fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

六本木教室から 真剣なみなさんたちといっしょに

ytk

みなさん こんばんは 
すがすがしい秋の一日になりそうですね。 今夜はだいぶ空気も澄んできているので
オリオン流星群が見られるそうですよ。


今日はこちらです。

先日の六本木教室です。今回は、つばめと柳を描いていただく事にしました。

毎回の事ですがみなさんの水墨画に取り組まれる姿勢はとてもすばらしいものがあります。

みなさんはメモを取られながら調墨の仕方や色の配色方法など事細かなところにわたってしっかり学ばれています。

勉強とは単に見ているだけではダメで、本当に上達しようとしたらやはり受け身ではいけない。
積極的に質問したり、疑問をその場で解決していくそういう姿勢も必要ですね。


ですからそういう意味でいいますととても六本木教室のみなさんは熱心でして最近は全体的にもみなさんお一人お一人がとても上達をして来ているなあと感心をしています。


風吹く柳のしたを二匹のツバメが楽しげにとんでいるそんな風景を描きました。


飛んでいるつばめというのはかなり難しくご苦労もされていましたが最後の最後まで筆を握っては繰り返されて描かれました。

私もなんとか後押しをさせていただき全員、満足のいく今回の課題をこなされました。

要となるのはこつをお教えしてあげる事 それが絵をうまく描けるポイントです。

これからもますます上達をされる六本木教室のみなさんを応援し続けたいと思っています。


今後ともどうかよろしくお願いいたします。


ktd

ykt
▲つばめの形を繰り返し練習されておられます。とても熱心です。


gjr
▲筆を楽しく持ってくださっているので素直に水墨画も描けておられましたね。この調子で参りましょう。




ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね

スポンサーサイト



  1. 2012/10/21(日) 11:56:58
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 六本木教室から 真剣なみなさんたちといっしょにのトラックバック:0
  4. 六本木教室から 真剣なみなさんたちといっしょにのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1089-948acd5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)