fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

教室展への取り組みから

gf89

みなさん こんにちは ご機嫌いかがでしょうか。
最近は、教室にも足を運んでくださる入門者の方や見学の方々も多々いらっしゃいます。
春がもう少しのところへ来ている今日このごろ、みなさんも温かくなった何か始めようと思うようになるのかも
しれません。


毎年の恒例ではありますが、今年も初夏頃の教室展覧会にむけてみなさん会員の方々も精一杯に筆を運びながら
昨日よりは今日が、前よりも今の方が更に良くなるようにと何度も何度も描いておられます。



教室では、少人数であるためにひとりひとりに取り組んでいただけるなかでこまめに何度も指導をできるようにと時間制にもしました。

そのおかげでこまめにその人について指導を行えるようにし、違う方がその指導中に自主学習できるようにもなっています。


まじめに取り組まれてこそ、必ず答えも出ます。
繰り返しの練習は忍耐も根性も必要です。 
自分自身の前向きなやる気こそが上達を可能にしてくれますのでどうかみなさん、与えられた時間をどうか
有意義に有効にお使いください。


そして、会員全員が共に、気持ちのよい日頃の練習の成果をみなさんに見てもらいましょう。


今日もまた教室では教室展覧会への指導でいっぱいです。




dty
▲教室展覧会の前には恒例の誌上展覧会で入賞、入選を果たされる方もおおくなりレベルが上がってきました。
おめでとうございました。




ghy7
▲分からない事をそのままにしない姿勢が繰り返して考えてそしてやってみること そして的確な指導をうけることで将来の創作活動に着実に反映できるようになります。


24235
▲楽しんで描ける書ける、そして生徒さん一人一人が主役になれるようなそんな教室で有り続けたいと念願しております。



greh




教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ






ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね




スポンサーサイト



  1. 2013/02/14(木) 13:43:42
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 教室展への取り組みからのトラックバック:0
  4. 教室展への取り組みからのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1137-856daada
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)