fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

毛筆を大切に

brh

みなさん お盆も過ぎようやく朝夕はちょっとだけ秋に近づいているようなそんな気配ですね。
いかがお過ごしでしょうか。

さて、、私は連日の国内外の展覧会だけではなく、私用で依頼されている多数の作品オーダーに向き合いながらこうして
合間をぬって更新している最中です。

今日は書について。

書はやればやるほど奥も深く私は、水墨画をやっているが、水墨画の筆致というものは書の線質なくして
決定的にならないような気がします。

書は、決められた筆の扱い方、また、墨色 抑揚、そしてにじみやかすれを毛筆で一回限りで表現するという
大変高度なものであります。

ですから、何分にも日頃のお稽古なくしてその技能の習得はありえません。

書は、書く前からの気持ちの入れ方次第で全くといっていいほど違うものになります。
作品をただただ書いているだけでは意味がなく、それはお習字なります。

芸術作品としての書は書をしたためるにあたり、意味は何か。 また、どういう墨色で表現すべきか。
筆はどのようなもので表現すると一番合うのかなどなど多義に渡るわけです。

私は、書の芸術なくして水墨画という世界もあり得ないように感じております。

教室でも書の先生をしながら水墨画を習われている方もいますが、やはり、書のベースがあるかないかは大変
その意味でも作品の出来具合にも大きな影響を持っていると思います。



上記の写真は公益社団法人 大日本書芸院理事 山田竹綾先生 (我が書の師)ですが、やはり先生の書にも豪快さやまた、遠近の出し方 かすれやにじみによる
書本来の美学的要素が入っており大いに勉強になる書作品です。

そのような書作品は書を書いただけではなく、書をもって放たれるその書の意味合い、書から感じる状況をも醸し出さないと
芸術の粋までは達しないものになります。


breez


brzsdhb
我が会でも書を率先してやりなさいといっています。

もちろん字は美しくなります。毛筆で姿勢もまた、精神的な安定も図れますね。

書を書くことは一筆入魂の世界そのもの。

安易な気持ちで紙を汚そうとしてはいけません。書く前にその文面に込められた内容を十分に理解してやっと書をしたためることが芸術としての書の品格をなすものではないかと思うのです。

ですから、生徒さんもその意味でしっかり書の芸術とは何かについてしっかりと理解してもらえるように意味を紹介したり
墨の強弱などを付けていただいております。


これからもますます毛筆のすばらしさが浸透していけるように私は書の魅力をもっと伝えていければいいなあと感じております。



rhz



bref




cbbr




stjrs
国際展覧会にむけて集中して取り組んでいる生徒さんです。真剣さがつたわります。



bvzsh
当会では9月末まで昇段級試験期間となり試験に真剣に取り組んでいる生徒さんもいます。



breh
臨書に取り組んでがんばっている生徒さんです。



berer




ndzfzhzzre
毎月半紙を提出しますが、日頃の継続をなくしてやはり上達はないですね。みなさん積極的に通学し学んでいます。
これからのますますの飛躍をお祈りするばかりです。



bsebr

時折大作に挑戦している生徒さんもいます。本当に大きいので息もきれますね。



bresdh


brzsd
団扇や扇子に書を書いてオリジナルな作品で涼をとっております。
楽しいですね。



hshb



みなさんが書を楽しいといってくれるようこちらもいろいろな書を提案し、また励みになれるように書の楽しさ 魅力をさらに伝え毛筆文化のさらなる発展を祈るばかりであります。


ndrz


rtj
いろいろ書との出会い 言葉の出会いは貴重ですね。人生への贈り物。



bsbed
当会師範であります荻須先生 お着物姿とご自身の書が輝いておりました。すばらしいです。



みなさん 本日もまた書を磨いていただけますように!!



