありますが、日本テレビ「採用フリップニュース」にて私の水墨画が依頼を受けまして
禁止看板を描かさせていただき放映をされました。


結構、いろいろとメディアにも取り上げられましたが今回は指定されるだけにまた内容も内容だけに苦労をしましたが
現代風の水墨画とはまたまたおもしろいものを考えるなあと感じた制作でありました。

作品をここに紹介します。
みなさんにもこうしてこちらにてご紹介いたしますのでぜひご鑑賞いただけましたら幸いです。



まずは上記の作品ですが、「歩きスマホは危険」の禁止看板
山を歩いている古代農民のお爺さんがスマホの操作に気を取られて道が崩れているところに気づかず危うく落ちそうになる瞬間です。

みなさんくれぐれも歩きスマホはやめましょう!!



xgtfj


xf
続いてはこちら。

夏が来たら暑くもなり冷たい水に入り体を涼しくしたいものですね。
で、描いたのがこちら。
「遊泳禁止」

特に子供さんは場所も選ばず泳ぐことだけに気を取られて泳いではいけない川や海で泳ぐこともあり事故も毎年おきますね。
そこで描いた作品 楽しく泳ぐはずだった海で急深であるがためにおこった事故 子供はおぼれかけています。

いやはや 泳ぐ楽しさの優先の前に一歩立ち止まり泳いでいい場所か否かを考えたいものです。





nzrt
続いて描いたのがこちら。「痴漢は犯罪」
花見に来ていた美しき古代の美女。そこに現れしむらむらしていた赤い服を着た武将
壊れかけの団扇のすきまからぎょろりと定めをつけた女性のお尻に触りかけようとしています。

その瞬間、それをみていた年よりの翁が杖で「こらっ」とぱしり。

昔も今も「痴漢は許されない犯罪」ですね。





xfthj
最後はこちら。 武将が戦に向かう途中に馬にのって先を急ぐところ。
そこに蹴鞠を楽しんでいた子供が取り損ねた蹴鞠を追いかけて走ってきたら走ってきた馬ともう少しで当たりそうになるという
「飛び出し注意」の作品として描いたものです。

みなさんも、どこから何が飛び出すかわかりませんね。
くれぐれもみなさん慌てずいったん停止して道路は渡りましょう。


以上のような作品を今回特別に仕上げさせていただいたものです。


まっ、たまにはこういう息抜きといいますか笑いを誘いながらも描いてみる漫画チックな作品もいいなあなんて感じた
制作でした。


ご高覧いただき大変ありがとうございました。



国際中国書法国画家協会 会長
矢形 嵐酔





!!速報!! 多数のお問い合わせ及びご入会により若干の余裕となっています。順次ご連絡をいたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており人数制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら





にほんブログ村 みなさんぽっちとクリックお願いしますね。




にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  1. 2017/01/14(土) 13:39:42
  2. メディア/雑誌紹介
  3. 日テレ 採用フリップニュースで放映のトラックバック:0
  4. 日テレ 採用フリップニュースで放映のコメント:0

この度取り上げられました「墨」

ryj


みなさん こんにちは いかがお過ごしでしょうか。 
あいにく天候もすっきりせず本当にゆううつですね。

さてさて、今月も多忙を極めており、時間を見つけては更新しようとはしているものの国際展や訪中の準備で大慌てしております。

さて、先日、芸術新聞社様より発行される書道専門雑誌「墨」というのがありましてなかなか書道の仲間の間では愛読書になっている雑誌です。

二か月おきの発行になっていましてこの度、芸術新聞社様より光栄ながら取材を受け、当会の様子をご紹介くださいました。

当会の門人たちも多数集まる中で、日頃の教室風景を撮り上げていただき、生徒さんお一人一人が教室においてどのようにお感じになっているかなど本を通じて紹介されています。


xdth

木曜日メンバーのいる時に取材となりましてみなさん、書画に楽しむ取り組んでいる様子を惜しみなくご紹介くださっています。

このメンバーも笑顔で写真をとられ、木曜メンバーのお一方などは大変貴重でうれしい思い出なったそうです。

我が教室での活動風景 また書画に対する考え方 指導理論など大まかに紹介をしてくださいました。


老若男女問わず多くの方があしげに通ってくださっている今をこの場をお借りし深く深く感謝しています。
本当みなさん ありがとうございました。

我が教室は着実に生徒さんが実力を兼ね備えてきて折、本当にうれしいかぎりです。そして、多くの公募展でも結果を伴うそんな状況ゆえに、今の方針をしっかり我が教室の顔として続けて行ければ幸いです。


reh


この度、芸術新聞社さまには本当にご足労 またいろいろなご配慮賜りました。本当にありがとうございました。
ここに笑顔に映るみなさんとともにまたさらに奥を極めながらしっかりしっかり全身をしていこうと思っております。


みなさんお一人お一人のおかげでここまですばらしい教室にさせていただきました。
私もそのことを常に忘れず、多くの生徒さんのお一人お一人のニーズに応えていけますように努力をさせていただきたいと思います。


本当にこの度はみなさん 関係者のみなさん ありがとうございました。

こちらの「墨」という雑誌は全国の書店で販売されています。 ぜひ、ご興味おありの方がいらっしゃいましたらぜひぜひご高覧くだされば幸いです。


xtj





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><div class=
  1. 2015/09/07(月) 16:45:25
  2. メディア/雑誌紹介
  3. この度取り上げられました「墨」のトラックバック:0
  4. この度取り上げられました「墨」のコメント:0
次のページ