fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

ICCPS 中国国際展覧会より

gryk
 2012年 ICCPS 中国国際展でのご入賞おめでとうございました。!!!

みなさんご無沙汰しております。 師走となりこれから国外での指導やらイベントが重なっていまして今はその準備にばたばたです。

しかしながら忙しいのはありがたいと心に悟りながら日々を有意義に過ごしております。

さて、遅くなりましたが当協会のICCPS 国際中国書法国画家協会 中国国際展は今年の秋に盛大に開催されまして各国よりそれぞれ個性溢れる作品が集いまして、多くの作品が日中はもとより中国本場の水墨画界で盛大的に披露されましてすばらしい国際展になりました。


その中でもすばらしい成績を残され上位にも海外の方が受賞をかさねるなどとても目覚ましい発展がありました。


上記の写真は北米協会のCasey 先生です。
現代アメリカ水墨画の手法で今年も斬新な作品が飾られまして中国の作家さんはもとより多くの鑑賞者の目をとめました。

今年は芸術文化賞に見事ご入賞され喜びの写真を送ってくれました。


他にもヨーロッパやアジア諸国からも作品が集められましてすばらしい作品を通じて墨の国際交流が実現いたしました。


みなさんほんとうにありがとうございました。
また来年いっしょにすばらしい会でお会いしたいと思います。

ert
▲フランス協会よりUlrich さん 今年の作品は蓮を描きまして見事準大賞に!!


fgt
▲同じくフランス協会 Manda さん すばらしい筆致で中国より中国画家協会名誉会長賞を与えられました。


45
▲オランダからは北米協会所属 Kalpa さん 二年連続の上位賞を獲得。とても斬新で新進気鋭の作家です。
協会の宝ですね。 今年は会長賞を!!



ご入賞、ご入選のみなさん これを機会に大いなるご精進をされてくださいね。!!!



dk

▲開催中はたいへん多くのみなさんが展覧会をご覧になられました。 中国遼寧省にて





教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね


スポンサーサイト



  1. 2012/12/05(水) 14:07:54
  2. 国際中国書法国画家協会 各国支部HP
  3. ICCPS 中国国際展覧会よりのトラックバック:0
  4. ICCPS 中国国際展覧会よりのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1105-08a59071
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)