fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

銀座の風景 最後のブログによせて

t6js

さてさて、今日で我が教室の2104年も無事に平和にみなさんとともに教室締めを行いました。
みなさんお一人お一人の多大なご支援とご理解 また深いご愛顧のおかげをもって今が成り立っている毎日にこの場をかり深く感謝申しげる次第です。

本当にありがとうございました。

さて、本年最後のブログはこちら。上記の作品は、お客様より以前からオーダーをいただいていた風景の水墨作品で
水墨画で銀座の風景を頼まれておりようやく長い制作時間を経てこうして手渡しをさせていただきました。

水墨画で描くのは早いものですが、そうそう簡単な作品でさらっとえがくわけにもいかず、何度も足を銀座に運んではここを描いてみようかといろいろと思案に暮れておりました。

何とか期日までにと時間を調整しながらやっと描けた作品をこうして手渡しをさせていただき、大変お客様には喜んでいただきました。

作品を頼まれることも多いのですが、何が何でも描いてみるのではなく、やはりその対象となるものへの深い愛情なくしては作品にも出逢うことができないものです。

私は、いつ時もビジネス思考でものを考えることができないのでそういう意味でも、できるならやる確約はいたしませんが、最大の努力をすることはいたします。

そうして、何度も試行錯誤をしながらも最高のものをお渡ししたいと愛情を注いで描くわけです。

私の作品は心の鑑賞 感動の分身であると思っております。
そのために、やはり心を見られていると思えば中途半端な作品を提供するになれないものなのです。

今回は、このような銀座の作品を描いてくれと言われ、いろいろ悩みに悩みましたがまた、一方で大いにものを見る
物の見方をどうすればいいのかなどなどを勉強させられました。


strj
銀座のシンボル 和光ビルを添えて にぎわう銀座の街の一こまをこうして水墨画で描きました。

fdzh

 人様にお渡しする作品となるとものすごい緊張でしかありません。
すごく丁寧にまた、心を注ぐことこそが感動をする作品になりますし、見ている側も、送る側もその作品に愛情を込めることができるものなのです。

その意味でも今回その理にかなった作品になったことはよかったと今一息ついております。

お客様には大変喜んでいただき、この作品を最大限家宝にするとまで言われましたことは描いている作家にとって最大限のお褒めの言葉をいただいたと深い感謝でいっぱいであります。


今年も、2014年 最後になりました、多くの作品が私の手元を去りました。
どれもこれも愛情を欠かした作品はありません。

あの作品はどうしているのかなどと写真を見ながらふと思うことがありますすが、一方できっといや必ず愛情を注がれ
お部屋を彩っているはずだと思うとまた心もうれしくなります。


作品は手元を離れても私の心の分身です。
そういう心構えを持ってさらに来年もまた私の全身全霊で作品を制作していければと願っております。


最後になりましたが、2014年 本当に教室のみなさん また教室協会を支えてくださった多くのみなさんのご愛顧
そして、支えてくださったみなさん。 このブログを読んでくださっているみなさん
本当にありがとうございました。

また来年も気持ちをいれて、一人でも多くのみなさんに水墨画 書の魅力を伝え続けていきたいと思います。
この誇り高い墨の文化をもっともっとできることで広めていきたいと思っておりますのでどうかみなさんご賛同お力添えくださいね。


みなさん 2014年 ほんとにありがとう!!
多くのみなさんのご多幸とまた益々のご飛躍を心からお祈りし最後のブログにさせていただきます。

また来年に元気にお逢いいたしましょう。

uy



grs

grsms






dvw

中国遼寧省美術家協会 理事会員
全日本水墨画美術協会 評議員
国際書画連盟 理事
社団法人 大日本書芸院 鑑査会員
国際中国書法国画家協会 会長
洛陽中国書法水墨画院 代表院長

矢形 嵐酔





★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><div class=
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/12/28(日) 23:31:21
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 銀座の風景 最後のブログによせてのトラックバック:0
  4. 銀座の風景 最後のブログによせてのコメント:0

