fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

まことの実力を身につける事に徹しよ

ysr

みなさん いつも平素より我が独りごとを愛読くださる方も多いようで感謝の次第です。

さて、本日は「まことの実力を身につける事に徹しよ」ということでお話します。

私の師匠は書道、水墨画と共にいますが水墨画の先生は若くして他界をされました。
しかしながら先生のとの出会いは書道 水墨画両方ともにすばらしい師のもとで私の芸術的感性も高度に磨かれたと確信しております。


今なお、書道の師匠は元気に筆を運んでくださいましてそのご健在にいつまでも我が書の道を鍛えて頂きたいと望むばかりであります。

その一方で水墨画の先生は短命でありました。

水墨画の先生は私以外の一切の生徒はとりませんで1対1で徹底的に指導ひてくださいました。
かなり気難しい先生ではありましたが、私が惚れ込んだだけのそれは誰にも劣らぬ見事な高い次元を行く先生であり、その技法のすばらしさゆえに先生しかないと思いその師匠にしばらく仕えたわけです。


先生からは無言のなかでもいろいろと手取り足取り、師のすばらしい技法の数々には感動を覚えてことを今でも覚えておりまして、何度も自分でどん欲に研究もしましたが先生のようには参りませんでした。

しかし、何よりも先生は遠慮なく私にその先生ならではの技法を教えてみせてくださいました。

それが今なお体に焼き付いているのです。


みなさん、すばらしい師と出会いがないと絶対にだめです。
すばらしい師とは本当の意味でいろんな先生がいていろんな画法があってもそこに光る何かがありますし、またそれでいて解き放たれてものすごい力のオーラを放っています。

そういう先生はまあ探し出してやっとではないかと思うのです。


みなさん、今の教室でとある年配の方が最近きてくださりその方も数十年の歳月を水墨画修得に捧げたそうです。
しかし、我が教室にいらして「私が最後に先生にかけた最後の教室です」と語ってくださいまして、
今までのお稽古をお話しくださいました。

数十年、気長に通ったもののいっこうに上達しなかった 肝心な四君子すら思いのまま描けないと。

そんな中教室を探し求めて我が会にいらしてくださったこの男性の方の目の奥には凄まじいやる気とその意気込みに圧倒されました。


きっと昔の自分もそうであったようにその我が師匠にはそう見えていたのかもしれません。
だから門弟にしてくださったような気もします。


まことの実力を身につけるのに私も数十年かかりましたがやはり出会った先生が間違いのない本当に実力をもったかただったからこそ実績を今なお残せる自分がいるように感じております。

書にして書の先生のおかげです。


我が水墨画には書もかけがえの無い一部です。その二つが融合し本来の書画芸術が生まれてきます。


みなさんもどうかまことの実力を身につけるべくすばらしい先生に出会ってください。探してください。
同じ書道 水墨画の業界は多数おりましょう。そのなかでも必ずそれそうとうな実力をもった先生はおります。
そして、さらに人として人格を磨かれた先生が。

探し出すのは砂漠の中で砂金を探しだすようなものであろうかと思いますが出会えた貴方がもしいたらそれは確か成る道を授けてくれると思ってください。


まことの道を付けることは本当の実力をもった師に付く事
そこに貴重な報酬を支払うだけの対価があるかを真剣に考え行動してください。

それを見分けられるものがまた真の実力を手に出来る次世代の作家になれるような気がします。

どうかみなさん これからなんでもそうですがどんな習い事でも真の実力をもった師でありまた教室であるかをしっかり考えて行動しましょう。

私はそれが大切であると思うのですがみなさんはどう感じますか。

今、我が教室に通われる全ての生徒さんが真の実力を付けて頂けるように日夜自分も研究を繰り返しみなさんに接していきたいと考えております。

そして、ご紹介したその男性の生徒さんが以前の私であったように、その生徒さんの真剣なお心に添えられるように全力で支援していきたいと心に言い聞かせました。

今日も独り言をお読みくださりありがとうございました。



rehj


KIMG0117.jpg
▲徹底して私が見せて描いて頂きます。その模倣のなかでまたヒントに成るものも有るでしょう。

atn
▲これからの国際展に出品を考え全力で筆を運ばせている生徒もおりその支援を私も生徒さんと一体となり研究を繰り返しております。


rae


6wuj
▲まことの実力を付けるために惜しみなく私の師匠が伝えた心を今は私が伝える毎日です。





★★★速報!! 月曜/金曜日の17:45からのクラスに若干の空席がありますので書画にご興味のおありの方で入門されたい方はご遠慮なくいらして下さい!!★★★ 人数に制限がありますのでお早めに願います。

教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!






ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2013/09/20(金) 02:37:32
  2. 国際中国書法国画家協会 各国支部HP
  3. まことの実力を身につける事に徹しよのトラックバック:0
  4. まことの実力を身につける事に徹しよのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1258-6d016f94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)