fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

墨彩人物 韓国舞踏を描く

dyk

みなさん こんにちは いかがお過ごしでしょうか。
さて、日本列島は今までに経験した事のないような大雨という大変激しい集中豪雨に見舞われ列島が大雨の被害に包まれております。

本当に被災された方々には心からお見舞いを申し上げる次第です。


さて、今日の一枚はこちら

韓国の女性伝統舞踏を墨彩画で描いたもの。 
人物でも特に踊りや祭りの時のような人物を描く際は、生き生きと描く事はもちろん、色調の微妙な変化を考えて
その色調の変化からも体の動きから生まれてくる動の世界を瞬時にして描いていかなければ描いたものに生命を
与える事が出来ないのです。


人物はそういう意味ではなかなか研究をしてもしても答えがあまりにない難しい挑戦的絵画です。


今回の伝統的な韓国舞踏は本当に写真でみれば美しいのですが実際に筆の筆致に任せて人物を描く事には、少々
水墨画の技法の多くを加味しながら描いていかないといけません。
デフォルメや省略などといったことはもちろん、色彩にも細心の注意が無いと気韻生動のもった作風に到達が出来ないのです。



私もいろいろ人物を描いてまいりました。
たいへん難しい一方でたいへん挑戦的で冒険的な要素が多くそういう意味ではわりかしに楽しんで筆を握っております。



みなさんもぜひ気に入った人物などあれば心の主行くままにまずは描いてみてください。


難しいことを実感するなかで楽しいこともありますし、表情が刻々と変わりゆく作画のなかできっと描く事の楽しさを発見できるのではないでしょうか。


今日も一日どうぞお体を大切にがんばってください。



教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!






ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2013/07/30(火) 12:25:54
  2. 嵐酔 gallery
  3. 墨彩人物 韓国舞踏を描くのトラックバック:0
  4. 墨彩人物 韓国舞踏を描くのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1232-7b02e91f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)