fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

新しい会員のみなさんがんばってます。

bm


みなさん こんにちは ようやく天気予報では長かった厳しい冬ももう間もなく終わりを告げそうであるといってました。
いや、暑いのもまったくだめ、厳しい冬も参りますね。。。。

最近は一番過ごしやすい春や秋が大変短いような気がしてなりませんね。

そういう季節には水墨画に描きたいものもたくさん課題がありますから一番芸術に向く季節であるのかもしれません。


さてさて、連日、「水墨画を学びたいのですが。」とか「書道をもう一度やって身につけたい。」とかいってくださる
新しい方が見学をしに覗きにきてくださいます


みなさんからいただく最初のことばに「私でも実際、そういう世界を楽しみながら作品をつくる事ができますか。」と。


実際に我が生徒さんのほとんどは水墨画などもまったくやったことない方たちばかりでしたが、やはり3年も続けている人はすらすらち構図までもうまくなり、毎年の教室院展ではそれは見事な成長をしてくれております。

生徒さんが自分が毎年確実に成長している実感がわかない限りにおいてはそれは教室に通っている意味も感じ得ませんし、生徒さんも何を目的にこられているかと言えば、実際に自分の納得いく作品が描ける書が書けるかというそこにつきるのです。


もちろん、環境も大事でしょう。
やはり気のあう仲間やまた指導者の器も。
fy,u

trrg

こうして当会では、確実にみなさんが伸びてくれているので、その結果を大事にして国内外の公募展に初出品をして上位を必ず射止めている人も多数です。

結果を与えてあげてこそそこに通ってくる意味もあり、さらにそういうなかで生徒さんの心のほうからやっぱり習ってよかったと思ってくれる人がいる事で更なる上達をしていけるのですね。



現在、当会では毎月に多くの問い合わせで全国からですと四国からや東北など遠い遠方より習いに来てくださる会員も増えまして誠にもってうれしい限りです。

生徒さんがなぜ足を足げに通って来てくださっているかということを常に指導する側として考え、生徒さんにとって一番いい水墨画 書道教室で有り続けるそういう努力をして参りたいと願っております。


新しい会員のみなさんは、教室院展を多数の既存会員がしている中でも専ら四君子に徹しながら徹底して「竹、梅、菊、蘭」を学び中です。

どうか時間をしっかりかけしっかり基本をマスターしてこそその先があります。

新会員のみなさん これからも精一杯努力をされご自身のすばらしい作品に出会ってくださいね。


f,yu


dtyk
これは二つも生徒さんの作品です。仮名の作品見事ですね。今教室展に向けて作品を制作中 当会で段位を取得されています。また右側は約半年ほどの方が描かれた松の作品 松を豪快に描きたいとがんばって理想の松を作成しています。
本当に努力家の新しい会員さんです。



mhf

新しい会員も既存の会員もみなさんが初心を忘れず楽しく和気藹々に作品を作る喜びを共有しているそんな教室でございます。これからもみなさんよろしくお願いいたします。





dtk
★★★貸しギャラリー209 お気軽にご利用お問い合わせ下さい。★★★" 通常は矢形嵐酔氏作品の常設展示ギャラリーです。事前予約によりご鑑賞可能!!事前予約はギャラリー内のメールかお電話で。>★詳しい内容はこちら★



★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めに何卒よろしくお願いいたします。!!。★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますのでお早めに願います。
洛陽中国書法水墨画院教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村









スポンサーサイト



  1. 2014/02/22(土) 13:06:23
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 新しい会員のみなさんがんばってます。のトラックバック:0
  4. 新しい会員のみなさんがんばってます。のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1322-70d86fdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)