fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

年賀状をつくる

ktmd


みなさん、御元気でしょうか。一段と寒くなって来ております。朝夕の寒暖の差も大きくなっていますのでどうぞ
お風邪などお召しになりませんようにご自愛のほどを。

さて、今日の一枚はこちら。
もうあとちょっとで2013年も幕を閉じます。
毎年この次期になりますと、街中では年賀はがきを販売するところや年賀はがき印刷などの宣伝が目立ちますね。

最近では、年賀状を作られるかたも大変すくなくなっており、昔から続いて来た風習も一年一年変わりつつあるようです。


しかしながら、みなさんパソコンなどですぐに大量印刷できてしまうこの境遇はありがたいわけでありますが、
全てパソコン文字の印刷年賀状が多く出回るようになりなにやら味気ないものに感じてしまうのは
私だけでしょうか。



年賀状、冬の寒さに身を細めながらも、冬の雪がちらつくころに郵便員の方が一軒一軒とバイクや自転車で回りながら年賀状をいれてくださり、そのなかで手に取ったとき唯一でも人のあたたかさを感じる事のできるあったかい
手書きの年賀状などみられたらさぞ心もあったまるのではないでしょうかね。




水墨画と書で手書きでしたためるかっこかわいい水墨年賀状。
今年は教室でも馬を教えたりしながら、今では珍しくなった手書きの年賀状作りにいそしんでおります。


うkっt
▲馬の姿をそえまして新年をこうしてお祝いする言葉を添える。 向こうにお渡しする方の喜びとあたたかさをさそえるように。。。。。心を込めて。


stjt
▲こちらは馬の漢字に顔の部分をそえまして馬の文字を走るように表現した書的な年賀状ですね。


水墨画をやっていますとこういう干支の年賀状も自分自身で手作りといったことも多々有ります。そしてなによりも人の手によって生み出されるやさしい温かい美が生まれてきます。

これぞ墨に思いを込めてという感覚なのですね。


まだ日の浅い初心者の方でもかわいらしい午を描く事も可能ですね。それで考えたのが午の置物を墨彩画で。

、yf


DSC_2080_201311182340104db.jpg
年賀状というのは海外で言えばクリスマスカードのようなもの。こういう伝統有る文化風習をいつまでも絶やす事無く残していきたいと感じています。

やはり、手書きは時間もかかります。皆さん多忙なこのご時世なかなか筆を一枚一枚とるというのは難しいのではないかそれはよくわかります。

ただ現代社会に生きる今、印刷という技術でスキャンなど出来るそんな高度な時代ですね。
それを活かし、そしてまた一方で一枚の手書き年賀状で新年の挨拶をお届けすること
それがうまい時代の生き方ではないかと感じる今日この頃でございます。



みなさんもぜひ、水墨画や書をたしなんでいる方はどうか生活に生きるそんな墨の美を今年こそ作ってみてはいかがでしょうかね。
またひときわ手書きの良さを実感していただけるのではないかと思います。

人様の心に残る心からの温かい手書きの年賀状 そういうちょっとした時間をさけるようにゆとりをもって生きていく事も今の時代もっと大切になってきているように感じております。

そんな時代に生きるみなさんのちょっとした手書きのお手伝いが出来るようがんばってみたいと思います。

ではみなさんもすてきな年賀状を!!


fy、うy
▲一人一人がゆとりあるひとときをみつけるために筆を通じて精神性を高めております。




★★★速報!! お席に若干の余裕しかございませんので書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めに何卒よろしくお願いいたします。!!!★★★ 人数に制限がありますのでお早めに願います。

教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2013/11/20(水) 11:14:00
  2. 教室お知らせ
  3. 年賀状をつくるのトラックバック:0
  4. 年賀状をつくるのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1283-1a9cc6f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)