fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

中国山水 黄山を描く

hx


みなさん こんばんは 関東もすっかり梅雨入りに 一日しとしとと雨が降りました。

また梅雨があければ一番嫌いな夏がやってきます。
むしむしした夏 なんだか今年も節電の夏になるような気がします。

さて、今日は雨でしたので書斎にこもってこちらの黄山を描きました。

水墨で描きますとても雄大に見ますし、墨色が引き立ちます。

墨の黒と水の作用で描けば大自然の霧の流れや吹き抜ける風 雲海などとても鮮明に描けます。


中国のすばらしい山です。 仙人が住むであろうと言われていてまさに霧に絶え間なく覆われその山の雄大さが水墨画ならではの世界なのです。


墨を丁寧に摺りおろしながらこの絵の為に描いたもの。

墨は今回は古墨の松煙墨です。 なんとも摺りおろしながら香り立つほのかな墨の香りに思いを馳せて筆を走らせた一作でした。


みなさん 如何でしょうか。

今は額に入れましてアトリエに飾っております。


zn額に入れてみますとまたひときわ良いですね。</a>





▼国際中国書法國画家協会にご入会いただけますと各国の支部会員と筆を通じた文化交流も可能です、
ご興味の方は以下のICCPS 国際中国書法國画家協会 日本本部をご確認お手続きくださいませ。▼


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村








スポンサーサイト



  1. 2012/06/10(日) 01:36:08
  2. 嵐酔 gallery
  3. 中国山水 黄山を描くのトラックバック:1
  4. 中国山水 黄山を描くのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1001-4383edff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【中国山水 黄山を描く】

みなさん こんばんは 関東もすっかり梅雨入りに 一日しとしとと雨が降りました。また梅雨があければ一番嫌いな夏がやってきます。むしむしした夏 なんだか今年も節電の夏になる...
  1. 2012/06/10(日) 15:41:25 |
  2. まとめwoネタ速neo