fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

2019年 神奈川県水墨画美術展での席上揮毫から

gwr

皆さん 大変ご無沙汰です。いかがお過ごしでしょうか。
私も先日までは毎年のことながら、中国国際展覧会で北京へと訪中しておりました。
なんだかこの一年走りっぱなしで本当に忙しい多忙な一年を過ごしているようでなかなかこちらも思うように
更新できず本当に申し訳ないです。


さて、中国より帰国した先週の土曜日には、2019年 神奈川県水墨画美術展が10月23日より横浜市民ギャラリーで開催されておりまして大変ご尊敬申し上げている岡原 大華先生が相談顧問役をお務めになられる団体で、レベルの高い作品がところせましと飾られていました。

その岡原先生より以前にお目にかかったときにお声をかけていただきこの度の席上揮毫会を担当させていただきました。


会場風景は撮影禁止となっていたので今回はその模様を私の席上揮毫会の模様でしかお見せできませんが大多数の水墨画
の愛好者様が押し寄せており席上揮毫の場所も熱気につつまれました。



gfnxtt


trjr



今回は、大勢のご観覧者様が見守ってくれる中、四枚の作品を手がけてきました。

作品は色紙作品から半切1/2のサイズを約1時間の中で制作 席上揮毫させていただき、うっすらと汗をかいておりました。

紙の用紙の違いによる作品を違いやら、筆の筆法を見せてご紹介。

いろいろと熱心に見てくださる観客の皆様からも質問があったり感心させられたりと。


温かく見ていただき本当に感激しましたし、よき経験をさせていただきました。



vnf
夫婦の鶯を描いて白梅にそっとのせてみました。

何ともこのつがいの鶯がかわいいと評判でしたね。




fjnrt
来年の干支を金地の色紙に描いてみました。



fxn


墨色というのはやはり皆さんの心を打つようでみなさん同じく筆を持って描かかれる方たちばかり。
そんな中で描くのはさすがの私も緊張の連続でありましたね。




rtg



fnnt



ntr
多くの方々が真剣な眼差しで見ていただきました。当方はこういうパフォーマンスは苦手なほうなのでより緊張もしましたが
それもまた一皮むけさせてくれたようです。

こういう機会を設けてくださった神奈川県水墨画美術協会吉原会長さん また大尊敬している岡原先生には本当に感謝の念でいっぱいです。本当にありがとうございました。


rher
描いた作品たちです。

時間も限られていましたが何とかみなさんの前で無事にことが終わりましてほっとして帰宅しました。
またいつの日か

多くの出会いに感謝し、筆をみなさんの穏やかな眼差しの下で運ぶことができましたこと本当に感謝です。

ありがとうございました。



trjr


ntr







●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/10/29(火) 11:55:05
  2. 日記
  3. 2019年 神奈川県水墨画美術展での席上揮毫からのトラックバック:0
  4. 2019年 神奈川県水墨画美術展での席上揮毫からのコメント:0

彼岸花を描いてみる

trj

みなさん 大変ご無沙汰です。
10月になり国際展や国内の展覧会に追われまたいろいろなことが目まぐるしくなかなか更新もできないでおり心苦しく思っております。みなさんにはお元気にお過ごしのことと思います。

さて、本日は水墨画の世界で描いた彼岸花
お彼岸も過ぎましたがあの燃えるような彼岸花を見ますとなにか秋の訪れを感じる分けでお墓参りもかねてひっそりとあぜ道に
咲いている光景はいつ時も秋のお彼岸の入りを感じさせてくれますね。

美しい色の燃えるようなマンジュシャカを大作として仕上げております。



rtjr
  

今回は古い奈良の古墨をすりおろして描いた作品
気品を持たせて描いた一枚です。


水晶末やら白雲母も使用した作品となりました。

まだこれからこれをシリーズとして描いていくわけでまだまだ研究する余地のある作品課題です。


さてさて、なぜ彼岸花というのかなとふと思いまして調べてみたらこんなようですね。

彼岸花は根っこにアルカロイド系の猛毒があり食べるとあの世にいってしまう。彼岸「あの世」だそうで
そういうことからなのだとか。

やはり燃えるようなあの美しさには毒があるのですね。。。。

また秋のお彼岸の季節にお墓や川の土手に咲いていることが多く、近親者や恋しい人との別れを思い出し、その時の感情によっては「死」や「三途の川」を思い浮かべるようで「悲しい思い出」という花言葉になったようです。

