fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

第27回彩色水墨画合同展に訪れて

xfj

みなさん 連日暑い日が続きますね。
お変わりございませんか。

さて、今週は火曜日に東京 新宿中央公園内にあるエコギャラリーにて、とても親しくご交流をさせていただいております
谷頭先生の門人一門展覧会に足を運びました。

先生とは、筆の筆意 また運び方 水墨 墨彩とは何かという観点において相通ずるものがありとても
刺激をいただきながら日頃より仲良く筆仲間として、また筆の道に生きる先輩として交流をさせていただいております。

今回は門下の方々がこの日のために一生懸命に描いた水墨 また彩色画を展示
心豊かな作品が色紙から大きな作品までを展示されておりました。


ぜひご機会がありましたらみなさん この新緑の美しい季節 ぜひ多数のご高覧をいただければとご案内申し上げます。

また、谷頭先生の作品もさすがです。
淡い彩色が施された作品もまた魅力的で水墨画の良さを感じるものです。
ぜひ、期間中にご高覧くださいますようによろしくお願いいたします。



hk

●●●第27回彩色水墨画合同展●●●
会期:5月23日(火)~5月28日(日)まで 
10:00~18:00 (最終日:16:00まで
会場:新宿区立区民ギャラリー
新宿中央公園内エコギャラリー1F


指導:谷頭 紅苑先生
紅墨会 墨苑会 彩苑会



よろしくお願いいたします。





●●●平成29年度 洛陽中国書法水墨画院門人軸装展 開催予定●●●
sdg

会期:平成29年6月9日(金)~14日(水)まで
開館時間:10:00~18:00まで (入場は17:30まで)
※初日14時から 最終日は15時まで

会場:東京 大崎O美術館大展示室 
主催:洛陽中国書法水墨画院
後援:国際中国書法国画家協会 その他



多くの賛助出品並びに協会各国支部の斬新な作品や伝統作品を盛大に展示予定です。
どうぞ皆さんご高覧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

連日、主幹の矢形 嵐酔は在館いたします。
週末土曜日、日曜日は小コーナーにて水墨画の実演
を執り行う予定です。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
6月10日(土)
12:30~13:30 当会講師 島﨑燕酔 揮毫
13:45~14:45 矢形 嵐酔 揮毫
6月11日(日)
13:00~14:00 矢形 嵐酔 揮毫

※上記は予定です。急遽諸事情により変更の時はご容赦願います。!!

主幹:矢形 嵐酔



zdf
●今展の主幹作品として展示申し上げます。「緑韻古都」




★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><div class=
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/05/25(木) 01:48:46
  2. 日記
  3. 第27回彩色水墨画合同展に訪れてのトラックバック:0
  4. 第27回彩色水墨画合同展に訪れてのコメント:0

的確な指導を

xngfn

みなさん たいへんご無沙汰ですね。
毎日こちらの更新を考えながらも今の私の生活が以前から比べ物にならないくらいにかなり忙しくなりなかなか更新できず申しわけなく思っています。

さて、連日の展覧会やら全国公募展にむけてみなさん会員も精力的にがんばっています。

みなさんの丁寧な頑張り、また積極的に相談にきては腕を着実に伸ばされている姿勢には感服するばかりです。


上の写真の生徒さんも白藤を描き何度も構想を練られ最後までがんばってくれました。
私も惜しみなく技法を指導させていただき、それが実行され頑張って作品に仕上げてくれることは何よりもうれしく教える側にとって
何よりの喜びです。


xgfn

水墨画を描くことは描くことよりも精神をその画に入れ込み事のほうがむずかしい。それができない方は絵に生命力がないわけで
訴えるものもないのです。

単に技法に走るだけのそんな絵ではいけないのですね。

ですから魂を入れ込むことができる精神絵画でないといけないのです。


gnn


cmgc
日々、多くの生徒さんが書や水墨画をものにしようと90分をしっかり学ばれて行きます。
そのひたむきな姿勢を私は見せていただきなんとかその生徒さんにプラスになっていく指導であるように心がけるわけです。


作品は師のコピーではあってはならない。ですからお手本はあったないようなものです。
当会では考えて創作することを前提にして指導をし、私は補助としてその一人一人を導くためにヒントを与えるだけにしております。

そこに模倣ではない独自の作品が生まれて来ると確信しております。


mf
新しい生徒さんも真剣に。先をいく大作を描く先輩を見ては刺激を受けているようです。
これからもひたむきに筆をとり頑張ってください。!!



