fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

海外からの生徒さんがたくさん学ばれています。

SDG


みなさん ご機嫌いかがでしょうか。 今日は一番の底冷えがしておりたいへん東京も寒いです。
どうぞお体を御崩しになりませんようになさってくださいね。

さて、連日の教室も1月になり習い事をされたい方などが多々押しよせていただいておりましておかげさまで多くの方に
筆をもつ喜びを微力ながら伝えさせていただいております。
本当に感謝をお一人お一人様に申し上げたい気分です。

最近は、我が協会に所属する各国支部のメンバーの方 その方のご友人様が体験にと水墨画や書の筆を取られる方が集中しうれしい事にまた海外の仲間も日本人のなかに交じり活発に勉強をされています。

みなさん やはりそれなりに腕も有りますが、それ以上になんといってもどん欲に真剣に学ばれる姿勢には恐れ入りますね。



そういう方がまた教室にいますので日本人の我々もまたよき原動力になっておりましてお互いに切磋琢磨して精進をしています。


ds
▲こちらはグアテマラからの体験者で本部会員として勉強されています。学ぶという本質をよく理解されています。


zdf


zdnt



nfd
▲米国よりはるばるお越し下さり短期集中をされました。見事に描いた水墨墨彩画作品でした。
左の方は今月より足をまた運ばれ作品を一生懸命につくられております。これから益々期待です。
がんばってください。



いろんな方が筆という一つの道具で目的を達成しています。そして友好も深めています。これこそ文化交流にふさわしいものではないかと思っています。

多くのみなさんが日本のみならず海外の方も墨という道具 筆という道具で自分の絵や書をもとめて活動されている今日この頃これからも一人でも多くの方にこの墨の美をご紹介できていければと願っております。


areh

xbc




DSC_0073_20140115130959a2c.jpg
▲二人でいらっしゃいました。すばらしい作品を仕上げてくれました。お二方とも熱心であっと言う間の御稽古でございました。 これからも続けたいと願っていました。心から応援をしたいと思います。


という訳でまた次週からも大変です。ロシア協会 またスペインからもお越しの予定です。

私もお一人お一人の気持ちにそって筆の道を少しでも分かりやすくご紹介指導できるようにがんばって参りたいと思います。

みなさんお越し下さり誠にありがとうございました。

深謝



dtk
★★★貸しギャラリー209 お気軽にご利用お問い合わせ下さい。★★★" 通常は矢形嵐酔氏作品の常設展示ギャラリーです。事前予約によりご鑑賞可能!!事前予約はギャラリー内のメールかお電話で。>



★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めに何卒よろしくお願いいたします。!!。★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますのでお早めに願います。
洛陽中国書法水墨画院教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2014/01/15(水) 13:24:02
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 海外からの生徒さんがたくさん学ばれています。のトラックバック:0
  4. 海外からの生徒さんがたくさん学ばれています。のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1302-1e0ef365
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)