そして、お彼岸の日にこの世をさった大切な人を思い出し、その故人に触れることの再会を表す花ともなっているようですね。

私もお墓を訪れますとそういう気持ちになります。


そしてそして、すごいのはこの花の花言葉は【諦め】や【独立】だそうです。

やはりあの世とこの世とは別の世界だから二度と会えない、独りぼっちになってしまったんだという、悲しい諦めの意味が含まれているのですね。
彼岸花は先に花から咲いて、花が終わってから葉が新しく伸びていくのでバラバラに咲くようなのですね。
そういう咲きかたからもそういうイメージを宿すのかもしれません。


いずれにせよ、深い意味のある花でした。
また一つこの秋口に心にしみた花言葉と出会ったようです。



みなさんもこの美しくもありすこしどこか寂しくもあり意味深な彼岸花を描いてみてはいかがでしょうか。




dher


my
    



●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn

関連記事
  1. 2019/10/14(月) 13:30:18
  2. 嵐酔 gallery
  3. 彼岸花を描いてみるのトラックバック:0
  4. 彼岸花を描いてみるのコメント:0

初春の国際書画連盟展に向けて

nrtn


みなさん いかがお過ごしでしょうか。
10月に入り秋の入口かと思えば30度越えのところも。晩夏残照の強いこと。いつになったら残暑も収まるところやら。
また消費税も増税 一層に生活も厳しい世の中になっていますね。

さて、そんな中でも当会の生徒さんは次から次へと前進あるのみ。

今は、年内最後の受付となる国際書画連盟に向けて前進邁進しております。

教室の生徒さんは常にやる気をもって積極的でありますのでこちらも指導する意欲が増してきますね。

何とか結果をと思っていますのでこれから私も指導の踏ん張りどころですね。


ntn
創作をするときが一番楽しいとのこと。
やはり人間は新しい何かの発想ということは生きていく中で大事なのかもしれませんね。

cxfn
こちらの生徒さんも書画を頑張ってきわめようと努力している生徒さんで非常に真面目に取り組んでおり教えがいのある生徒さんのお一方です。


nrtn
書画連盟は歴史の長い書画を基本とした団体であり、毎年ものすごい多くの展示が国立新美術館で開催
当会からの出品も多く多くの方が出品され見事上位入賞を射止めております。


nrtn
とにかく創作をさせて悪いところをはぎ取り、技法を紹介しながら作品を作り上げています。
ですから生徒さんの主眼を大事に私は技法の面での指導をしながらその創作の糸口になるようにしているわけです。



zdfn
大作から小品まで 多種多様な書画が一堂に展示されるこの国際書画連盟展覧会は本当に見ごたえもありますね。



nrstn
目標を持って臨んでいる生徒さんなので決してぶれませんね。
最後まで完走しています。それでいて学んでいる課程を丁寧にしているので確実に実力を深めていけることになるのですね。


rtj
書画連盟の作品会が終われば私は審査の参加し、またドキドキの連続 全員にいい賞を与えたいのは山々ですがそういうわけにも行かず。

本当にいい作品こそが選出されレベルの高い作品たちがそろっているという点では本当に見ごたえあるすばらしい国際公募展ですね。


tnrfn
書の人も水墨画の人も書画であればだれでも参加できますから こういう会があるととにかく勉強しますのでその研究課程では着実に伸びていけるわけですね。


nzn

あとわずかの締め切りまで 皆さんの奮闘が続きますが決してあきらめないその皆さんのひたむきな努力に心より敬意を表したいですね。

いい作品に出逢うこともまたいい人と出会うのと一緒。
出会いには必ずご縁があります。そのご縁を大切にしっかりこれからも前向きに生徒さんと向き合いながら共に成長していきたいですね。


nert



nrtsn



nrtn



今日もこれからたくさんの方へのアドバイスです。
一人でも多くの生徒さんの作品が会場で光り輝くように全力にて私も指導をしていきたいですね。


国際書画連盟締め切りまであとわずか みなさん 頑張ってくださいね。!!!



tnrfn










●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn
関連記事
  1. 2019/10/01(火) 14:13:51
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 初春の国際書画連盟展に向けてのトラックバック:0
  4. 初春の国際書画連盟展に向けてのコメント:0