fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

年賀状をしたためよう

trsj


みなさん もうあと1ヶ月ちょいでお正月ですね。

このころが近づきますといよいよ年賀状も考えだされるのではないでしょうか。

そこで今回もまた巳年のふさわしい水墨書道の年賀状をお届けします。

最近はいろいろと駆使された印刷ばかりの年賀状でなにか味わいのないといいますか、事務的な間隔がしますけれどもやはりここは大切な方々に初年を飾る感動を手のぬくもりでしたためてみてほしいと思います。


その方の初年の感動とともにその人を思い、来年一年の幸福をお祈りする
それを筆にしたためる。たいへんすばらしい事ですね。


みなさんの巳年の年賀状はもうお決まりでしょうか。


今年も教室では機会があればこの巳年の手作りな年賀状を紹介していきますのでみなさんお楽しみに。!!!

4y3
▲定番な鶴を描いてみた年賀状です。


kyr
▲白蛇に縁起物を担がせて こんな巳年の年賀状はいかがでしょうか。


みなさんも、心あたたまる初年の年賀状をぜひお作りください!!!






教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね


スポンサーサイト



  1. 2012/11/16(金) 11:48:42
  2. 日記
  3. 年賀状をしたためようのトラックバック:0
  4. 年賀状をしたためようのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1096-9555df7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)