がんばりました生徒さんの証明

8ul7r

みなさん いかがおすごしでしょうか。
私は年末で国際協会の仕事や注文の作品 また新しい新規の会員様への対応などでばたばたしております。

年末とはこんなものなのでしょうね。何やら街中もそんな気配が。。。。


さて、さて、この度教室でもちらりほらりと生徒さんが初級を卒業され認可証書を発行しました。

本当におめでとうございました。
やはり継続をして毎回、一生懸命に通われてきた人たちでした。こういう世界はどれだけ真剣に物事に対して
向き合うのか。勉強は自分のためで一歩一歩を着実にこなしていける人でないと上達もなければその先は行き止まりにもなります。

そんな中でも、こつこつとカリキュラムを終えて次に進みだす人も年始からは結構いらっしゃいます。
ほんとにおめでとうといいたいですし、またよく最後まで頑張ってくれたと敬意を表したいと思います。


ykx

中級に進みここまで一人でバランスよく水墨画の鳥をいきいきと表現できるようにもなりました。そして今年も多くの国内外の展覧会でも確かな実力を発揮してくれたお一人でした。


8ul7r


毎回の課題をこなすことは集中力も必要ですし、また、継続できる真剣な心構えがある人が上に来られる世界でしょうか。

多くの生徒を抱える現在、おそらく前にそして一通りを究めそして指導できるくらいになってくれる人は本当にわずかではないでしょうか。

単に証書を発行しているわけではないのです。
ひたむきにそして、来る日も来る日も真面目に取り組んでくださっている人にふさわしい証書であるのは間違いないことなのです。


chyl
新しく入門されたこちらの男性も必死になって筆使いを学ばれています。
真剣ですね。そのためか上達が非常に早いですし、あっという間に来た時の体験で描いていた作品とは見違えるようになっています。


lfy8
風情のある作品にしあがっています。描かれる構図やまたつかわれている線もさすが。年数が物語っている証でしょうかね


vc
xfgj
dzh
多くの生徒さんが前に一歩一歩すすまれ当会では確実に確かな腕前をつけてくださっています。
必ずそのほかの公募展でもさらに大きな飛躍をされるに間違いなしのみなさん 

自分の作品にも愛情をももってそして一緒に楽しく前に進んでいってくださることを願っております。

本当におめでとうございました。

vhlk


今年も多くの方が喜びの声をあげてくれました。しかしながらそれは私の指導をきちんと聞き、きちんと自分がこなしてくれた証でしょう。これからもますますのご精進をお祈りしております。

「手本を手本通りに真似て書いているうちは半人前。手本から創造をしながらさらに味わいをもって自分の作品を確かな筆使いでこなせるようになった人が一人前です。」


trsh


みなさん本当におめでとうございました。

活発な教室であり、みなさんがお互いに高めっているそんな教室になっております。
みなさんの飛躍をただただお祈りしております。


cfk





★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2014/12/25(木) 12:59:27
  2. 生徒さんたちの活動
  3. がんばりました生徒さんの証明のトラックバック:0
  4. がんばりました生徒さんの証明のコメント:0

六本木教室から 今年最後のお稽古

cgh


みなさん いかがお過ごしでしょうか。今年もあっという間の一年でありまして本当に振り返ってみましたらいつも
多くの生徒さんと充実したそして思い出に残るようなそんな年を過ごさせていただいた気がいたします。

本当にありがとうございました。

本題に入ります前に、連日多数のお稽古見学等のお問い合わせをメールでいただきますが、返信ができないメールの間違いなどが見受けられます。送信前には必ず受信できるようにしていただくか詳細について間違いなどないようにご確認願います。お返事が届いてない方はお手数ではございますが今一度事務局へお問い合わせ願います。
よろしくお願い申し上げます。


また、連日に多くの関係団体との忘年会に追われたり雑務があり、なかなか更新もできず読者のみなさんにはご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。

