fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

第79回書道錬成会から

hrt5


みなさん いかがお過ごしでしょうか。
私の教室でもみなさん風邪などを引いている方も多く心配ですが、寒さに負けずまた健康管理をしながら過ごしたいものですね。

さて、この度ご報告遅れましたが、先日我が会が所属する公益社団法人 大日本書芸院の地方連合練成会が
開催されましてみなさん多くの所属会員が必死になって朝から夕方まで書作されお稽古研鑽をつんでおりました。



hxdh5



rtd6uj


毎年ですが、東京都美術館では年に一度の大日本書芸院展が開催され1000点近くの作品が一堂に展示 その書作の
レベルの高さもさることながら、みなさんの日々の研鑽が字に表れすばらしい展示会となっております。


また台湾や中国といった国々との書や水墨画の展示会もあり院の最大の行事となっています。


その展示会に向けて正月明けよりみなさん 一斉にそのお稽古に打ち込みながら力作を目指しがんばっているのです。

当会ではちょうど、我が会の門人一門展と同時にこの書道院展の制作がまったくかぶっているためとてもハードなスケジュールではありますがみなさん本当に嫌な顔一つせず真剣に一人一人が筆を持って取り組んでおられます。



nstr
当会の門弟も4人参加 実際に受ける方はもっと多いのですが流石に四国 徳島での地での連成会のためなかなか参加できないこともありみなさん行ける方が参加しました。


徳島は我が師匠の地でもあり先生は連合会委員長として精力的に毎回取り組んでこの練成会を皮切りに
指導を熱心にされておられます。


今回も我が会の門弟も書作した作品を片手に東京より徳島入りをはたし、事細かに審査員の先生から丁寧な情熱あふれる
指導をうけましてがんばっておりました。


今回は2月の18日 日曜日開催。 みなさん徳島会員の方々と熱心に書道に取り組むことができました。


本当に熱心というしかいいようがない練成会でした。

練成会を受けることでしっかり見えてこなかったことまで気づくことがあり、それがひいては更なる書の向上につながっています。

すばらしい作品には賞の対象にもなります。

残りわずかな時間を有意義に頑張って錬成をしていきたいものです。




xfnxt



rfhe
当会の門弟も寒い中参加 体いっぱいに書作されます。
書は本当に厳しい鍛錬が必要でなかなか一筋縄にはいきませんがそれだからこそやるだけに味わいが増えてくるものなのです。



ntsr


mgcm

このように朝早くから70名近くの生徒さんたちが寒さに耐えてがんばりました。

徳島の生徒さんはみなさん 団結心も強くさすがですね。
書の魅力をいっぱい伝えられるような作品ばかりが集っておりました。

本当にお疲れ様です。




g,hg




fdzn
上の赤いセーターを着た先生が本部理事も兼ね徳島地区連合委員長山田竹綾先生です。

先生は私の師匠でもあり我が門弟たちにも惜しみなく指導を心を籠めてやってくださいました。
本当にありがとうござました。感謝感謝です。

先生のお元気なお姿をまた拝見でき安心をいたしました。今後とも精進いたしますのでよろしくお願いいたします。




hrt5



m,gh,
最後に、本部代表理事 田村翠津先生がみなさんの書作した作品を丁寧に丁寧にご批評をされそこをこうすればいいのではないかと書のアドバイスをされていました。

70名近くの多くの方々の作品をそれはそれは熱心に拝見 また批評をそえてくださり多くの書の仲間たちの貴重な助言になったものだと思っております。


本当に長時間にわたり先生の温かいまた厳しいご指導に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。


先生方の書のアドバイスを丁寧に受け止めて残り僅かな時間をしっかり書作し力作をみなさんで提出できればとおもっていますので今後ともどうかよろしくお願いします。


みなさん この度は本当にお疲れ様でございました。



これを機にまた減少しつつある書道人口が全体的に増えていくことを切に願いながら今後もしっかり指導をさせていただこうと思います。みなさんどうかよろしくお願いいたします。



hxdh5




●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

Mailはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで







★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><div class=
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/02/21(水) 13:26:34
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 第79回書道錬成会からのトラックバック:0
  4. 第79回書道錬成会からのコメント:0

古都京都散策

nbztr

みなさん いかがおすごしでしょうか。
今年は何やら一段と寒さも厳しく冬将軍も居座り続けていますね。インフルエンザもまた大流行。くれぐれも気をつけてください。

さて、日々忙しい時間に追われておりなかなか更新もできずすみません。いたって私は元気ですがなんとか時間を見つけてはこうして書いております。


さて、今日はこれ。

私は古都の街並み 特に日本家屋のたちならぶ京都や奈良の裏町が大好きです。
そんな街を歩いてはどこにでるのかわからず、散策しながら粋な店を探して暖簾をくぐる。

そういうふらり旅が大好きだ。ですから古都奈良や京都は実に迷路のように小路がつながっていてそこを行き交う
人々と挨拶をしたり、またふと立ち止まって店をのぞいたりするのが実に楽しい。
時を忘れるぐらいだ。


