fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

徳島練成会で奮闘

h5hr

みなさん いつもご覧いただきありがとうございます。毎日、個展や本部書道院展、会員展に向けて休みなく
働いており久々の休みにしてもあっという間に過ぎ去ります。

さて、先日、我が師匠のおひざ元 徳島において当会の所属している公益社団法人 大日本書芸院展の定例練成会が開催
当会からも幾人かが徳島入りして濃密な練成会での勉強会となりました。



h5rh
寒さが堪える寒い冬の朝でしたが、早朝よりみなさん 徳島の会員さまもはじめ当会の門弟も会場設営から始まり
みなさん寒い場所にも拘わらず墨をすりだしながら準備を進めていました。



h5aher




hgeh
この練成会は本部 大日本書芸院の本部代表をお迎えし、日ごろに研鑽して作り上げた作品を丁寧に見ていただくために行われ
先生よりよきアドバイスをいただきながら書作してお稽古する会なのです。


当方も毎年長きにわたり参加しながら頑張っております。
先生もご高齢にはなりましたが、大勢のみなさんを前一人一人にお声がけ下さりやさしく、そしてきっちりと的確なアドバイスをいただきました。



h35ayh



hebrh
中央で書作されているのが本部代表です。
みなさんのお答えにいやな顔も一つもせず、真剣にまた楽しく書を教えてくださいました。
感謝感激でした。


やはり先達の書の筆運びを見ては自分の書芸の改良も考えられるようになり、練成会は大変有意義で、勉強になる一日です。


当会の生徒さんも今年は言葉を書く近代詩文が多く、迷いもありましたが温かく導いてくれる先生方のご批評には恐れ入りましたね。



berr
当会の師範の生徒さんの作品に筆でお答えくださる代表です。

真横では真剣に作品を見ながら指導に耳を傾けておりました。




rh5h



ha5e
ダイナミックに前衛書をしたためる代表です。
圧巻でした。




h5es
その後も徳島の代表であります山田先生が当会の門弟にも大変丁寧に指導下さり門弟も感動をしておりました。
我が師匠は惜しみなく教えてくださり感謝の気持ちでいっぱいになりました。


やはり筆を見て覚えよという大切さがあるように思います。


breh



h5er
当会の師範の生徒さん 我が師匠と談笑しながらも真剣でしたね。お疲れさまでしたね。



gerh


書道という日本の和の文化が減少になっています。
本部の会員数も減少になりつつあります。
こういう筆の文化は心の文化でもあります。
人間の手が心をもって生み出す感性の芸術。 そういう誇りある書の文化が衰退をすることなく、
多くの若手の人にも墨色の魅力 また心を落ち着けて自分と向き合いながら美を書く 書のすばらしさを
更に知ってもらいたなと願うばかrりです。



h5hr




gerh


出品締め切りまであとわずか 生徒さんとともに力を最後まで出し合って頑張ってみたいと思っています。
最後の最後まであきらめない姿勢 努力をし続ける姿勢をもって第80回記念展覧会に向けて精進したいと思います。


みなさん 徳島での練成会本当にお疲れさまでした。







一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。





●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn







関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/02/23(土) 13:54:12
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 徳島練成会で奮闘のトラックバック:0
  4. 徳島練成会で奮闘のコメント:0

生徒さんの奮闘 教室院展制作で

 bmvg


みなさん いかがお過ごしでしょうか。
早春の候 気候もよく少々寒いですが当方も目まぐるしい時間がかけていく中でなんとか個展準備やら国際展 指導で奮闘しております。