さて、本日は、先週に行われました六本木水墨画教室から。今年のお稽古も終わりましてみなさんには水墨画をもっと
気楽に楽しんでいただけますようにと短冊会をいたしまして
本年度に身に着けてきた技法を駆使して使っていただきみなさんそれぞれの作品を短冊にしたためていただきました。


お稽古は2014年最終となりまして今年のお稽古は、短冊会のネタも必要でありましたの代表で作品として鶏頭を描きました。

そちらを題材に使われる方もいれば、また新たなる作品で短冊を飾られる方もいまして誠に面白い作品をみなさん生み出されておりました。

振り返ってみれば六本木教室に足を運び、講師担当となった時にはみなさん 墨の調墨やらまた紙や筆の使用法なども
ままなりませんでしたが何とかこの長い年月の中で訓練をされ、一通りになんとか自分でも作品を描き出すことができ
本当にうれしい限りであります。


やはり何と言いましても日頃のお稽古を常に大事にすることか一番大事でありまして真面目に取り組んでさえいれば必ず成功にいたります。

そのひたむきなお稽古なくして何の成長もなし。筆を静かに心をもって持ち続けることこそが大変重要なのではないかと思います。


うまい絵を描くうまい書を書くことはもちろんいいことですが、それよりもそこに人間味のあふれるそんな作品を作り上げる
愛情のある作品を作るということのほうがもっと難しいのですね。

これからも六本木教室のみなさんはさらなる飛躍がみられることでしょうね。


bhkg
こちらの生徒さんは滝の近くの紅葉を描かれていました。いやはや立派ですね。


ulyf


それぞれに作品に思いを寄せて筆を自然にふるまうことができましたらこんなに習っていて楽しいことはないでしょう。

来年もまたいろいろな画題に挑戦をされ更なる作品に愛情を注がれ飛躍されていくことを心から祈るばかりであります。


7kd


tusr
みなさん 短冊会をしますといろいろあれやこれやと悩まれる方もいますがまずは失敗を恐れずにがんばっていくこと。
それがいちばん大切。失敗をかさねてこそまたさらに研究を重ねる そこに飛躍できるヒントがありますね。



ufyl
それぞれの作品は愛情にあふれお互いに抽選をして交換会をいたしました。作品のそれぞれにみなさんの熱意が込められておりました。



bgm,h


この日の最後は2014年の最後に打ち上げ会を開催してくださり、みなさんとともに2014年を振り返りまた新たなる2015年に向け手の抱負を語り合いました。

多くの仲間が水墨の世界 書の世界を楽しんでくれております。今年は六本木教室からも多数の国内外での受賞者を輩出し大きく前進しました。

本当におめでとうございました。さらに腕を止められずしっかりしっかりこれからもますますのお稽古を通じて楽しい筆をもってすばらしい作品に人に出会っていただきたいものです。


今年も六本木教室のみなさん 本当にお世話になりましたよいお年をお迎えくださり、また2015年 楽しく張り切ってまいりましょう。!!


cgh



★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2014/12/22(月) 13:27:48
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 六本木教室から 今年最後のお稽古のトラックバック:0
  4. 六本木教室から 今年最後のお稽古のコメント:0

羊を描いてみる

tydk


みなさん 寒いですね。 外に出かけるのも躊躇してしまうほど。
でも東京は冬の快晴です。   

週末が来ました。どうか素敵な週末をお楽しみください。

さて、この場をおかりしまして、連日、書道や水墨画を新たに習得されたいという方が多くお問い合わせをいただいております。
この場をお借りし一言お礼を申し上げます。
ただ、メールの不備などで連絡ができない方も幾人かおられますので再度ご連絡をいただくかお電話を直接よろしくお願い申し上げます。