brsd







国際中国書法国画家協会主催 中国書画精品展in 北京●●●
ただいま作品受付中!!! 募集中


gmr


●詳しい募集要項及び内容は下記にて「国際書画精品展in北京 お問い合わせ」として下記メールにてお問い合わせください。

お問い合わせ先
londontottenham32iromance@gmail.com
矢形 嵐酔宛てまでお願いいたします。

折り返しご対応します。 国際展は今回、北京の新水墨画協会様のご支援もいただき芸術会館で各国協会会員はもとより
参加者の方々の熱意溢れる作品を一同に展示予定。


会期:2019年10月19日~26日

会場:中国北京新水墨画協会美術館内 予定






●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn


関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/08/23(金) 12:28:09
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 毛筆を大切にのトラックバック:0
  4. 毛筆を大切にのコメント:0

頑張る生徒さんの思いを感じながら

drhwr

連日の猛暑心よりお見舞いを申し上げます。

約一週間ほどのお盆休暇を終えまして我が教室もまた再開です。

暑い猛暑にもかかわらず、国内外の展覧会への応募締め切りが近づいているのでみなさんがんばっています。


それぞれの生徒さんは、悩みの部分を解決するために真剣なまなざしで質問をして頑張っています。質問が飛び交います。

私の生徒さんと一緒に解決に努めています。

授業の時間90分ですが、その時間はあっという間に過ぎ去ります。

みなさん熱意が夏の暑さ以上のように燃えているかのようです。


rzreher


みなさんが楽しく、それでいて真剣に身につけてくださっていることに感謝ですね。

我が教室には、教えがいのある生徒さんばかりです。

そんな生徒さんが元気で通ってくださり私もうれしい限りです。


秋になっていくにつれてもう一段公募展が始まり、令和元年の最終出品になる模様。

それについても多くの生徒さんが出品をするようです。
私も気合が入る時期です。

 我が教室も、新しく水墨画 書を始めてくださる若い方がまた増えてきました。
そしてさらに海外の方々です。

こういう生徒さんのために、門戸を大きく開き今後も水墨画、書が一人でも多くの方に浸透し、文化伝承のために
発展していける教室でありますように頑張っていきたいと思っております。


brzher


現在、公募展の一方で書道部門では書道昇段級試験の真っただ中。
そんな生徒さんも日々通われ、筆をもって頑張っています。

やはり人が真剣な眼差しでお稽古している様子は、大変美しく、お互いさまの励みになるようです。

あと一か月の試験期間をどうかみなさんがんばってくださいね。



berzbe



bwehe



私の教室では、生徒さんがまず活躍できるように そんな思いで何事にも参加型で芸術を学んでいただけるようにしております。

生徒さんの学んで身につけたいという気持ちに十分に応えられるようにいろいろ模索しています。


これからも生徒さんのバックサポートを万全に生徒さんを育てていければと思っています。



szhhr


bezr



みなさんのすばらしい作品 これからもたくさん生み出してくださいね。
みんさんの姿勢を見守りながら私も自分自身の作品を作るエネルギーにしていきたいと思います。



edshew


berh






国際中国書法国画家協会主催 中国書画精品展in 北京●●●
ただいま作品受付中!!! 募集中


gmr


●詳しい募集要項及び内容は下記にて「国際書画精品展in北京 お問い合わせ」として下記メールにてお問い合わせください。

お問い合わせ先
londontottenham32iromance@gmail.com
矢形 嵐酔宛てまでお願いいたします。

折り返しご対応します。 国際展は今回、北京の新水墨画協会様のご支援もいただき芸術会館で各国協会会員はもとより
参加者の方々の熱意溢れる作品を一同に展示予定。


会期:2019年10月19日~26日

会場:中国北京新水墨画協会美術館内 予定






●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn


関連記事
  1. 2019/08/19(月) 22:18:33
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 頑張る生徒さんの思いを感じながらのトラックバック:0
  4. 頑張る生徒さんの思いを感じながらのコメント:0

發墨で描く蓮の水墨画

re

みなさん 酷暑のお見舞いを心よりお見舞いを申し上げます。
連日の暑さに、また連続の台風 本当に次から次へと目まぐるしい気象です。
どうか体調を崩されませんように。


