fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

全日本水墨画展への熱心な取り組み

jl


みなさん たいへん長らくご無沙汰をいたしております。師走になりまして厳しい寒さが日本列島を覆ってきました。お変わりないでしょうか。

さて、今年もいろいろありましたが今年はみなさんいかがでしたでしょうか。
いろいろ思う事もありましたが私も多くのみなさんに支えて頂きなんとか幕をおろそうかとしております。


今日の一枚はこちら。


先日にしめきられました全日本水墨画展の制作の風景です。 我が教室の生徒さんも多数が出品されました。
それにしても教室もここまで来ますととてもみなさんが伸びてこられ日々の進歩に私はとても教えがいを感じております。




それはそれでいいのですが、やはりやる気をもった方が熱心にいらっしゃる教室だと改めて感謝したいと思います。

何度も何度も仕事を終えては足を運ばれそして熱心に何度も何度も妥協せずに取り組んでおられる姿 形はいろいろありますがなんとも美しいもの。


人が何かに一生懸命に打ち込むというのはなんと輝いてみえるのかといつも思います。
そして我が教室では、みなさんが健やかに筆をもって今日もまた前に前進しています。

こういう健やかな日々がなんともうれしい限りであります。 

新しい方へのまた励みにもなるであろうもともとの生徒さんの取り組み とても勉強になる者も増えているとか。

筆はおいてしまえば終わりです。
何事も継続こそが力なり。


そういう継続の心を大切に自分らしさの溢れるすばらしい水墨画 書道の道を歩んで頂きたいと思います。

これからまたいい結果がくることを心から祈るばかりです。

みなさんとてもお疲れさまでした。!!!


fjd
▲何度も色を調整しながら描かれていました。
ほのぼのとする作品になりました。


ykh


dym
▲妥協をしないと必至なとりくみ。 頭があがりませんね。 いい結果をいのるばかり。






教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね

スポンサーサイト



  1. 2012/12/14(金) 11:26:45
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 全日本水墨画展への熱心な取り組みのトラックバック:0
  4. 全日本水墨画展への熱心な取り組みのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1108-7cab1798
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)