さて、本日はこちら。

2015年はひつじ年ですね。  今回は水墨画で表現したかわいらしい羊をこうして描いております。

教室でも羊を取り扱っておりましてみなさん年賀状やら色紙に作品を残してみたりといろいろ楽しまれております。

かわいい羊になる方もいればあれ、羊かなと感じてしまう方もいますがなにわともあれお稽古を通じて理想の羊を描いていただきたいと思う今日この頃です。



gdjs


動物の基本的な描法で大切なのは、形 そのものの体型をうまく表現しまた質感をいかに柔らかく表現できるかがポイントとなりますね。


上記の作品も水の跡(水痕)をうまく利用しふわふわ感を出した作品にトライしたものなのです。

そうすることにより羊の愛らしさがうまれてくるのです。


gfx


濃淡を活かすことで動物にも活気を与えることができますが、教室ではどの辺にどのくらいの量で墨を運ぶか また水の使い方などを徹底して指導をしています。


うまく描いてくるようになるとかわいらしい雰囲気も自ずと表現をされてくることでしょうね。


tah5


また、中にはぜひとも水墨画を習っているのだからうまくいかなくても年賀状を手書きで仕上げてみたいという生徒さんも多数いらっしゃいますね。

そういう方にもみなさんへそれぞれの要望をお聞きし理想にそった作品の手本を提供しております。


fshd


はがきに練習を重ねていただきすばらしい作品をしあげております。

もらった方はさぞあいらしい水墨画のひつじにうっとり心も温かくなるのではないでしょうかね



tjg


これからもみなさん 手を止めることなくすばらしい墨の世界をどうか楽しんでください。

毎年みなさんが少しづつ成長をされている姿を見ながら心からうれしく感じております。


みなさん よきひつじ年をお迎えくださいね。


こんな年賀状もつくってみては。。。。

fdzhr


tsrjj


羊って意外とみなさんこつをつかめばかきやすい画題ですよ。 挑戦挑戦!!!


ysj

ydt




★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2014/12/19(金) 11:25:47
  2. 嵐酔 gallery
  3. 羊を描いてみるのトラックバック:0
  4. 羊を描いてみるのコメント:0

矢形嵐酔 講師略歴

bsrth





★★★ 矢形 嵐酔(ヤカタ ランスイ)本名:諭 Ransui YAKATA ★★★

幼少の頃より書道を学び、大学の頃には(社)大日本書芸院にて一般書道で師範資格を取得その後水墨画を(故)橋本鉱酔氏に学ぶ。カナダブリティッシュコロンビア州政府より親善大使としてバンクーバーで水墨画指導、全国水墨画美術協会作家展で受賞歴多数。また国内外の公募展覧会において、特別功労賞、外務大臣/総務大臣賞はじめ各大臣賞、中国大使館賞、東京都議会議長賞、西安碑林博物館館長賞、京都文化博物館館長賞、国際文化功労賞、中国文化賞、大賞、準大賞、神奈川県教育委員会賞 審査員特別奨励賞、朝日新聞社特賞 高知新聞社など受賞多数。英国ロンドン、仏パリでの巡回個展。生徒と先生という枠にとらわれない教室作りを目指す。故に、通例になっている、会派や流派に従順な展覧会だけの作風を目指すのではなく、その人その人のオリジナリティやこころが生み出す書画を目指し、よりその人の生活や、人生に貢献できる人間的書画教育を最大限優先し指導にあたっている。基本を大切にし、国際的な場でも,真の独創性、技術力をもった墨芸術のプロフェッショナルが生まれることを期待しているそんな情熱の高い指導者である。


★★★【所属協会及び役職】★★★
※国際中国書法国画家協会 世界に7カ国(中国/ロシア/フランス/米国/豪州/ドイツ/スペイン支部を設立)本部代表理事長
※英国ロンドン国際水墨芸術家協会 特別招待作家
※中国遼寧省書法家協会理事
※中国遼寧省鞍山市美術家協会 理事
※一般社団法人全国水墨画美術協会 評議員
※社団法人国際書画連盟 理事審査会員
※国際水墨芸術大展 評議員
※一般社団法人 墨神会水墨画展 外部審査員兼招待作家
※公益社団法人 大日本書芸院審査会員
※中国蘇州画院 無鑑査 中国蘇州画院花鳥画家研究会 特別参事

