fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

平成27年度 洛陽会院展開幕しました。

agdr


みなさん こんにちは いよいよ6月になりました。気温も高く汗ばむようなそんな始まりになりました。

さて、今年も無事に平成27年度 洛陽中国書法水墨画院 会員院展が無事に開催されました。
朝早くからお手伝いをいただき、無事にこの開幕までたどり着けましたことみなさんのおかげであるとこの場を借りましてお礼を申し上げます。

本日は初回にもかかわらず午後から多くの方がばたばたとお入りくださいましてご高覧くださいました。

温かいお言葉をいただきながら見て回ってくださいました。


教室の院展として生徒さんの最大の発表の場として毎年白金高輪の高輪区民センターで執り行わせていただいております。


昨年にひきつづき、「先生の社中展をとても楽しみにしてきました」とおっしゃってくださったり、「すばらしい」のひとことをいってくださいまして長く滞在される方も多々でありました。


今回も会員が描いたり書作したりして一年の集大成として作品制作に没頭しつづけました。正月より四ヶ月あまりの集大成です。

それがこの度一同に軸作品として毎年やっていますが、すばらしい作品がより一層増えたように思います。

みなみなさんの腕も着実に基本に忠実に伸びているなあと確信してまいりました。


上記の写真は、私も大変ご贔屓またお世話になります国際書画連盟の先生でこの度一番乗りでかけ付けていただきまして本当に光栄でございました。
先生からも温かいお言葉いただきました。ありがたいです。

先生からのお祝いの言葉もいただきみなさんのすばらしい作品がさらに輝いていましたね。

あえr



えあwg
初回より人が途切れることなく訪れていただき、じっくりと作品を眺めてご鑑賞いただきました。

私も習ってみたいと心新たにされた方も多々でした。

毎年この場所で展示会を執り行っていますがおそらく来年は人数の関係でもう少し大きな美術館を貸し切っての展示になるのではと考えております。

一年という月日は本当に早い。あっという間の中でまた次において作品も追及していかないといけないですね。


それぞれに思意を込めた作品が所せましと並べてあります。
どうかこちらをご覧くださった方もぜひぜひいらしてご鑑賞を下さいましたら幸いです。



今回の展覧会では国際中国書法国画家協会の各国支部からも作品が届き会長が今回はスペースの関係もあり
会員代表としてお祝いくださいました。


ぜひみなさん各国のすばらしいまた違った感性の水墨画 書を楽しんでご鑑賞くださいませ。


ではでは明日も私は早いのでこのあたりで。

ぜひご覧くださりたい方はご遠慮なさらずぜひいらしてください。
6月2日は終日お手伝いをするつもりです。



erah




みなさん、洛陽会院展は下記の情報です。ぜひ、多くの方に水墨画 書の美を追求して残していっていただきたく願っております。



開催本当に皆さんのおかげです。 深謝


あvべr
国際中国書法国画家協会 日本本部名誉会長の先生より。 後ろ中央が先生の作品です。
羅漢像シリーズです。



bae
多くのすばらしい斬新な作品が集っております。どうぞみなさん、お気軽にご高覧くださいませ。


aewg


またよろしくです。



drgr


erah

皆さんが来られる前に写メしておきました。 多種多様なユニークな作品が展示されて見応えありますのでよろしくお願いいたします。



毎年1年の発表会で素晴らしい作品をいただきます。多くのみなみさんが、書画文化伝承を掲げておおいな文化交流をすべきだと感じております。


どうかみなさん6月7日までありますのでお誘いあわせの上らしてくださいませ。
私はやく3Mの巻物にも水墨画を描きこのたび展示してますのでご高覧くださいませ。

zres
中国をはじめ各国より会長の作品が参りました。。斬新な作品ばかりです。楽しんでください。

trsh
私は5点の作品を展示しております。どうぞよろしくお願いいたします。



zdfb


★★★平成27年度 洛陽中国書法水墨画院 院展開催予定★★★
>
会期6月1日~6月7日
 
会場:時間:10:00~19:00(ただし最終日は17時まで)
会場:高輪区民センター 大ギャラリー

後援:国際中国書法国画家協会 各国支部

みなさんの力作が勢ぞろいしています。どうぞお誘い合わせの上でご高覧くださいましたら幸いです。よろしくお願いいたします。




★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。



trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<div class=
スポンサーサイト



  1. 2015/06/02(火) 00:54:20
  2. 洛陽会院展
  3. 平成27年度 洛陽会院展開幕しました。のトラックバック:0
  4. 平成27年度 洛陽会院展開幕しました。のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1494-15632f1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)