fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

猛暑の日本列島に必要です。

djtyr

みなさん 長らくお待たせ致しました。国際展覧会の準備等に追われており一番忙しいそんな毎日を送っております。
さて、猛暑の大変厳しい毎日ですがお変わりないでしょうか。
高知県の江川崎では40度超えとか聞いただけで溶けそうになりますね。

どうぞみなさん今年の猛暑を乗り切り涼しい秋の到来を待ちたいと思います。

さて、そんな猛暑の折には欠かせない当会の毎年好例行事 うちわ作り

それぞれの生徒さんは暑さ対策にと思い思いのうちわを作り上げられております。
教室から毎年白紙画仙のはりついた団扇を暑中見舞いにお配りしみなさんが習われている書や水墨でオリジナル
な世界に一本だけの団扇をつくります。



毎日、すばらしいうちわが生まれており、個性を生かしながらのすばらしい筆の美にみなさん笑みを浮かべながら
楽しく学んでおります。


今日もこれから授業にて国際展覧会や団扇作りなどにおいてそれぞれが取り組みます。
これからの猛暑に使えるこの団扇をみなさんが手にされ、自分の作品を眺めながらうちわの風を楽しんでいただきたいと思います。


さあ、またこれからがんばりましょう。

どうぞみなさん厳しき猛暑の折、くれぐれもお体をご自愛くださいませ。


tsj
▲国際展に出品をはじめてされる生徒さんもこうしてすばらしい作品にうちこんでおります。暑さには負けていられない!!


aerh

stj


tra


aerhtjr
▲おいしそうな団扇になりました。スイカです。



aehr
▲のうぜんかずらを描かれたものです。美しいですね。


jtsr
▲朝顔もこうして描くとなかなかいいオリジナルなうちわとなります。
上記の写真のようなすばらしい作品がいっぱい生まれています。




★★★速報!! 月曜/金曜日の17:45からのクラスに若干の空席が確保できましたので書画にご興味のおありの方で入門されたい方はご遠慮なくいらして下さい。!!★★★ 人数に制限がありますのでお早めに願います。

教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!






ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2013/08/12(月) 14:33:41
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 猛暑の日本列島に必要です。のトラックバック:0
  4. 猛暑の日本列島に必要です。のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1237-4def149b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)