※ソフィア六本木水墨画教室 講師
※国際中国書法国画家協会 作家研究会講師
※(元)新宿朝日カルチャーセンター中国水墨画講師
※ぱしふぃっくビーナス客船水墨画書道指導講師歴任
※(元)徳島県/高知県国際文化交流協会 文化指導講師(書道/水墨画)
※(元)国立高知大学人文学部国際書画サークル会長


★★★【作品収蔵先】 ★★★
英国デボン日英文化協会/英国デボンコンウォール水墨画サークルオフィス
中国遼寧省鞍山市共産党委宣伝部/中国遼寧省鞍山銀行、中国遼寧省華僑文化協会 中国遼寧省鞍山市博物館
中国鞍山市玉佛院収蔵協会 カナダ・バンクーバーネルソン大学 新宿靖国神社奉納, 日本舞踊貴山流家元邸宅
野菜寿司「ポタジエ」(六本木) 六本木ソフィア歯科医院
パシフィックビーナス船室 Van Halen のDavid Lee Ruth邸宅(NY) 日本料理「和平」 その他多数

その他、フジTV系列「にじいろジーン」各放送局 メディア雑誌等に多数出演





★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><div class=
  1. 2014/12/17(水) 14:38:08
  2. 講師 矢形嵐酔 略歴
  3. 矢形嵐酔 講師略歴のトラックバック:0
  4. 矢形嵐酔 講師略歴のコメント:0

第45回 全日本水墨画展への活動報告から

hbn

みなさん 厳しい冬の寒さが続いているようです。
お体などお崩しになられませんようにお気を付けください。 

さて、今月の初旬ごろには第44回全日本水墨画美術協会の主催する「全日本水墨画秀作展」の作品締切となりまして
今年最後の出品となりました。


こちらの展覧会では来年 東京六本木は国立新美術館での額装展覧会となり全国はもとより世界からもすばらしい作品が展示される運びになりそうです。



上記の生徒さんも、二回目の出品となり、前回は見事、初出品で上位の新聞社賞を射止めた非常に能力の高い生徒さんなのです。

今回も墨を基調にF20号の作品をばんばんこなされ、何度も試行錯誤しながらも水墨画のより高い可能性を目指して切磋琢磨されておられました。


やはり、描けば描くほどにあれもこれも考えてしまうようですが、水墨画の魅力は大きな感動を大きな筆使いでしっかり感動を表現する その人なりの感動を大胆なにじみやかすれで表現する線の美に徹していかないといけないのです。

そういう意味でもわが生徒さんは大きな勉強を積まれたのではないかと思います。



ucly


こちらの生徒さんも実にすばらしい作品となりました。墨色のバックの美しさは圧巻されました。やはり途中で諦めないことが一番重要であるということが重要かもしれませんね。


自宅で何度もお稽古され練りなおす姿勢は私ももっと見習わないといけない姿勢です。ある意味制作を通じて教えられることばかりですね。



cfk
こちらの生徒さんは今年の夏にも大きな大賞を射止められるほどになりすばらしい構図にうっとりしてしまうほど。
白椿の群生をこうして水墨画墨彩作品に仕上げておられました。


生徒さんの勉強をつうじて私も勉強を重ねられることは大いにお互いの成長にとってもよき関係であると思いますね。

nhw46


b4w6

それぞれの生徒さんにはそれぞれの思いや心意気がるもの。その心をくみ取ってあげてこそまた意欲を出して次にさらに良い形で進めるものだと私は思うのです。

ですから、題材もそれぞれに違いますから指導するほうはまことに大変ではありますが、習得を深めていただき、最終には自分で自分の味を出しながら作品に満足していただけるようなそんな人になってもらいたいと思うからこそ私もそこに心血を注ぐことができるのでしょうね。



trhq


みなさんの結果は本日2次審査が終了し、賞も決定されたことでしょうね。
なにわともあれ、結果よりもまず自分が悔いを残さず一生懸命にやってきたという姿勢を評価しましょう。
途中棄権もひとりもいません。

