fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

欧州紀行 水墨画風景

87r

みなさん こんにちは いかがお過ごしでしょうか
今日はなんだか穏やかです。 振替休日 みなさんはいい休日でしょうか。
さて、今日の一枚 

欧州紀行シリーズで描いております。 フランスのカフェの見える街並みを水墨画で描いたもです。

水墨画は日本や中国のみならずこうして欧州の近代的な建造物もまた描く事でいままでになかったすばらしい感覚をお届けできます。

水墨画では、濃淡が一番大事ですね。

それをよく考慮して描かないと描いたものが単純に終わってしまいがち。 濃淡やまた味わい深いにじみなどで風情を楽しむ事が出来るそんな絵画のよさも水墨画ならではのでしょうか。


教室でも中級者はこういう水墨画をみなさんが描いて建物の描法のポイントを紹介しています

ちょっとしたこつさえ覚えてしまえばすぐにだれでもすてきなどんな建物でさえも描けるわけです。

みなさんもぜひ、すてきな欧州を筆で表現してみてはいかがでしょうか。


連日のお問い合わせやまた、今月末に開催の私の個展なので大忙しな11月を迎えております。

またどうかみなさん 新たなる出会いに感謝し是からもどうか教室をよろしくお願い申し上げます。


DSC_1975_20131104153037333.jpg
▲局部 人々の普段の生活感を醸し出して描いております。


rts
▲教室の中ではそれぞれがそれぞれの課題を一生懸命に学んでいます。多くの仲間がそれなりの実力を確実に付けてくれるそんな教室へと成長できました。続けてくださった多くの生徒さんへ心より深く感謝を申し上げたい。




★★★速報!! お席に若干の余裕しかございませんので書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めに何卒よろしくお願いいたします。!!!★★★ 人数に制限がありますのでお早めに願います。

教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2013/11/04(月) 15:31:19
  2. 国際中国書法国画家協会 各国支部HP
  3. 欧州紀行 水墨画風景のトラックバック:0
  4. 欧州紀行 水墨画風景のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1275-3e551003
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)