fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

洛陽会院展より みなさんのご協力のもとで

erah

みなさん 梅雨時の今日この頃 お変わりないでしょうか。
先週に幕を下ろした洛陽会院展は大盛況に終わりましてまたその後も多くの新しい仲間がお越し下さるそんな教室展になったようです。

本当にお越し下さった方々 また教室院展に多大なるご支援をくださった方々心より深くこの場をお借りしお礼を申し上げたいと存じます。

さて、上の写真は当協会役員参事で書道教室主催のお二方です。真ん中が女流書家の栁澤さん よこが遠藤先生 お二方ともお若い方ですがとても優秀でまた書かれる字もそれは気風あふれるものがあります。


この度もすばらしい作品を寄贈くださり感謝ばかりです。


rg
こちらは当協会で今年に師範をおとりになる生徒さん 孔雀をかかれお母様とおこしくださいました。



rae
ロシアからの生徒さんで今回やる気満々でとりくまれた桜の花見をするカラスをユニークに制作されました。



rerh
入門され日々楽しく筆を運んでいる火曜日の生徒さん とてもうまくなり本当に日頃の努力を感じております。
これからもますますの応援をしたいと思います。



tsh
数多くの生徒さんのおかげで成り立っている院展。来年はもうすこし広いところでの開催が必要となるような気配です。

当初より残りそして今なお筆を持ってくれている人も多く今後の洛陽会の方向を決めていく上でもとても大切な方々ばかり。私はそういう人たちに助けられている今を感謝しながら前に梶を切っていきたいと願っております。



ta
今回は中国より来賓の方も多くご訪問くださり盛大な院展になりました。
本当にうれしい院展でした。


yfil
お友達をお連れになった木曜日の生徒さん すばらしい朝顔を描かれました。
自由にそして素直に描かれている心のよさが醸し出されておりました。


era


今年も本当に数々の思い出を作る事が出来ました。
私もいたらぬところばかりありますが皆さんとともにこつこつと友情を深め、そして水墨画 書道文化のますますの発展に寄与していければと思っています。


これから出会う方とのご縁も大切に。私は教室を大切に育んでいこうかと心を新たにいたしております。

本当に今期の展覧会にご尽力ご支援本当にありがとうございました。

また来年盛大に院展 祝賀会が開催されるようみなさん何卒よろしくお願い申し上げます。




祝  矢形 嵐酔



blog_import_4f2ce4f45f7e4.jpg午後クラスの開講のご案内です。!!!こちらをどうぞ



教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!






ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村



arh
スポンサーサイト



  1. 2013/06/13(木) 17:25:09
  2. 国際中国書法国画家協会 各国支部HP
  3. 洛陽会院展より みなさんのご協力のもとでのトラックバック:0
  4. 洛陽会院展より みなさんのご協力のもとでのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1209-0c2b627a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)