fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

教室展に向けて 六本木教室

xfgj

みなさん いかがお過ごしでしょうか。
温かい日が続けばまた冬戻り。本当に三寒四温の季節であります。

さて、連日当会では、年に一度の教室門人展を開催しているため新年早々よりみなさん会員展に向けて始動してきました。

私のいっている六本木教室でもみなさん会員がそれぞれのモチーフで作品に一生懸命に向かいそれぞれの思いをこめて研鑽を
しています。


今回の六本木教室では個々人にテーマ別に分けてそれぞれ個別指導をいたしました。
作品をやはり芸術枠のところまで伸ばすとなるとやはりいろいろ研究をともにしていかないとできませんからね。


chgm



ckt
毎年毎年展覧会を通じては生徒さんが着実に成果を上げており、作品にも大いに味わいを出せるようになったなあと感じております。

やはり、筆を持っているなかで自然に上達しており「継続は力なり」のことばどおりでありますね。


cg

こちらの生徒さんは膠の使用で蓮の葉を練習中。
膠の作用がとても面白い表現につながるのです。


xfgx


毎回のお稽古では、みなさんのレベルにあった内容を復習もかねて指導しており、順序を立てた教育が求められます。
描きたいものを描くのもいいでしょうが、課題やレベルにあった作品を見つけだし、新たなる表現のために研究をしていく姿勢を
大事にしたいものです。


xgfxf


xfgn


六本木教室のみなさんのますますの上達 そして斬新な作品が展示されること今からでもとても待ち遠しいですね。

今年も多くの方が観に来てくださることでしょうね。
多くの方の心のなかにそっと語れるそんな味わいある水墨画 書を目指してほしいと願っています。


cghm


mcgh
教室では膠での使用を中心に今回は描きかたの工夫で指導をさせていただきました。

いろいろ創作の幅を伸ばさないといけませんね。



nxrf


gffx


また次回まで




★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<div class=
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/03/31(金) 14:11:14
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 教室展に向けて 六本木教室のトラックバック:0
  4. 教室展に向けて 六本木教室のコメント:0

第49回 全日本水墨画秀作展より

dtr


みなさん 大変ご無沙汰です。 いかがお過ごしでしょうか。
さて、連日、多くの仕事でばたばた おかげさまでなんとなく画業にも集中している時間も多く、多くの方からのオーダーを賜り
大変感謝するばかりです。

また、春に何かを始めようとしている方々からの体験へのお問い合わせをいただき深くこの場を借りまして御礼を申し上げます。

さて、なかなかこちらのブログを更新できず本当に申し訳ありません。
何とか忘れないようにはしているといったところですがなかなか時間に追われている中での執筆のためお許し願います。


さて、上の写真は今回「第49回全国水墨画秀作展で見事大賞に輝いた作品」
当協会参事でもあり、当会の生徒さんでもあるかたの作品。


とても墨色もよく引き付けられる作品でした。画に込められた意味は、引きこもりや病気を若くして抱え悩んでいる方が自分らしく、そして人と人との競争の中で生きていくのではないということ。つまり、自分らしく羽ばたいていってほしいというそういう視点にたち、立ち止まるのもまた悩める自分もすべてが自分というなかで
殻に閉じこもったり破ったり。。。。そういう意味あいでの作品だそうです。

とても意味深い作品だと感銘しました。

今回、この大賞の生徒さんはそのひとつ前でも軸作品で第48回の大賞となりすの技量の高さを披露してくれました。
本当におめでとうございました。


さて、展覧会では、当会の生徒さんも出品をされユニークかつ個性的な作品をたくさん描いて出品しました。
ひとそれぞれの個性をとても大事にして描いていかないと感情に訴えるものがないわけで、その意味でもいい作品が多かったように思います。



cm
所狭しと並べられた水墨画20号から30号の作品の数々
水墨画の多様性を見せていただきよい発表の場になっています。

美の大殿堂であります東京 六本木の国立新美術館で開催され、同時に行われていた草間彌生さんの企画展にお見えになっていた多くのお客さんが水墨画の展覧会ものぞいてくれたようで多数の来場者となったようです。



