fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

六本木水墨画教室から 今回も笑顔ありのお稽古でした。

jw64w


みなさん ご無沙汰しています。 今の私は、もうすぐ始まろうとしている教室院展に向けて日夜ばたばた また
私の細作にも追われながらなんとかこうして記事を載せています。

お待ちになってくれている人からも多くのエールをいただきながら、記事を楽しみにしていますとお声を多々かけてきてくれます。

さて、今日はこちらの六本木水墨画教室。

みなさん今回も元気に、すばらしい水墨画のお稽古ができました。笑いもあり、そして一人一人が仲間を大事にし、仲間の元気な様子をお互いにうれしく感じながら筆を手にとっては墨の世界に酔っているのです。


今の時代はなんでもかんでもITになってしまいつつあります。 パソコンさえあればもうバーチャルな世界で生きても行けるご時世。
本当の意味で、やはり人と人とが顔をみて笑顔をみてそして、心の交流をするというかけがえの無いコミュニケーションが減って来ているように感じます。

DSC_1224_20130521011648.jpg


tsj
▲どうですか この立派な描きっぷり!!すばらしい。



だからこそ、大切にしたいとつくづく思う人と人との直接ふれあえる関係です。


私は、水墨画をみなさんに指導をさせていながらいつも思う事は、筆がいつの時も心に花を咲かせるようなそんな人と人の心を結ぶ橋に成ってもらえればという願いで指導をしているのです。


stj



指導をというよりも自分もその仲間のような気がしています。


ありがたいことにそれを感じる教室でもあります。 今回はみなさんに季節を描くと題して紫陽花をテーマに取り上げてみました。

最近は本当にうまくなりましたね。美しい技法の凝りすぎた作品よりも鑑賞している側にそっと余韻を残すようなそんな水墨画を描いてもらいたいと常々いいながらみなさんだんだんそれを意識しているかのようなやさしい作品に仕上がりました。


reha


本当にすばらしい力作ばかりでした。


生きがいに始められたといってもいい。そういう仲間が今回も集いながら一人一人が心から楽しめる水墨画教室を満喫して参りました。


これからもますます活発なそんなみなさんを大いに期待したいと思います。

本当にこの度もお疲れさまでした。!!!


六本木教室のみなさんの作品も今回の教室院展に参加展示させていただく事になっていますのでぜひみなさん下記の御情報の通り、ご高覧ぜひ賜りますようよろしくお願い申し上げます。


fzeh2013年 洛陽会院展開催情報はこちら





blog_import_4f2ce4f45f7e4.jpg午後クラスの開講のご案内です。!!!こちらをどうぞ



教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!






ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村





あrh
「終始一誠意」が私の教室でのみなさんへのメッセージでもあります。!!!
スポンサーサイト



  1. 2013/05/21(火) 01:30:40
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 六本木水墨画教室から 今回も笑顔ありのお稽古でした。のトラックバック:0
  4. 六本木水墨画教室から 今回も笑顔ありのお稽古でした。のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1198-c9175635
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)