fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

リスを描く

yち56

みなさん こんにちは
今日は夜になって肌寒い雨になりました。

みなさん 雨の中でもまた筆を取りに習いに来てくださいました。
お仕事帰りを有効に活用してくださっているようでみなさん気分を変えて筆を運んでおられました。


さて、今日はこちら。

木の実を狙いながらそっと近づいてくる野生のリスを墨彩画で描いてみました。
半工筆で描いているためリスの体には細かい毛並みを描きこんでいます。


水墨画の作品は、白の紙の中にどれだけドラマやストリーをうまく描き込むことができるか。それでいて自由にフリーな動きをもって自由闊達に筆を運んだ作品になっているかがポイントであります。

えい5jyt

動物は特に目の表情が大事ですね。
目の表情をよく観察し、実を無心にして狙うそんな表情を目に描き込むことがとても大切であります。


今回は写真をよく観察し、こういう作品を作り出しました。
実際の作品では無いですが、ストリーを考えこういう光景を描いた作品となりました。



我が教室ではほとんどが中級へと移行し、中級者も確実に筆の技能を深め自分で描けるようになっています。
繰り返しと継続以外に簡単にマスターできるものではないですが、しっかりやった人は確実に描けるようになったと言えます。


中級者のみなさんもどうかまたこういう作品も参考に自分なりに描いてみたい動物などを筆に運んでみてはいかがでしょうか。


今日は愛らしい姿をこうしてお届けいたしました。

rtっs
▲毎週真剣に学ばれる姿勢が有る人は必ず上達します。継続以外に伸びる道はなし。!!!




fdb2014年 洛陽会軸装展のお知らせはこちら





dtk
★★★貸しギャラリー209 お気軽にご利用お問い合わせ下さい。★★★" 通常は矢形嵐酔氏作品の常設展示ギャラリーです。事前予約によりご鑑賞可能!!事前予約はギャラリー内のメールかお電話で。>★詳しい内容はこちら★



★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ<br><br><br><div class=
スポンサーサイト



  1. 2014/05/26(月) 23:35:56
  2. 国際中国書法国画家協会 各国支部HP
  3. リスを描くのトラックバック:0
  4. リスを描くのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1363-9f8495a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)