fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

日本クルーズ ぱしふぃっくびいなすでの講座

dfj


みなさん こんにちは 今日も清々しい冬の土曜日を迎えております。
おかわりございませんか。 本日はまた日本クルーズ客船 「ぱしふぃっくびいなす」でのすばらしい文化講座の様子をお伝えしております。


昨年の26日よりぱしふぃっくびいなすに乗船し600名あまりのお客様とともに台湾 沖縄お正月クルーズに参加させて頂き、以前より仕事依頼のございました日本クルーズ客船での文化講師を担当させていただきました。


その中で航海中のイベントといたしましていろいろ茶道や中国茶芸 また琵琶演奏 和太鼓 またものまねなどなどありまして催し物はめまぐるしく行われておりました。

その中のひとつとして私は水墨画 書道を担当させていただきました。

初めは紅梅を描きそして竹 そしてお正月にふさわしい言葉をかこうという書道教室などなど本当に多くのお客様にご愛顧をいただき、先着20名ののとことでの教室は毎回溢れるばかりの人数で大変な人気をいただいた次第です。


人とこうして出会い、また描きながらの笑顔を交換はなんともかけがえの無い喜びになった気がいたします。

お正月にみなさんはそれぞれ家族への感謝また平和な一年と健康に過ごせるようにと筆に心をこめて作品作りに励まれました。


またあるお客様は昔学校以来の級友とこの私の講座を通じて何十年ぶりかに再会しとても喜ばれておられました。

一つの筆が人とのご縁を結ぶとはこういう事を言うのかもしれないと私もなんだか胸が熱くなった思いでございました。


今なお、昨日のごとくみなさんと楽しい時間を過ごした事がなつかしく思い出され、私の人生のかけがえの無い思い出になったと感じております。


多くの人に筆を通じたよき出会い そしてまた一人一人に笑顔を分け与えられるようなそんあ教室 指導を今後も目指して参りたいと思っております。


この度は本当に貴重な出会い また貴重な講座を担当させていただきありがとうございました。



矢形 嵐酔



DSC_0366.jpg
▲質問もいっぱい みなさん熱心に筆を運ばれ力作をうまれました。



gjr



dfj
▲一人一人の席を覗いてまわればやはりいろいろな作品が目をひきました。でもこれまた楽しいです



79
▲本番を描くまえに一度深呼吸をそして目をつむって瞑想にふけてから筆を持ちました。



ytdk
▲講座のあとには待ちに待った台湾 高雄の町が広がっていました。




教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね

スポンサーサイト



  1. 2013/01/12(土) 13:44:01
  2. メディア/雑誌紹介
  3. 日本クルーズ ぱしふぃっくびいなすでの講座のトラックバック:0
  4. 日本クルーズ ぱしふぃっくびいなすでの講座のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1117-58bc0024
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)