今回は京都の風景を思い出の写真をもとに描いた墨彩である。

華やか京都でありますが、しっとりと春の霧雨が降る。そこをひとり歩いて雨の中に消えてゆく舞子

そういう光景が実に絵になるし水墨の世界にはまたひときわ似合いますね。


fdxj
夜の街並み ほんのりと灯りが漏れる小路 そこをしっとりはんなり歩く日本女性

いやいや粋な世界はいいものです。

日本には描いてみたいこんなすばらしい景色があります。 京都奈良をいつも散策するのですが何かしら
何気ない光景がふといいなあと感じながら日本酒を求めて店を探す。

そういう地図もなければ解説も本もない ふらり一人歩き とてもいい気分になる。

そして、描きたい画家としては格好のネタ探しにもなる。

まだまだこれからも散策を続けよう。



nxftgn
こんな入口にたつとふと小料理の匂いに誘われて入ってみたくなる。 それがまた一期一会でいいものである。

人に出会い、景色に出会い、料理に出会い、人の心に触れる。そういう五感を使って人生を楽しみたいものだ。!!




●●矢形 嵐酔近作紹介●●

zsdb
▲2017年 冬 冬の湖畔





nset




bzdrb
▲ 2017年 12月 潮騒の香り





●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

Mailはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで







★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><div class=
関連記事
  1. 2018/02/14(水) 02:32:13
  2. 嵐酔 gallery
  3. 古都京都散策のトラックバック:0
  4. 古都京都散策のコメント:0

試行錯誤の連続

bz


みなさん いかがお過ごしでしょうか。
私はなんとかインフルエンザもなく風邪もなく忙しい日々を過ごしております。
さて、教室では残念ながら、インフルエンザが流行っておりみなさんそれにかかっている人も多数です。

くれぐれもみなさん 手洗いうがいを欠かさずお風邪には気をつけてくださいね。


さて、そんななかでも元気な会員はあしげに通っていただき初夏の教室院展に向けて筆をもって奮闘しております。

作品はみなさん自由ですが課題においてはカリキュラムに即した作品を描いていただいております。
その毎年のお稽古でやはりかなり上達していくんですね。

一つの課題に試行錯誤をしながら取り組み自らが構図や配置もしっかり考えながら共にアドバイスを上げながら前に進んでいきます。


gezrah
書の生徒さんは夏の書芸院展の作品と同時に教室院展もありそれはそれは大変ですがみなさんしっかり頑張って書作しています。



作品を作る中で、学ぶことが毎回あります。
それをノートに几帳面にとって復習をご自宅でやってくる方が多く当会の熱心な生徒さんの姿勢は私にとっても宝であります。


当会では誰もが独りとして同じものを描く書くわけではないため指導は大変ですが、生徒さんの学ぶべき課題をその人その人の
能力に応じて精査し指導をしています。

筆使いのこと墨色のことなどなど それをヒントにまた生徒さんも試行錯誤しながら前に前にと進んでいけるのです。



erh




bnzer
かわいい犬を描いて次回の額装展覧会に向けてがんばっています。




bner


まだまだ挑戦すべき技法を指導しながらこの作品が徐々に変わっていく姿をみるのは指導している側でも大変おもしろくなります。



nbr

上級のみなさんには人物の色の塗りかたなどを懇切丁寧に指導させていただいています。
人物はやはり表情ですかね。それが光を感じるようなそんな彩色が重要なのです。




bezrh
一方では風景に挑戦 なかなかいいですね。
自然な色調で見ていてとても感動します。




zber
美しい色合いでその展覧会の頃の花をえがいてみたいと藤に挑戦。さすがは大賞をとるだけに成長され見事な美しい色調です。
うっとりですね。描いている人もたのしそう。




reh
難しい鯉の瀧の登り 登竜門の世界を。なかなか墨色もよくこれからが見せ場でしょうか。



bre
みなさん 思い出を描く方もいます。家族で旅行したときの風景を描く方も。
試行錯誤で迷っても苦しみはないのだとか。
いい作品に出逢うことを信じてひたすらに作り続ける姿勢がこの世界には必要ですね。




dznh



fd
こちらの生徒さんは見事に写真よりアレンジしながらも素晴らしい雪の大地を走る蒸気機関車を描いております。
なかなかの筆致。 大成功祈ります。



bzdrb
みなさんの頑張りを見ながら私も毎年 指導しながら学ぶという繰り返し。でもそこに生徒さんがこういう感じで描きたかったといわれますと本当にうれしくなりますね。

創作をできるようになるまでは大変難しいですが、日々の研鑽こそがものを言うそんな繰り返しです。

当会では、教室院展の制作の傍ら新しい海員も迎えるに至って忙しい毎日ですがとても充実した活気あふれるクラスになっていること一人一人のみなさんに心より感謝の思いでいっぱいです。