授賞式も乃木坂にある乃木会館で盛大に執り行われみなさん緊張しながらも賞状を受け取りに行かれました。
本当に上位の入賞を多く出している当会では誇りあるそんな意義深いひと時でありました。



xtj


fxj

今回の第49回展覧会で見事、最高賞の内閣総理大臣賞に輝いた大阪の先生 よく仲良くさせていただき気さくさにとても気が合う方であります。本当にこの度の大賞心よりお慶び申し上げます。
そして、左が我が会所属で参事 大賞を二度連続して受賞した生徒さんです。
流石ですね。 これからもどうかどうか研鑽をつみ更なる上達をお祈りするばかりです。



vcgn
緊張した趣で賞状を受け取られる生徒さん




nxfgn
今回初出品で見事新人賞を射止めたフランス人の我が生徒さんです。満面の笑みで喜んでおられました。



vg
こちらがそのエレンさんの作品 なかなかいいですね。白の余白もよく考慮されていました。



それでは、スペースの関係で申し訳ないですが一部の当会の作品をご紹介します。全員分を掲載できかねますのでどうかお許しください。


vmn

dtr
大賞作品は記念的に展覧会のはがき並びに記念本の表紙を飾る名誉が与えられました。



nrdts
内閣総理大臣賞の先生の作品 街のバスターミナル。なにげない風景も水墨画に合います。


srth
水墨画の大家 副会長の王子江先生の作品 すばらしいと一言でした。


fxgn
当協会所属で中国協会会長の紫雲先生 色の使い方やまた描きかたが大胆です。



xtj
当会所属で見事上位2位になった作品 上野の森美術館賞 おめでとうございました。大胆な墨色またその筆法が生きていました。


ftj
清楚でまた可憐な白菊をこんな風に描いています。見事新聞社賞を受賞 おめでとう!!
上位の賞をよく取られる生徒さんのお一方です。




fxtj
あやめを墨色のみで とても斬新でなかなか面白い雰囲気 この生徒さんもよく頑張っています。



cfgm
地元の沼地にいる白鷺を描いた作品 墨色がすみなかなか秀逸な作品です。



trj
イタリアの風景を水墨画で 水面の輝きがとてもよく表現できていますね。
水墨画の上達が現れていますね。


nxft
なにかしらすがすがしい初夏のころの感じがして涼しくなりますね。 当会へ足を運ばれています生徒さんの作品
益々これからもいい作品に出逢ってほしいですね。
おめでとうvございました。


trjs
私は今回は前回の額装展に引き続き京劇を水墨画で。評議員役員枠で出品となりました。



以上、全員掲載したいの山々ですが容量の関係でどうかおゆるしを。
今後も多数の公募部門で活躍する方が増えるでしょう。
そして、それが大きな自信となり大きな飛躍になることでしょう。


これからも、当会では生徒さんの目線に立った細かな指導をして多くの生徒さんに花を咲かせていた抱けるように邁進したいと思っております。


みなさん 本当にこの度はおめでとうございました。!!



fgnf






★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<div class=
関連記事
  1. 2017/03/22(水) 11:57:32
  2. 全日本水墨画秀作展参加の模様
  3. 第49回 全日本水墨画秀作展よりのトラックバック:0
  4. 第49回 全日本水墨画秀作展よりのコメント:0

