fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

銀座の風景 最後のブログによせて

t6js

さてさて、今日で我が教室の2104年も無事に平和にみなさんとともに教室締めを行いました。
みなさんお一人お一人の多大なご支援とご理解 また深いご愛顧のおかげをもって今が成り立っている毎日にこの場をかり深く感謝申しげる次第です。

本当にありがとうございました。

さて、本年最後のブログはこちら。上記の作品は、お客様より以前からオーダーをいただいていた風景の水墨作品で
水墨画で銀座の風景を頼まれておりようやく長い制作時間を経てこうして手渡しをさせていただきました。

水墨画で描くのは早いものですが、そうそう簡単な作品でさらっとえがくわけにもいかず、何度も足を銀座に運んではここを描いてみようかといろいろと思案に暮れておりました。

何とか期日までにと時間を調整しながらやっと描けた作品をこうして手渡しをさせていただき、大変お客様には喜んでいただきました。

作品を頼まれることも多いのですが、何が何でも描いてみるのではなく、やはりその対象となるものへの深い愛情なくしては作品にも出逢うことができないものです。

私は、いつ時もビジネス思考でものを考えることができないのでそういう意味でも、できるならやる確約はいたしませんが、最大の努力をすることはいたします。

そうして、何度も試行錯誤をしながらも最高のものをお渡ししたいと愛情を注いで描くわけです。

私の作品は心の鑑賞 感動の分身であると思っております。
そのために、やはり心を見られていると思えば中途半端な作品を提供するになれないものなのです。

今回は、このような銀座の作品を描いてくれと言われ、いろいろ悩みに悩みましたがまた、一方で大いにものを見る
物の見方をどうすればいいのかなどなどを勉強させられました。


strj
銀座のシンボル 和光ビルを添えて にぎわう銀座の街の一こまをこうして水墨画で描きました。

fdzh

 人様にお渡しする作品となるとものすごい緊張でしかありません。
すごく丁寧にまた、心を注ぐことこそが感動をする作品になりますし、見ている側も、送る側もその作品に愛情を込めることができるものなのです。

その意味でも今回その理にかなった作品になったことはよかったと今一息ついております。

お客様には大変喜んでいただき、この作品を最大限家宝にするとまで言われましたことは描いている作家にとって最大限のお褒めの言葉をいただいたと深い感謝でいっぱいであります。


今年も、2014年 最後になりました、多くの作品が私の手元を去りました。
どれもこれも愛情を欠かした作品はありません。

あの作品はどうしているのかなどと写真を見ながらふと思うことがありますすが、一方できっといや必ず愛情を注がれ
お部屋を彩っているはずだと思うとまた心もうれしくなります。


作品は手元を離れても私の心の分身です。
そういう心構えを持ってさらに来年もまた私の全身全霊で作品を制作していければと願っております。


最後になりましたが、2014年 本当に教室のみなさん また教室協会を支えてくださった多くのみなさんのご愛顧
そして、支えてくださったみなさん。 このブログを読んでくださっているみなさん
本当にありがとうございました。

また来年も気持ちをいれて、一人でも多くのみなさんに水墨画 書の魅力を伝え続けていきたいと思います。
この誇り高い墨の文化をもっともっとできることで広めていきたいと思っておりますのでどうかみなさんご賛同お力添えくださいね。


みなさん 2014年 ほんとにありがとう!!
多くのみなさんのご多幸とまた益々のご飛躍を心からお祈りし最後のブログにさせていただきます。

また来年に元気にお逢いいたしましょう。

uy



grs

grsms






dvw

中国遼寧省美術家協会 理事会員
全日本水墨画美術協会 評議員
国際書画連盟 理事
社団法人 大日本書芸院 鑑査会員
国際中国書法国画家協会 会長
洛陽中国書法水墨画院 代表院長

矢形 嵐酔





★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><div class=
スポンサーサイト



  1. 2014/12/28(日) 23:31:21
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 銀座の風景 最後のブログによせてのトラックバック:0
  4. 銀座の風景 最後のブログによせてのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1452-c082968f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)