やって経験をし、それをまた見せることで水墨画 書の文化が発展し、浸透していくこと 伝承につながることでもとても大切です。

ものつくりがどこかで人の心を感動させることもあります。
ましてやこの水墨画 書は奥も深く、知れば知るほど大変魅力的なのですから。


一人でも多くの方に筆をもっていただくことで芸術の美 また自分の手で自分で作りだす喜びをお伝えすることができましたら私は大変うれしく本望であります。

先人たちが残してきたすばらしい墨の文化の健全なる発展をここにお約束し今日もまたしっかり指導をしながらみなさんと楽しみながらこのすばらしい文化を伝承していきたいと願っております。


みなさん、試行錯誤の連続ですがどうかあきらめずすばらしい作品 力作を作り上げてくださいね。!!


ntn


eje



、gh




xfnt
年末に仕上げられた生徒さんたちの楽しい水墨画 書の色紙作品 誌上展の作品はレベルが毎回上がってきました。
間もなく表彰式です。ご入選ご入賞誠におめでとうございました。





hc、h





●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

Mailはlondontottenham32iromance@gmail.com




●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで







★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2018/02/08(木) 12:38:40
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 試行錯誤の連続のトラックバック:0
  4. 試行錯誤の連続のコメント:0

第40回国際書画連盟授賞式より

ンb。


みなさん お寒い日が続きますね。
先月29日に我が会が所属している国際書画連盟展覧会の授賞式に参列し門弟たちと素晴らしいお祝いをいたしました。
本当に門弟の快挙が目だったそんな授賞式 感謝です。
上記の写真では顧問を務められる自民党 額賀福四郎先生をお囲みし記念撮影をいたしました。
よかったです。

それでははなはだ簡単ですが門弟の作品たちをここにご紹介しますね。


ghj
前衛書で書いた作品



hm
隷書を三行で すばらしいですね。



,gch,
大賞を取られるくらいに成長した生徒さんはこちらはアジサイを。



,gc
何とも言えない凛と咲く月下美人を




gh,
青緑山水に挑戦しました。準会員の生徒さんです。



,hj,
同じく準会員の生徒さんは波濤を。なかなか感じが出て生き生きしていました。



nb,cg
仙台より通われる生徒さんの作品はかけ行く馬たち 生き生きしてすばらしい。




bn,
準会員になっている生徒さん 毎年の上達は目に見えるものがありました。




gh,
当会での講師でもあり生徒さんの作品 書画の作品



fxym
今回も二字大字書で。豪快さがありすばらしい。



,
今回の前衛 「凛」で見事国際書画連盟賞を。おめでとう!!



nmyt
独特な書風で書作 書を頑張っています。


nfcxy
前衛書に挑戦し 筆さばきもみごとです。



mt
近代詩文を書作 英字が生きた紙ですね。



mc
湖畔を描いた作品 悠久の時を感じます。



vbmh
白銀の世界を 見事な白の空間です。



mcty
斬新な作品で面白かったですね。



gcyk
初出品をした作品 みなさん苦労の足跡が見えています。




gvh,
師範で書をがんばっています。 独創性がありいいですね。




cg
佳作を射止めた初出品です。



jcfkyk
初出品にて最高賞をいとめた作品 新人奨励賞


cgk
蓮の花を斬新に。佳作受賞



cyhkty
書画の良さを面白く工夫して描いていました。




fjg
竹林の見事な水墨画 風を感じます。 最高賞 新人奨励賞



gch



mcg



ghcm
数多くの作品は1000点近く。 圧巻でした。




mfx
今回の私の作品 今回は当番審査委員として出品しました。


mnxgfm



.hv
前衛の作品 全国でも無鑑査の生徒さんです。



bn,m
今回 準会員で最高賞 国際書画連盟賞を射止めた作品。




vgm
当番審査委員の先生でよく仲良くさせていただいております。




cgh
同じく審査会員の先生 さすがでした。荒井由実の詩です。



bン。
本会の理事長とごあいさつ。



mcfg
審査会員の友澤先生と


mhf
常任理事の谷頭先生と



hg、



vbm




んm。
みなさん 喜ばしいお顔でした。 本当に日頃の努力です。これからも益々ご精進くださいね。



b
東京芸大の高畑先生とまた再会 よかったです。



fxgm



vmh
みなさん 門弟たちは笑顔で晴れの授賞式に臨み緊張されていました・


vhm



多くの門弟が活躍され大変うれしい限りです。
本当にこの度はおめでとうごいました。!!!




第40回国際書画連盟は2月5日まで東京国立新美術館で盛大に開催されています。
ぜひ、ご高覧くださいませ!!!!



ンb。





●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

Mailはlondontottenham32iromance@gmail.com




●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで







★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><div class=
関連記事
  1. 2018/02/02(金) 12:52:58
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 第40回国際書画連盟授賞式よりのトラックバック:0
  4. 第40回国際書画連盟授賞式よりのコメント:0