fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

第7回 全日本水墨画文人画京都展覧会で見事

bae

みなさん いかがお過ごしでしょうか。 毎日、私は休み暇がないくらいになり、こちらもなかなかたどり着けないそんな
日々をおかげさまでいただいております。

暑さも厳しいながらそんな暑さにへこたれているような暇もないくらいです。


さて、ブログを見てくださっている方からも多々ご心配のメールや激励をいただきますが、私は元気になんとかやっておりますのでご安心を。

さて、上記のお写真は、この度、第7回 全日本水墨画美術協会主催の「京都文人画水墨画展」におきまして全国で第2位の準大賞を射止められた実力のある生徒さんです。


準大賞を射止められ「まさか」と驚いてましてが、いやいやいつも一生懸命に丁寧に学習を深められております。

そういう謙虚な姿勢があってこそそこに学びの集大成があり、よき結果につながっていけるのです。


私は、最近思うことが多々ありますが、多くの方が、一つのことに時間をかけるということをあまりしたがりません。
なぜでしょうか。 おそらくは飽きてくるのです。

それもまた致し方ないのでしょうが、もし、その人の中で「私は将来的に実力の伴った正当な作品を作りたい」と願っているようでしたらそれにはやはり楽しみ以上に苦しみを感じて自分の鍛練を深めない限り夢に終わってしまうでしょう。


一つの課題に向き合うことは自分の心の願い ゴール 理想に少しでも近づくことでもあります。
もし、今まで以上に自分の力を伸ばしたいと願う人がいるならば、一つの課題にしっかり向き合い、何度も研究を重ねて
ただ描いただけに終わらない 書いただけに終わらない学びかたを遂行していただきたいと思います。


準大賞をとった今回の生徒さんも日頃より何度もその画題に向き合いながら何度も試行錯誤をし研究をされた結果にその大きな受賞を手にされたわけです。

私の指導はもとより、その指導に謙虚になって学ばれてき多姿勢があったからこそここにその栄誉を手に入れられたと確信しております。


hktd

気品を兼ねた作品は周りの観衆の目を引き付けていました。
みなさんの能力以上にやはり磨きをいつもかける心構えをもつこと。 それが努力の証であり、必ずよき結果に出会えると思います。


こちらの生徒さんは、初回より全国の水墨画展に出品をして以来常に上位を射止める方になりました。

また、やはり私が常日頃いっていますように書の大切さを大事にしております。 書を学びながら書の線を徹底しておられます。
何事も関連があるわけで、その一つ一つを消化していくことが大きな成果につながります。


私は、これからもますます応援し続け対ですね。なぜなら、さらに上位にいかれるのにふさわしい人材であると思っているからです。


今回の受賞誠におめでとう!!

秋の軸装全国展覧会に向けて今なお精力的に取り組んでいます。
今回の軸の作品もまたどうなるのかわくわくしています。 素晴らしい作品になり、また一つの結果としてよき成績を残されますように心より期待をしたいと思います。


本当におめでとうございました。


w


zdr

全国からのレベルの高い作品が一堂に展示されていました。 水墨画は実に奥が深いなあ。。。。

ご入選 ご入賞の全国のみなさん 心よりお喜びを申し上げます。おめでとうございました。



★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><div class=
スポンサーサイト



  1. 2015/07/23(木) 11:12:12
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 第7回 全日本水墨画文人画京都展覧会で見事のトラックバック:0
  4. 第7回 全日本水墨画文人画京都展覧会で見事のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1508-d0f6ded9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)