さて、教室ではみなさん 一月から始まった恒例の教室院展に向けて奮闘中。
それぞれの課題に向けて書道やら、水墨画やら 墨彩画やらで頑張っております。

また、中には生徒さんは全国規模の公募展への出品やらで二足のわらじで歩まれる方もいて活気に満ちております。



cv



当会では、生徒さんのレベルや力量を見定めて指導をしながらも、生徒さんの個性や希望を最大限に生かしてあげられるように
指導アドバイスをしております。

何よりも芸術作品はその人そのものなのですからね。


当会の生徒さんは一から始まる構図やら計画は自分でまず考えていただきながら自分で筆を執って制作へとつなげております。

まず何よりも考えてもらうこと そこに成長があるのです。


hg,
よく先生のお手本通りに描いてしまって「あれ、これどこかで見た作品だと思ったら先生の作品にそっくり」」とか言ったことも
よく巷で見うけられます。

模写習作と題するならいいのだけれでも自分の作品のように描いている方もいて少々残念に思うこともあります。

ですから当会では、その人の作品 その人の思いや感動を素直に表現し、自分の手で作り上げるということを一貫しているのです。

もちろんいろいろ筆運びやらまた構図などにおいても迷いに迷うこともあり、途方に暮れてしまう方もしますが
その時はその生徒さんの目線に立ってしっかりサポートしながらアドバイスで導いてあげております。


nrst



nrtn


水墨画 や書はその時折時折でこつこつ学び継続していく道の世界
一日でなるようなものではないのです。

共に研究心をもって伸ばしていくこと。生徒さんの熱い思い入れがどれだけ作品に注がれるかで
出来上がってくる作品もまったく違うものなのです。


当会ではみなさんの主体性が重要です。
お手本をまったく同じように描くこともしないですね。 
そこにその作家の心模様が映し出されるようにしているのです。




dbrrd



gfh


教室会員展は今年の6月に大崎美術館で開催予定で早いもので10年となりました。

今年もユニークであり、また斬新な作品が勢ぞろいするはずです。

生徒さんもワクワクしているようで私も最大のイベントなのでしっかり生徒さんをサポートするのはもちろん
心して盛会になるように頑張ってやっていきればと意気込んでおります。



bnfg


nbfth
当会では若い男女の生徒さんも多く在籍し、毎年毎年斬新な作品も生み出しており、墨に想いをぶつけています。

教室展覧会では、みなさんが一所懸命何か月もかけて作り上げた作品なのでそれぞれに想いもありみていて何とも楽しくもなります。



besrthn



当会の教室展は多くの方が見に来てくださり楽しみにしてくださっているようで本当に感謝であります。
これからも見てくれる方がよかったといってくれるような作品会を生徒さんとともに作り上げていきたいと願っております。



nbstr
四月の公募出品に向けて教室院展ともに二つ頑張っておられます。



rtfgn


nfxn
みなさんの制作姿が私の活力にもなり指導をしながらも一歩一歩うまくなって改善されていくことに喜びもいただいております。

共に作り上げる作品会なのでこれからもしっかり要望に応えられるように支えていってあげられたらと思っております。



dfnz



xfn



xdfn
なかなかいいですね。墨彩の良さ発揮されています。



bstrh



nxtrjn
フランス人の方も自国 エッフェル塔を描いています。街並みに挑戦



gjtr



n6srt



nsrt


締め切りは四月末まで それまでに更なる飛躍があるでしょう。
完走するなかで学ぶことが必ずあります。
それを積み重ねる努力を果敢になって取り組める人が必ず上に上って活躍できるようになるのでしょう。


受け身ではなく主体的に学ぶことの姿勢 その大切さを当会ではしっかり指導しております。



brth


berh



brth




b5et
上級になって学ぶ工筆画法もまた面白いですね。
真剣そのものです。




hrt



thjg
書道の世界で制作をつづける方もいます。
大作なので体も使います。 書画同源の世界とはここにありですね。




bxtr
みなさん どうか最後の最後までがんばってくださいね。
楽しみにしています。


六月の展覧会で一緒に喜びを分かち合いましょう。





●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn

関連記事
  1. 2019/02/14(木) 12:25:19
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 生徒さんの奮闘 教室院展制作でのトラックバック:0
  4. 生徒さんの奮闘 教室院展制作でのコメント:0

第41回 国際書画連盟展覧会より

nrtjtr


みなさん 大変長らくご無沙汰しています。
時間に追われる日々 個展の準備やら執筆 また制作に我ながらの日々野中こちらがなかなか更新できず
失礼しています。

ブロガーのみなさんからの温かいメールもいただきながら更新を真夜中にしております。

さて、先日は東京 国立新美術館で当会所属する「第41回国際書画連盟」の展覧会が盛大に開かれ素晴らしい
書画の数々が一堂に集いました。

当会の門弟も約32名が出品をするなど最大の公募出品となりました。
また上位入賞を果たすなどしておめでたい祝賀会にも門人とともに参加することができ
心に残るすばらしい会になったと思っております。