ひたむきな気持ち

vm


みなさん 春になりましたね。
花粉症で悩みながら日々筆をなんとかとっております。

さて、教室では初夏の洛陽会軸装展にむけ、社中のみなさんはひたむきな姿勢で筆を執り続け
力作を求め続けております。


上記の生徒さんは中国からの生徒さん 水墨画が好きで今回は水墨で竹を描いてみたいと豪快に筆を執っておられます。


墨というのはその時の心の持ちかた 気持ちの入れ方で本当に生き物ように変わるもの。
ですから神聖な気持ちで筆を持たないといい作品に出逢うこともできないのです。


教室では作品を描くみなさんに、その人その人の作品をじっくりと拝見し、作品を描いてもらっています。
基本もしかり、自己流になっていないかななど詳しい説明をしながら作品つくりを応援しております。



nxf


こちらの生徒さんも教室展のみならず、公募部門に出品も兼ねているので大忙しですがきっちり自宅での練習も欠かさず
本当に中身のしっかりした作品になってきたのではないかと思います。



vm

こちらの生徒さんは水墨で猿を。かわいいい愛らしさがたまりませんね。

xrtjx


rxut


当会では、何よりもその人その人の個性をなくさないようにそれも加味しながら指導をしています。
個性のない作品が多くなっているなあと感じるのは私だけでしょうか。

師の手本をまるっきり映したような作品では見ている側にも何の感動もありません。単なるコピーなのです。

ですから、その人その人が自然に身につけている個性という感性を引き出すようなそんな指導もしております。

ですから作品はやはり本人が滞在した心の宿ったものになっているのですね。


zdtrh

dfh


cbdz

常に研究をする心をもち、自らが進んで失敗を恐れず、作品に打ち込む姿勢こそが多くの生徒さんに求められるのではないでしょうか。



いろいろと苦労の多いのも事実です。
長い時間や年数をかけてこそその人の感性がさらに養われ、なにかしら味わいのある作品になっていくのでしょうね。


私の師も常に「ひたむきな地味な作業ができる人こそが芸術に向くのだ」と。


これからまだまださしせまった公募展の指導やら、また引き続いての作品会の指導で私もバタバタです。
しかしながら先をしっかり見据えながらみなさんとともに傑作を生みだせるようにがんばっていきたいと思います。


みなさん、あと残り一か月余り どうか頑張ってくださいね。



fdbs


fxg





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<div class=
関連記事
  1. 2017/03/14(火) 12:18:49
  2. 生徒さんたちの活動
  3. ひたむきな気持ちのトラックバック:0
  4. ひたむきな気持ちのコメント:0

2017年の教室会員院展にむけて

zdf

みなさん いかがお過ごしでしょうか。
春の訪れが日増しになりすがすがしいやわらかい穏やかな春の風が吹き始めた今日この頃。

教室では、毎年のごとくではありますが、教室に所属している会員のメイン行事であります洛陽会会員院展の制作に
日々追われております。

多くの生徒さんがベテラン勢もまた初心者の方も含めて公平に一緒に学び、また研究を繰り返しながら模索しながら奮闘している
今日この頃です。

上の写真の生徒さんも見事な白菊の花をテーマに幽玄の世界を追求しています。
とても気品がありすばらしい出来になるようですね。

xtjh


水墨画で上達をしていただくために、私の指導はもちろんですが、構図や構成 またデザイン制などしっかり考えて制作していただいています。

水墨画はとにかく一回きりの絵画であるからこそ非常に高度であり、水や墨の扱いや紙の種類などを
しっかり学んでいく中で上達をしていける芸術だと思います。


当会では、日々、老若男女問わず下は9歳から82歳までの方がともにがんばっています。  いつもエネルギに―二あふれる教室であるためにみなさんそのエネルギーや雰囲気にとけこみ真剣に筆を運んでくれています。

ほんとにありがとうございます。



nstr


bzet


墨の色がものをいう世界ですが、その時折においても気持ちの入れ方でも変わってきます。
絵画とはそういう意味で生き物であり、その生きている絵画を描く上で心の持ち方も非常に大事です。
生半可に描いてはいけないものなのです。


