fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

指導のあり方を見つめて




みなさん たいへんご無沙汰をいたしております。
さて、残すところ今年もわずかとなりました。2013年 どんな年になりましたか。
私もなんとか多くの方々に支えられましてなんとか幸せを感じる一年をいただいた気がいたします。

本当にありがとうございました。


さて、2014年 初春に開催される新国立美術館での全国水墨画展に向けて門弟も多数が参加を決めて
一人一人一生懸命に望まれました。


aeht

私の教室では開校以来一貫して来た事 これからも継続していくそんな考え方があります。

それは、必ず生徒さんに自分自身で物事の本質を純粋に見つめることのできるそんな精神

それでいて、作品を素直に描ける書けるというだけではない内面的な向上を目指したいということです。

物を単なる写すとか書けるとかではない。芸術を作り出す精神を鍛え、心で物事の感動を感じ純粋に筆をもって
作り出すという品のある技能を持ちたいということである。


指導をすることは本当に難しいことで体力もいります。
けれどもそういう思いをもって書や画に向かってほしいと思いますので私はその為に身を削る覚悟は充分にあるのです。


どれだけの方がそういう思いを察してくれているかは不明ではありますが、そういう心の持ち方なければ感動を生む作品が出来ない事を少しずつ理解してくだされば何よりもうれしい。



fdbz
同じ仲間がいつも一緒に筆をもって前に前に進んでいく。

頭で思っていても決してうまくは成らないが我が生徒さんたちは本当に熱心であり、何度でも質問を繰り返してくる。

そういうどん欲な心も汲み取ってあげたい。惜しみなく伝えたいといつも思っているのです。



raeg

みなさん課題がレベルに応じて対応しているので我が教室は少人数しか受け付けない。
その中の一人一人をしっかりサポートししっかり最後まで導いていく 結果をつけていくことがお金をいただいている我が身のお返しであると思っている。人数ばかりを集めて手薄な授業をするぐらいに無意味な事はないと実際に体験してきて感じている。

人を伸ばすにはその人その人を指導できるだけのキャパシティーを越えない指導者本人が身丈にあった教え方や環境整備を常にする事であると確信している。


また、生徒さんが期待している以上の対価をつけてお返しをしていくこと。私の教室ではそういう事をいつも実践しながら歩んでいる。結構大変なことは大変だが我が教室の開校以来のやり方で私は今間違っていないのだと感じながらみなさんと共に書画文化の発展に努めている。
それが一番生徒さんを見える形で向上させる大きな柱である。


これからもどうかみなさん どしどし積極的に学んでうまくなってほしい。そう願いながら教室を今日も後にした。


門弟もすべて全員が全国水墨画展に無事出品できた模様だ。みなさんの最後までの努力に心より敬意を表したい。
たいへんお疲れさまでした。!!


wgfd
益々のみなさんの精神向上 技能向上をただただ願うばかりであります。!!!


★★★速報!! お席に若干の余裕しかございませんので書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めに何卒よろしくお願いいたします。!!!★★★ 人数に制限がありますのでお早めに願います。

教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村










スポンサーサイト



  1. 2013/12/10(火) 00:49:32
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 指導のあり方を見つめてのトラックバック:0
  4. 指導のあり方を見つめてのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1289-a99a0af4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)