fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

暑中見舞いのはがき作り

trdj


みなさん 関東もいよいよ梅雨明け 本格的な猛暑の到来がそこまでやって来ております。
今日もとにかく暑い。

こんな曜日にはやっぱり冷たく冷やしたビールで一杯と行きたいところで今夜はそうしようかと。
教室も土曜はお休みですからね。

さて、教室では、常にただただ水墨画や書を練習ばかりではなく、生活の中に活かせる書や水墨画のお稽古も取り入れております。

真夏と言えば、大切な人に対しての暑さへのお見舞い。
日本の夏は本当に暑い。 暑い夏のご自愛を伝えるはがきこそやはり相手様を思う気持ちから筆を取るのではないでしょうか。


私の教室では、簡単に描ける夏の風物詩から夏らしいものをさらっと描いてしたためる授業もしております。

墨で描く水墨画にそこそこの文面を添えて送れば手に取ってくれる人がすこしだけでもやさしく涼を感じてくれるそんなものなのです。


それではみなさんにもここで。

「暑中のお見舞いを申し上げます。どうか厳しき暑さ故にお身体をくれぐれもご自愛のほどを。



srtj
▲墨彩画で描くすいかをそえまして。



 みなさんも手作りの暑中見舞いを生活の中に取り入れてみてください。
習い事の意味はこういうところで活かせてなんぼのものですね。

それでは また。


reha
▲さらっと夏薔薇をそえてのお見舞いはがきです。




blog_import_4f2ce4f45f7e4.jpg午後クラスの開講のご案内です。!!!こちらをどうぞ



教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!






ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2013/07/06(土) 16:27:22
  2. 嵐酔 gallery
  3. 暑中見舞いのはがき作りのトラックバック:0
  4. 暑中見舞いのはがき作りのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1220-f2386c10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)