当会に所属しているみなさん 本当に毎年毎年上達を重ねてきました。
他会の公募部門でも上位を目指せるようにもなりまた先生として活動している方も輩出しました。

水墨画の世界が大いに広がり、若い方にもしっかりこの美しき伝統の美をしっかり伝えていければと常に感じています。



dtrhe


cbdz


公募展に意気込みをかける生徒さん 真剣なまなざしですね。どうか素晴らしい作品を描いてくださいね。
心より期待しております。



bnzd



bdfz
9歳のお子さんも会員としてがんばっています。
素晴らしいですね 集中力の高さは大人顔負けです。
お母さんも横で筆を持って親子で頑張っています。



dfnz


日々、生徒さんの作品が前に前に前進していくことを目のあたりにし、とてもうれしく思います。
これからあと一か月余り、どうか時間を大切にししっかり悔いの残らない作品を追求し、すばらしい会員展覧会に花を飾っていただけたらと願っております。


みなさん 本当にお疲れ様です。そして、すばらしい力作を心よりお待ちしております。



zdrn
上級の生徒さんはさすがですね。高度な墨色や構成 研究に追われる日々であります。


zdtrh

dfh
なんともいえないこの犬の愛らしさ。長い年月の鍛練の結晶ですね。


fxtn


今日もこれから多くの生徒さんが開拓を進めるためにいらっしゃいます。
少しでもお役に立てるようにしっかり芯のある指導を心がけたいと思います。

みなさん ではまた。 またみなさんの活発な活動を報告したいと思います。



rsh




★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><div class=
関連記事
  1. 2017/03/06(月) 13:49:03
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 2017年の教室会員院展にむけてのトラックバック:0
  4. 2017年の教室会員院展にむけてのコメント:0

六本木教室作品展に向けて

nxgf


いつもみなさん ご覧くださいましてありがとうございます。
最近は、あまりの仕事の多忙で目まぐるしい時間が過ぎゆき、時間の停滞もなく怒涛の如く時間が目まぐるしく流れていきます。
その成果、なかなか仕事の量が多くなってこちらになかなか来られず申し訳なく思います。読者の方々にお詫びいたします。

さて、久しぶりにこちらを今日は。

六本木教室から。今回は今年の六月に盛大に開催される洛陽中国書法水墨画院展の展示作品に臨みました。
みなさん、何年物間しっかり筆をもって取り組まれその成果もきちんと表れていますね。

学びを通じて多くの勉強をしながら経験を通じ、水墨画の水の扱いや墨の扱いに少しづつ慣れてきているように思いました。

ghxmx
こちらの生徒さんも今回は仏像へ挑戦 その背景をいろいろ苦戦しながらもあきらめずしっかり筆をもって前に進んでおられます。


gxxng

作品を描くこと作ることで心身ともに鍛えられますね。 何事も経験とはよく言ったもので積極的に研究しているかたこそ
大きな成果があります。

経験をすること 悪くもよくも それが肥やしになっていくんですね。



ntgsry
みなさんの心の中には描きたいものがいっぱい。だから紙面に描きすぎてしまうこともあります。
水墨画はシンプルかつ余白の美ですね。

描きすぎず、説明的になりすぎないことが求められます。
それは、なかなか難しいですね。 そこらへんが長年の経験ということになるのでしょうか。

みなさんはそういう意味でも、今日のこの日まで長年のやってきました。
だから描けるようにもなっています。

教室院展に臨むなかで失敗を恐れず果敢に挑む姿勢がないといけないのですね。

みなさんのすばらしい作品が形になるたびにうれしくワクワクしてきます。



gx
羅漢を描いている生徒さん 生き生きとした墨色に美しさを感じますね。


nxt



nfg


あと約2か月 ここからがまた勝負でしょう。いかに筆を入れて美しく仕上げるか。
みなさん、どうか素直に描いてすばらしい感動を伝えられるそんな作品に仕上げましょう。

今年6月が去年に引き続きすばらしい展覧会になることを祈ってやみません。




xhdtr



xrh5





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><div class=
関連記事
  1. 2017/03/01(水) 00:36:48
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 六本木教室作品展に向けてのトラックバック:0
  4. 六本木教室作品展に向けてのコメント:0