fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

六本木教室から 新春早々の筆をもって

ykyy


みなさん こんにちは いかがお過ごしでしょうか。
冬の寒さが一層厳しい日本列島ですがどうかお体などお崩しになりませんようになさってください。

さて、今日の一枚はこちら。
私が講師を務めています六本木教室 平成25年 新春の筆をもっての初回が始まりました。
みなさん 元気に初顔合わせをしまして元気に筆を持てましたことが何よりでした。


教室の初回では、元気にそして
大胆に描いて見ようをモットーに「おにゆり」を作画いたしました。

水墨画も近い者で2年弱ぐらいになるようで私が講師を拝命して以来と比べてもそれはそれは断然上達してきたんだんなあと大変うれしく思うほどでした。


jjtt

どうですか。この立派な練習風景!!
みなさん 筆を持ったら気分を一掃 そして真剣な眼差しで半紙に筆をおろしていきました。


六本木教室もそうなのですが、これから、初夏には教室院展が開催の予定でそれに向けて作品を描いていかないと行けないのでそれも合わせての指導でしたが、疲れたご様子もあまり無くみなさんが一生懸命に筆をもって私について来てくださっていることにとてもうれしく感謝するばかりでありました。


みなさんの練習の風景は、私の作画に関しても多いにエネルギーへと変わっておりまして、みなさんから大きな希望というようなものを頂戴しているようにも感じております。



ますます、個々人がこれから更なるお稽古を積まれ、ますます筆に味わいの線をもって水墨画に取り組まれるようになられると思うと私もこれからの指導に全身全霊で取り組まないと行けないと新春の初回授業で気持ちを新たにいたしました。


これからもどうかみなさん、ご健康に気をつけられ
ゆっくりゆっくり亀の如くに水墨画の道を歩まれますように切にお祈りを申し上げたいと思います。

初回の講座 大変お疲れさまでございました。

gfjs





矢形 嵐酔




教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね


スポンサーサイト



  1. 2013/01/19(土) 11:18:14
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 六本木教室から 新春早々の筆をもってのトラックバック:0
  4. 六本木教室から 新春早々の筆をもってのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1121-a67a9568
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)