会の模様を甚だ簡単ではありますがここにお伝えしておきたいと思います。

dngn


ntefd


vnvng



nzrtgn
所せましと並べられた作品は日本各地より集い、迫力満点でした。
すばらしい書画が多く、個性的な作品も多数で見ていて飽きないという展覧会です。


門弟も上位入賞を果たしあものが祝賀懇親会 授賞式に参会し記念になる一日になりました。
全員を掲載する容量もないため大変申し訳ありませんが一部授賞式の模様を。



cfnd
初入賞されて大喜びでしたね。そんな方の笑顔があり私も大変うれしくなりました。



nrt



nrt



nrtjnt


ntr
美しい置物姿での授賞式 晴れの舞台に立てましたことよかったです。
これからもますます頑張って!!! みなさん本当におめでとうございました。




ここからは作品をご紹介します。甚だ簡単ですがどうぞお楽しみください。みなさん ご入選ご入賞本当におめでとう!!!
お一人お一人の努力のあとが見えました。ここに掲載したものはすべて入選から上位入賞まで。
これからもますます応援しております。頑張ってくださいね。


nftn




ndfn



fgnghj



mnfg




n dfh



ndztn



ntjt




dfn



nxftg




nxrtfg




nfxt




gfxj



nxrtff




fgn





nfgn




nte




cvnfdnt




ntrfn



ntgdfn




ndzf




nte




bdfb




ntedf





bdr



net



drh


mry




vxjg



mgy



nrt




jrt



nen







net



ftj




みなさん 本当によく頑張ってくださいました。これからもこつこつさらに飛躍の道をたどられますように!!!おもでとうございました。


みなさん全員本当におめでとうございました。

fn
国際書画連盟常任理事 友澤先生のお作品 左 と美帆先生の作品 右


vnzdfn
理事の村田先生の作品 気品がありましたね。




ted
理事長の阿部先生の仮名 日本の美です。




nedf
いつもお世話になっている理事・審査会員の堀川先生の作品は桜。



nd
東京学芸大学名誉教授の高畑先生の作品の前でご本人先生と。



cbzxfb
国際書画連盟監事 田村先生の作品です。



vwb
国際書画連盟常任理事 谷頭先生の作品です。




brw
準大賞の作品は何とも華麗でした。





bnf
理事・審査会員として出品し今年度当番審査員として務めさせていただきました。我が作品です。
この作品は終了次第フランス大使館へ寄贈されます。



h,
堀川先生の門弟のみなさんと記念に。いい祝賀会でした。




ntzxrtdf
東京学芸大学名誉教授 高畑先生と国際書画連盟常任理事 谷頭先生と記念に。



ndrfh
本当に書画を愛するみなさんとこうして記念に写真を写せたこと感謝です。

これからもますますのご飛躍を心よりお祈りしています。私も頑張っていきたいと思います。



cbncfh
国際書画連盟常任理事 友澤先生とご一緒に。




ndtn
衆議院議員の額賀先生の祝辞風景




ntrcn




ntr
みなさん また来年までしっかり学んでこれからも書画人生を大いに楽しんでいってください。
本当におめでとうございました。


我が会のメンバーは集中力のある生徒さんが多く、継続は力なりの精神が生きております。
道という文化芸術には終わりはありません。過去より今日、今日よりも未来がさらに磨きをかけること
そこにおいて人生の心模様を表現すること
そういう鍛錬があってこそさらに上達していけるのです。

これからのますますのご活躍をお祈りし我が会のみなさんとともに私も磨きをかけていきたいと思っております。



nzrtgn















その後は授賞式のあと祝賀懇親会へ。 全国からの出品者で受賞された方々とすばらしい会食となりました。






●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn

関連記事
  1. 2019/02/09(土) 03:10:12
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 第41回 国際書画連盟展覧会よりのトラックバック:0
  4. 第41回 国際書画連盟展覧会よりのコメント:0