嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class
渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中
あたらしい会員の努力!!

みなさん 酷暑の折いかがお過ごしでしょうか。 台風11号の進路により大荒れも予想される日本列島 どうぞ大事にならないことをお祈りするばかりです。
さて、酷暑の折ですが連日、新しい会員になられた生徒さんがいらっしゃいましてみなさん夢を大きくもって筆の道を模索し始めておられます。
上の生徒さんは若い男性の生徒さんですが非常に熱心に90分の授業を一生懸命に最後までしっかり学ばれておられます。
しっかり私もサポートをさせていただき、どうにかして「いつの日か公募展に出品できるようにしたい。」という生徒さんの
夢を支えていこうと心に決めております。
何よりも丁寧であり、学びに対して一生懸命に素直に取り組む姿勢さえあれば必ず前に開けた道がある。それが私の経験上にわかったことです。
諦めないこと。お稽古を繰り返す姿勢がない人は別ですが、しっかり自宅でも練習を積んできてくださる生徒さんも増えました。
そういう積極的な姿勢こそがものをいうといいますか、授業でやったことを繰り返し少しの時間でもいいのでやってくれる人はかなり違ってくるのです。
勉強とは受け身ではうまくいくはずがない、積極的に自らが自らの希望を達成するために諦めず能動的に行動することが大切なのです。
こちらの生徒さんはそういう意味でもとても真面目であり頑張り屋ですね
いい技術が身に付くことでしょう。これからも自分のペースでしっかり学ばれてください。

こちらの生徒さんもまだ水墨画もこれからですが、すごくうまくなられました。
しっかり学ぶときには集中力をもって取り組み、わからないことをわからないままにしないそういう方です。
ですから、早くから技能もしっかり身に着けてこられますますの期待の若手作家になることでしょう。

水墨画の基本は書道も同様に基本をなくして描けることもありません。
そして、何よりもお稽古ごとに重要視されること それは最後までお稽古の連続であり、連続して継続をできることの粘り強さではないかと思います。
いくらいい先生につこうとも粘り強さがない 集中力の伴わない人にはまずこういう世界は向いていないと思うのです。
その意味でも、わが教室には若手のみなさんが多いのですがみなさん大変大変熱心であり、集中力も人一倍です。
私はそういう生徒さんに惜しみなく教えているわけですが、そういう気持ちにさせられるのも生徒さんのひしひしと伝わってくる暑い情熱が見えるからなのでしょうかね。
水墨画の基本は竹に始まり竹に終わる それくらいに竹の学びは重要 わが教室のみなさんが一人一人描けるようになっていることは、決してわからない不明のままで次に進まないことである。
いやであろうとも基本をおろそかにしないという姿勢その精神を養うことに原点があるのです。
これからもまだまだ体験者が続く日程です。
そういう人たちの目的は私も描いてみたい 自分の表現を筆で表して見たいという願い。
それを追及し実現させるためにも私は教室長として徹底して基本を教え込みたいと心に決めています。
それがひいてはすばらしい技術習得になるわけですから。
みなさん 新しく入られた方々 これからもどうか筆を愛し筆に触れて心に触れ 多くの仲間のとともに墨の素晴らしい文化とともに歩んでいかれることを期待しております。

▲これから全国公募へ初出品を決めた生徒さん ものすごい量の紙で練習に練習を重ねスケッチも繰り返し壮大な松を描いております。指導する立場としても中途半端なことは言えませんね。こういう生徒さんのやる気を失わせないようにしっかり丁寧にそして見せて一緒に手を取り指導をするこのことを肝に銘じ指導を続けています。


★★★貸しギャラリー209 お気軽にご利用お問い合わせ下さい。★★★" 通常は矢形嵐酔氏作品の常設展示ギャラリーです。事前予約によりご鑑賞可能!!事前予約はギャラリー内のメールかお電話で。>★詳しい内容はこちら★
★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。




★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら

にほんブログ村
にほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.

スポンサーサイト
- Prev洛陽会 役員有志の納涼会から
- Next扇子に描く桃