本日はこちら。
夏の花である「蓮を」を水墨墨彩で表現した一枚です。とある作品展のために制作した一枚
蓮は本当に風に揺れているあの淡い色合いが何とも涼しげで涼を感じさせてくれます。

水墨画でもおなじみの材料で蓮というのは描いていけば描くほどなかなか魅力あるもの またそれで
大変可能性が高い表現方法を提供してくれる題材でもありますね。


trt
したたるたっぷりの墨色にわずかの彩色を施しどことなく幻想的な感じを表現してみたかったのです。
偶然にできる模様をいろいろ試行錯誤しながらの水墨画作品なので出来上がりも未定です。

それがまた面白く斬新なのですがね。



hrrse
うっすらと開く蓮の花に墨色の大きな葉っぱ
いろいろ水の加減や墨色の発色などたくさん実験してみて出来上がった作品です。

描く時間はそんなにかからないにしても温度や湿度によっても表現がまったく異なるので本当に思いもよらない
そんな表現になったりしました。

まあまあこんなことを繰り返しながら出来上がった作品なので一応は愛情はありますが。



re


上野の不忍の池でも早く行くと花があちらこちらに。水辺にさく蓮はひときは涼を感じさせてくれて涼しげなようすでした。


今回の作品をさらにまた違う課題にも挑戦し、いろいろと發墨に挑戦して作品を制作したいものです。

發墨とは、大量の水 墨を一気にまきちらしそこに徐々に表れてくるにじみをうまく利用して発色を整え形状を作り上げるといった一種前衛的な技法になるでしょうかね。


みなさんもぜひ何かしらに応用されてみるのもいいかもしれませんね。



jrtjs




で、出来上がった作品はこちらでございました。
ではではまた




tri



最後に蓮にちなんだ言葉を一つ。

●●一蓮托生●●:現生で良い行いをした者はみな極楽浄土へ召され、同じ蓮の花の上に身を任せることができ、生まれ変わる事ができるという意味だそうです。
つまりは、善悪の関係を越えて、良い事でも、悪い事でも、同じ同類、仲間として運命や行動を共に共有して共存する意味になりようですね。
この言葉は古くからの仏教から派生した言葉が生んだようです。

合掌!!!!




国際中国書法国画家協会主催 中国書画精品展in 北京●●●
ただいま作品受付中!!! 募集中


gmr


●詳しい募集要項及び内容は下記にて「国際書画精品展in北京 お問い合わせ」として下記メールにてお問い合わせください。

お問い合わせ先
londontottenham32iromance@gmail.com
矢形 嵐酔宛てまでお願いいたします。

折り返しご対応します。 国際展は今回、北京の新水墨画協会様のご支援もいただき芸術会館で各国協会会員はもとより
参加者の方々の熱意溢れる作品を一同に展示予定。


会期:2019年10月19日~26日

会場:中国北京新水墨画協会美術館内 予定






●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn


関連記事
  1. 2019/08/14(水) 14:49:28
  2. 嵐酔 gallery
  3. 發墨で描く蓮の水墨画のトラックバック:0
  4. 發墨で描く蓮の水墨画のコメント:0

真夏の熱気ある教室

ndfn


皆さん 連日のうだるような暑さ 本当に疲れますね。
暑中のお見舞い申し上げます。

さて、そんな真夏のうだるような暑さにも負けないで生徒さんの活気ある学びの姿勢には頭の下がる思いです。

教室では、真夏が一番活気のある時にあるのですが、

国際公募展の出品からまた国内出品作品の制作 またさらにはうちわの制作といろいろな行事が重なっており
みなさんの意気込みもマックスなのです。



herh

こちらの生徒さんも何度もあしげに通っていただき賞を射止めたく積極的に学ばれています。
なかなかいい作品になってきましたね。


生徒さんの技能を少しでも高度にと私もいろいろな方法で指導しています。

いろいろな可能性を模索しながらこの人にはこの教え方ということを常に頭に入れながら作品を描いているわけです。


gcfkfg
教室では大切にしていること それは教室に通われる生徒さんが必ず伸びているなあと感じさせるように
否定的な見方をせず、いろいろな指導を重ねながら向上するための指導を選ばないということ。
つまりいろいろな指導をすることにより研究する楽しさをまず知ってもらい、創作することの喜びにつなげていくようにしているのです。




