嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class
渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中
滝沢歌舞伎10周年記念の冊子に採用

みなさん 梅雨時の候 いかがお過ごしでしょうか。アジサイの花がとてもきれいで水の雫がしたり、とても幻想的な雰囲気です。
さて、今日はこちらを。
今年に入り、芸能界でも大活躍されていますタッキーこと「滝沢秀明さんの10周年 滝沢歌舞伎」が盛大に披露されました。
この滝沢歌舞伎は今年 新橋演舞場にて開催され多くの観客動員のもと大成功をおさめたようでございます。
この、滝沢歌舞伎の栄えある演武パンフレットに我が水墨画と前衛アートが採用されました。
お声掛けをいただきまして僭越ながら滝沢さんの舞台の応援の一環として制作をさせていただきました。
ジャニーズ事務所からの厳しい通達もあるため本人が写っていて水墨画とコラボしている冊子の一部をご紹介できかねますが
採用された中の一部をここにご紹介させていただきます。
本当に、私としても大きな仕事いただきまして光栄なことは光栄ですがこのような重役にとても緊張しながら筆をもっていた自分を
今でも思いだします。
しかしながら、やはり印刷 また冊子デザインの方と何度も何度も構成段階で話し合いやっと出来上がった作品はとてもすばらしいものがありました。
やはりそれぞれの道のプロがやれば見事なものを作ることができるんですね。
このブログをご覧になったかたでもひょっとしたら水墨画で描いたわが作品を手にご覧になっている方も多いかと思います。
少しでも心に残っていけるような作品になっていましたら何よりです。

こちらが冊子の中の一部で私が揮毫した作品が実は滝沢君とすばらしいハーモニーで写っているんですが本人のお顔は事務所からの要望で出せませんのでお許しください。


この度のお仕事をいただき精いっぱい制作させていただいたことでまたこのような場でも水墨画や書のアートが生かされていることに深く感謝を申し上げたいと思います。
本当に素晴らしい機会をいただきましたことに感謝するとともに今後もまたできる限においてお手伝いができることを心待ちにしています。
この度は本当にありがとうございました。
★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。
残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方
申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。。
★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください。★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。




★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら

にほんブログ村
にほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.

スポンサーサイト
- Prev第7回 全日本水墨画文人画京都展覧会にいきまして
- Next夏の公募展覧会に向けて