そういうことが大切です。あきらめない姿勢。 これからも筆をもって自分の日頃のお稽古を大切にさらに前を済んでいただけるように心から期待をしております。


本当にみなさんこの度はお疲れ様でした。来年3月に国立新美術館でお目にかかりましょう。!!

xvc


ghck
>





hkdt



★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2014/12/17(水) 14:20:15
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 第45回 全日本水墨画展への活動報告からのトラックバック:0
  4. 第45回 全日本水墨画展への活動報告からのコメント:0

上級者になってくると

ydtk

みなさん 毎日寒い日が続きますね。年末というのは何かとやることが多いのかなかなか思うようにこちらも更新ができず申し訳ないですね。

こちらのサイトを楽しみにしてくださっている人からもメールをいただいたりでようやく更新をしている状況です。

さて、今日はこの話題。「上級者にもなると。」
上級者にもなっていくときちんとした水墨画らしい線質や墨の濃淡などをよく理解している人が多くなり、思うような作品に仕上げてくれています。

特に生きている動物などを集中して指導をしていますのでみなさんそれぞれ楽しみながらも苦心しながら筆を運ばれているようです。

上記の生徒さんも中級上を進まれており見事な作品を最近仕上げられています。とても真剣に通ってきているので毎回上達をしているようですね。

上級に者になっていくと単なるものの姿だけをとられるだけではいけません。
その描く対象をどのように扱いどのように見せれば美しく描くことができるかを事細かく細部にわたり研究するそんな深みが必要になってくるように思います。

わが教室でも徹底して動物を追求し何度も描けるコツを細かく指導しています。その結果が積み重なり、国内外での公募展でも上位を常に射止めるという結果にもつながっていくのですね。


cgj
筆にきれがないと生き生きした水墨画の動物にはならないという難しさを味わってくれているようです。


lfuy
こちらの生徒さんもこのような愛らしい牛を子供の人物を添えて描いておられます。非常に努力家であり
私も指導をしながら伸ばしていきたいと試行錯誤をしております。


gjsr


動物など極めてくるとまた上級はジャンルに分けて部分的に指導をしています。
その指導によりともに研究を深めていくため多くの生徒さんが質問もしてくるのでそれぐらい熱心にやらないと伸びないということなのです。

つまり、受動的な姿勢より能動的に学べということが大切なのですね。

uy.


我が生徒さんの多くが確かな腕を身に着けてこられすばらしい作品と出会われております。
これもまた一期一会の世界でもあり、そのような生徒さんに出会うこともまた貴重なご縁であると思います。

ますます忙しく活発な教室になっていますが私も責任が重大であります。
先週は2名の新規入会にまたお問い合わせが続く毎日 来てくださるみなさんが末永く続けていただけるために
よき指導の現場を徹底していかなくてはならないと強く感じる昨今です。


cgh,k


みなさんが毎年毎年 すばらしい技能を習得されていることがたいへん私の心を躍らせまたさらに細かい指導をし、更なる研鑽を積んでいかないといけないと感じるそんな毎日。

これから、また教室院展に向けての指導も来年から開催。
多くの生徒さんのすばらしい個性とまた技能を調和をもって作品につなげていただけるように私もしっかり努力を重ねて生きたと思います。


上級者のみなさん これからもますますのご研鑽を。!!


uly


hkdt




★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<div class=
関連記事
  1. 2014/12/15(月) 13:40:25
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 上級者になってくるとのトラックバック:0
  4. 上級者になってくるとのコメント:0

各国より喜びの声 国際協会ICCPS

rtj

みなさん今年は例年になく寒さの厳しいような気がします。いかがお過ごしでしょうか。
さて、去る10月に開催された中国国際水墨画書法展覧会では今年も各国より150以上作品の作品が届きまして
盛大に国際協会のイベントとしてすばらしい国際文化展が開催できましたことは先にお伝えした通りです。

そんななか、早速国際協会の作品の返送も終えましてようやく各国へ上位入賞者のみなさんへこうして記念品と賞状並びに作品がこのほど返送されたようでみなさん思いのほか喜んでおられたようです。