ntnezr


人間たるものは創作することのできる能力を誰しもがもっています。
そして芸術とは間違いはないのです。

ですから生徒さんとともに一緒になって考えながら一番よい作品つくりをともに考えて公募展などへ出品することにつなげています。



mxfgg


水墨画のみならず、書をやる人も基本をとにかく徹底し、基本をベースにしっかり学んでいただくようにしております。

水墨画や書は日本が誇る文化 

こうしたすばらしい墨文化をもっともっと広めて多くの若者にも筆をとってやっていただきたいなあと願うばかりです。

おかげさまで多くの若い生徒さんが通われています。

また入会も若い方がほとんどで、先生になって巣立っていく方も多数になりました。

多くの生徒さんが活気ある教室で刺激をもらいながら、ともに成長できる環境が我がクラスにはあるようですね。




gfxk




mx
国際展に毎年出品し、上位を射止める生徒さんは安定した力で教室の先頭に立って頑張っていました。




myxk
その一方では、今年の夏に入門された方もうちわ作りに初挑戦
意外とみなさん描けるのですね。
すばらしい!!!




mym




vmgmfg
夏の厳しいときにはぜひ自宅でも静かに筆をとって涼みながらお稽古するのもいいかもですね。

昼間のあんな暑い日に外に出るより、自宅での涼しいお稽古 この夏にはまたまたぴったりの習い事になっているようですね。




nrnr


思い思いにみなさん自由に楽しく筆をもってがんばっています。
いろいろな団扇ができる今、みなさん興味深々です。


本当に暑い夏、外だけの熱気ではなく、教室はある意味熱意いっぱいで生徒さんの熱気でむんむん



刺激ある真夏のお稽古いかがでしたか。


みなさんもぜひ筆をこれからも楽しんでいい作品に出逢ってくださいね。




gmgf




fgtrkr




gmxtg




mxtxrt




jtrjr



ntjtjrtj
すてきなうちわになりましたね 本当によかったです。



hr




jtrj
なんとも涼しげ オリジナルの団扇もまたいいですね。




jtrj




nrt




xfjr



gjn





nrehj
国際展もうちわもみなさん必死 でもあきらめない姿勢は本当にすごいな



rzdy5




暑い厳しい夏 どうかみなさんお身体をご自愛のほど。






●●教室からのお知らせ●●


下記の期間は教室は夏季休講です。この期間のお問い合わせなどにつきましては状況により、夏季休暇明けにお返事
させていただくようになるためどうかご理解のほどお願いいたします。可能な限りにおいてお返事はさせていただきます。



国際中国書法国画家協会主催 中国書画精品展in 北京●●●
ただいま作品受付中!!! 募集中


gmr


●詳しい募集要項及び内容は下記にて「国際書画精品展in北京 お問い合わせ」として下記メールにてお問い合わせください。

お問い合わせ先
londontottenham32iromance@gmail.com
矢形 嵐酔宛てまでお願いいたします。

折り返しご対応します。 国際展は今回、北京の新水墨画協会様のご支援もいただき芸術会館で各国協会会員はもとより
参加者の方々の熱意溢れる作品を一同に展示予定。


会期:2019年10月19日~26日

会場:中国北京新水墨画協会美術館内 予定






●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgne="font-size:x-large;">夏季休講 2019年8月10日~8月17日







関連記事
  1. 2019/08/07(水) 22:10:05
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 真夏の熱気ある教室のトラックバック:0
  4. 真夏の熱気ある教室のコメント:0