cvm

美しい雨の中のアジサイを描く生徒さん。
何ともいい色合いですね。 水墨画の色 みずみずしさが心に響きますね。


vbm


我が会も、これから当会一門展覧会になり盛大な祝賀会ともに外部の先生もまねきながら交流を深めます。
ともに筆をもって学ぶ人たちが気持ちよく集い墨をこよなく愛し続ける そんな教室であり続けたいと願っております。

どうかみなさん まだまだこれから多くの展覧会公募展があります。
発表をとにかくかさねて大いに自分らしいそして心のこもった生きた作品を生み出してくださいね。

的確な指導を私も勧めさせていただきます。


nxfg




●●●平成29年度 洛陽中国書法水墨画院門人軸装展 開催予定●●●
sdg

会期:平成29年6月9日(金)~14日(水)まで
開館時間:10:00~18:00まで (入場は17:30まで)
※初日14時から 最終日は15時まで

会場:東京 大崎O美術館大展示室 
主催:洛陽中国書法水墨画院
後援:国際中国書法国画家協会 その他



多くの賛助出品並びに協会各国支部の斬新な作品や伝統作品を盛大に展示予定です。
どうぞ皆さんご高覧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

連日、主幹の矢形 嵐酔は在館いたします。
週末土曜日、日曜日は小コーナーにて水墨画の実演
を執り行う予定です。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
6月10日(土)
12:30~13:30 当会講師 島﨑燕酔 揮毫
13:45~14:45 矢形 嵐酔 揮毫
6月11日(日)
13:00~14:00 矢形 嵐酔 揮毫

※上記は予定です。急遽諸事情により変更の時はご容赦願います。!!

主幹:矢形 嵐酔



zdf
●今展の主幹作品として展示申し上げます。「緑韻古都」




★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><br><br><br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2017/05/20(土) 12:19:33
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 的確な指導をのトラックバック:0
  4. 的確な指導をのコメント:0

清流を描く 鮎

nxdf


みなさん 新緑の美しい季節になりましたね。
ときおり、蒸し暑い夏の気配を感じる日もありますがこの美しい時間を有意義に過ごしたいものです。

さて、長らくご無沙汰しておりすみません。
私はなんとか健康に生活はしていますが、大変多忙になり現在は、本の出版の件やまた当会の門人展に向けて
時間が足りないようなそんな日々を送る毎日です。

さて、今日はこちらを。

すがすがしい緑の渓谷 清流のなかの鮎を軸装に仕上げました。

この作品は、とある方への贈り物になり心をこめて日本的美観にそって描いた日本風の水墨画となっています。


nfz


今回使用した麻紙は古紙であり、墨色もよくとても気持ちよく描けました。

作品は、常に澄んだ墨色 また描きすぎないことがとても重要でありそういった観点に注意して仕上げてみました。



zxdn


その後ろには背景としてそっと新緑のもみじをそえて。
あの緑色の深みのある色はとても気持ちのよいもので、描いている中で墨色にその色合いがみられるように心をこめて
描きました。


暑い夏が来る中で、こういう涼しげな作品を描いて一人楽しむのもまたよいものですね。

水墨ならではの作品となりました。

みなさんもぜひこの清流に泳ぐ鮎の姿を描いてみてはいかがでしょうか。



fzdhn




nxdf

大切に飾られるようで私も大変うれしく思っております。




●●●平成29年度 洛陽中国書法水墨画院門人軸装展 開催予定●●●
sdg

会期:平成29年6月9日(金)~14日(水)まで
開館時間:10:00~18:00まで (入場は17:30まで)
※初日14時から 最終日は15時まで

会場:東京 大崎O美術館大展示室 
主催:洛陽中国書法水墨画院
後援:国際中国書法国画家協会 その他



多くの賛助出品並びに協会各国支部の斬新な作品や伝統作品を盛大に展示予定です。
どうぞ皆さんご高覧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

連日、主幹の矢形 嵐酔は在館いたします。
週末土曜日、日曜日は小コーナーにて水墨画の実演、体験等
を執り行う予定です。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

主幹:矢形 嵐酔



zdf
●今展の主幹作品として展示申し上げます。「緑韻古都」




★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><br><br><br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2017/05/11(木) 11:57:40
  2. 嵐酔 gallery
  3. 清流を描く 鮎のトラックバック:0
  4. 清流を描く 鮎のコメント:0