この展覧会は、国際中国書法国画家協会(」ICCPS 矢形嵐酔会長)の下で開催され、中国共産党鞍山支部および
各方面の団体様の援助後援をいただき毎年中国遼寧省で開催されています。
例年ものすごい数で増えており、各国も中国はもちろん北南米 また欧州各国 東南アジアなどなど多くの水墨画書法
愛好家からの応募が増えております。


そんななか、上記はロシア協会の支部のみなさんで今回もまたすばらしいロシアのメンバーが特にダントツで上位を射止められそのレベルの高さにただただ驚くばかりでありました。

今回も多くのユニークな墨絵の作品から書までが一堂に遼寧省に集い、また中国という書と水墨画の本場でこうして異文化国際交流が実現したことに心から深い感謝と感激でいっぱいです。


みなさん、毎年開催されるこの展覧会にますますの情熱を注がれているようでまた来年もどういった作品がお目見えしまた鑑賞者の心に何かしらの刺激を与えてくれるものだと信じ楽しみにいたしております。


trj


egw
当会からも参加した多くが上位の賞を射止めるなどやりがいのある環境としてこの国際展覧会が開催されているように思います。

cgh


eSG


みなさんが習っていて少しでも前に進めるようなそんな環境になっているのであればこの上ない幸せに思うばかりです。
作品を描く中で、やはり公募展に出すようになってきて入賞も重ねてくると何が重要か またどうした努力をしないといけないかなど自ずと気づくこともあるのです。

そうした意味でも各国のみなさんにもこうした環境が大いに水墨画 書をさらに極めていただける場としてなっていってくれるとうれしいなあと思うばかりであります。


luyf

今年は欧州からもスペインやフランス ギリシアからもまた豪州なども参加がありますます墨の文化が海を越えてともに大きな潮流となって動いているようなそんな気がいたします。

これからもますますみなさんの期待に添えるようにさらに磨きをかけ公明正大な審査に努め多くの人にチャンスの訪れるそんな発表の場となるように努力を重ねていきたいと思っております。



本当にみなさんおめでとうございました。さらにみなさんの活躍を期待し、2015年の更なる国際文化交流の国際中国書法国画家協会交際中国展に大きな夢を抱いておこうと思います。

「日頃のお稽古なくして成長なし。」その言葉を世界に届け、みなさんのユニークな個性あふれる現代の墨芸術を存分に楽しんでいきたいと思っております。


tyk




★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<div class=
関連記事
  1. 2014/12/09(火) 14:24:16
  2. 国際中国書法国画家協会 各国支部HP
  3. 各国より喜びの声 国際協会ICCPSのトラックバック:0
  4. 各国より喜びの声 国際協会ICCPSのコメント:0

