fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

一期一会の出会いから

ft


みなさん いかがお過ごしでしょうか。
私は、毎日この時期があまりに多忙であくせくしております。 大日本書芸院展やら国際水墨画界の展覧会での準備などでばたばた。なんとか更新はできる時期がなかなか見つからずようやくこうして書いております。

いろいろ更新がされていないと読んでくださる方からのメールが頻繁にあり大変うれしく思いますが申しわけなく思う今日この頃です。


さて、今週水曜日には、はるばるスペインから団体様のお客様がアトリエにいらっしゃいましてみなさんが大変興味がおありだという
書について講習をさせていただきました。


彼らは、スペインでもとても日本の文化が好きなようで武術を通じて書も知ったようです。
なんでも関連があるわけですね。


で、、、、、レクチャーを英語でひたすらさせていただき、書の魅力 また書の歴史などを解説をさせていただき、今回はみなさんの書の団扇を作るということで楽しんでいただきました。


fxgnt
いやはやどうでしょうか。この見事な書きっぷり
日本人も顔負けですね。。。。
 書道をスペインでも続けているこちらの有段者のかたには本当に驚きましたがとめやはねなど筆の基本をきっちり抑えながら
素晴らしい書を気持ちを込めて書作されました。


そのほかのメンバーもこれがまたうますぎ・・・・いやあやはり真剣に物事に向き合っているんだなあと関心をさせられた次第です。



trhs


遠路はるばる日本に来ていただきこうして異国の方が日本のすばらしい書をたしなんでいる方がおられることに感銘を受けましたし、
何よりも英語ではありましたがみなさんと何ら問題なく共に交流ができたことを本当に感謝をしています。


しばらく、筆をつかってみなさんには心に残る書いてみたい書を練習。
そしていよいよみなさんにはお土産に記念の団扇制作に移りました。

しばらく緊張もしていたようですが作品つくりに没頭し、みなさんそれぞれが思いついた作品をそれぞれの書体で書作していました。

みなさんのものすごい丁寧な書作に落ち着き そしてすばらしい感性 忍耐と集中力に大変勉強をさせていただいたと思います。


何事も継続が力なり その結果を教えてくださいました。



rnts

xdbrt


さてさて、お手本を見ながらそれぞれに気持ちを込めて書をしたためる 本当に新鮮でまたみなさんのたのしい感じが伝わりました。



夏の暑いスペインでもこの団扇が涼を運んでくることでしょう。



cbgfs
こちらの男性もお見事。 今回は「愛」という一文字に思いを込めて。。。


tyds
その前に座られていた方は【心】いいですね。

それも行書に挑戦。このかたのすばらしい書に見とれるばかりでしたね。驚きです。




ft
そして出来上がったみなさんそれぞれのオリジナルの団扇 本当に心の姿が現れた作品でしたね。

楽しんでいただけたようで私も大変うれしくよい国際交流になった気がいたします。本当にみなさん暑い中お疲れ様でございました。



fth
最後に、こちらの方は今回、スペインで日本の古武術を指南している先生で書にも挑戦をしていただきました。
忍耐と集中力がかなり勉強になり相通ずるものがあったようです。



そして私は、古武術道場の道場名を書いて差し上げました。
大変喜んでくださいました。 これぐらいのことしかできませんが、この書の書作を通じてまた言葉以上に心を通わせ、人との一期一会の出会いに感謝を伝えることができるなあと感じ入りました。



みなさんと今回すばらしい書の交流会ができ深く記念として胸に残ったように思います。
またいつの日かお会いできたらうれしいです。


来日本当にありがとうございました。ますますのみなさんのご発展ご飛躍を心よりお祈りいたしております。




rths
スペインはマドリードで「泰一館」という古武術の道場で日々後進の指導に当たっているようです。海外の地にこうした日本の文化が少しでも伝承されていること大変光栄ですね。




ft



では、みなさん また書道も続けてよい字の出会いも深めていってくださいね。

ありがとうございました。







★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><div class=
スポンサーサイト



  1. 2015/08/20(木) 14:14:47
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 一期一会の出会いからのトラックバック:0
  4. 一期一会の出会いからのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1514-230b7512
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)