覇王別姫 京劇を水墨画で描いてみて

ytdkty


みなさん こんばんは いかがお過ごしでしょうか。今日もたいへん寒い一日となりましたね。
お風邪など召されないようにしてください。

さて、今日は、こちらの京劇を描いてみた作品です。京劇の作品 「覇王別姫」を描きたく永い間取り組んでおりました。

その作品がやっと形になりこうして水墨画で墨の濃淡を駆使して描いてみました。

今回の覇王別姫は特に京劇の世界でも有名で中国京劇界の中でも特に有名なお話です。

【覇王別姫】

覇王別姫、英雄・項羽(こう・う)とその妃・虞美人(ぐびじん)との別れ、という悲劇です。
 物語の舞台は、今から二千二百年まえの中国。秦(しん)の始皇帝が死んだあと、天下をねらう英雄があちこちで立ち上がり、壮絶な戦いを繰り広げました。そのうち最後まで勝ち残ったのは、後に四百年にわたる漢王朝の初代皇帝となる劉邦(りゅう・ほう)と、若くして天下に覇をとなえた楚(そ)の項羽の二人でした。
 項羽は戦えば必ず勝つ勇敢な豪傑でした。一方、相手の劉邦は、戦争には弱いのですが、年をとっているだけに政治的なかけひきが得意でした。項羽は百戦百勝でしたが、いつの間にか劉邦に追いつめられてしまいます。項羽は巻き返しを図り、軍隊を連れて故郷の楚の国を目指しますが、その途中、劉邦の軍隊に包囲されてしまいます。いわゆる「四面楚歌」(しめんそか)の名場面です。
 もはやこれまで、と、運命をさとった虞美人は、夫の足手まといにならないよう、みずからの命を絶つのでした。
 この「覇王別姫」は、もともと、有名な京劇俳優・梅蘭芳(メイ・ランファン)のために書き下ろされた芝居です。陳凱歌(チェン・カイコー)監督の映画「覇王別姫、さらばわが愛」の世界的ヒットも、まだ記憶に新しいところです。
 ちなみに、日本の夏目漱石の小説に『虞美人草』(ぐびじんそう)という長編小説がありますが、この「虞美人草」とはヒナゲシの花のことです。中国の伝説によると、虞美人が首を切って自殺したとき、地面に流れた血から生まれたのが、ヒナゲシの花でした。そのため、この花の前で楚の民謡を歌うと、歌にあわせて花が踊り出す、と、中国の伝説は伝えています。もとより迷信でありますが、昔の人たちが虞美人に寄せた同情の気持ちをしのぶことができます。
(梅蘭芳団より説明引用)


gxrj


yk5




水墨画では特に人物の表情を軽快に出すことに重点を置きますから今回の作品も線を軽快に描いいております。

やっとの思いで描き切ったこの思いは何ともうれしい限り 大切に保管しておきたいと思います。

みなさん 京劇の楽しさをぜひ味わってみてください。




gx
私はいつも無心で描いているのがいちばん性に合っているような気がします。



★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<div class=
関連記事
  1. 2014/12/06(土) 21:35:11
  2. 嵐酔 gallery
  3. 覇王別姫 京劇を水墨画で描いてみてのトラックバック:0
  4. 覇王別姫 京劇を水墨画で描いてみてのコメント:0

師走の忙しさのなかでも

jrj

みなさん 寒い一日ですね。お体の体調などお崩師になられませんように。

さて、もうまじかに迫った締切にみなさん悪戦苦闘しながらも最後の最後まで熱心に自身の作品に取り組まれております。

熱中することはとても素晴らしいことですね。やはり、普段の授業だけでは確実に伸ばそうとしてものびません。
まずは、積極的に作品を発表することから始まっていくものです。

作品つくりに熱を入れるようになると、結構作品のサイズも大きいですからさらに作品がしっかり見つめられるようになり、描いていく中でしっかりと構図や筆使いを勉強していけるものです。

当会に入会された人でも半年で大作を描かれるように成長され国内外で評価される人も増えてきました。

ですから、失敗もまたしながらその失敗をどう生かしていけばいいのかを考えるべきで、やはり、何度も悪戦苦闘をしながらも筆を持ち続けていくことが一番大切なのかもしれませんね。


yj
今回の作品が山峡のなかの牧場をえがいております。 忙しい師走のなかでも休むことなくこうしてひたむきに筆を執る姿を見ますとやはり私も腰を上げてしっかり応援したくなるんですよね。


w
みなさん 興味深そうに人様の作品を見ながらお互い教室で気合を見せながら取り組まれる日々。そういう活気ある教室でも、みなさんは課題がそれぞれに違いますから競争ということもなく、自分の満足できる作品に出会っている方たちばかり。

それでいてうまくなっていく方法がありますからみなさんもあきらめることなく続けてくれるのでしょう。

師走 今年最後の年内の追い込みをみなさんされ、ほっと温かい新春を迎えられまた来年がさらに飛躍できるそんな年になりますようにお祈りするばかりです。


stj


dth仕事帰りに疲れてこられた方も帰り際には笑顔で帰られるそんな教室になっているようです。ありがたいお話ですね。





★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ<br><br><br><br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2014/12/04(木) 18:14:13
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 師走の忙しさのなかでものトラックバック:0
  4. 師走の忙しさのなかでものコメント:0
次のページ