fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

第38回 国際書画連盟 受賞式典で

grtbrtg


皆さん いかがお過ごしでしょうか。 
私も最近はほとんどの時間が私の芸術関係の仕事が増え、益々多忙になっているような気配です。
私のブロガーの読者の方には大変申し訳ないです。 

なんとか頑張って更新できるよう努力をしたいと思います。


さて、先日、我が協会が所属している国際書画連盟の受賞式典がありまして、東京 六本木の新国立美術館では盛大に
約900展ほどの書画入賞入選作品が盛大に展示をされています。

すばらしい作品群で大変勉強になるものばかりです。


そして、平行して、同じく六本木のリッツカールトン東京で盛大に授賞式祝賀会が執り行われました。

我が会からも多くの門弟が受賞をしましたが、あいにく平日の授賞式でどうしても参加できなかった方も多く大変残念でしたが
上位入賞も含め祝賀会に私も参列をいたしました。

今展の授賞式では、自民党 額賀福士郎先生もご来賓でご祝辞を述べられておりました。

bntar


ntr

ものすごい多くの祝賀会に来た人たちは全国より足を運ばれ書画を愛される方々ばかりで、本当にこの文化がこよなく愛されているなあとつくづく感じ入りました。


我が生徒さんも初出品で上位を射止め、こうして私も一緒に授賞式典に楽しく参列できたことはこの上ない喜びでありました。


gxhjf


nzet
いやはや トリュフのスープは誠にすばらしいお味でしたね。。。。


nzt
その後はメインへ。



多くの書画愛好者と共に書画談義にも話が深まりとても有意義な時間を過ごせたことに感謝です。
今後も書画連盟を舞台に多くの門弟が一人でも多く高く評価されるように私も全身全霊で貢献をしていきたいと願っております。

htrxsj
初入選をされとても喜ばれていました。努力を重ねられております。よかったですね。


nxfgn
すばらしい書を仮名で。上位入賞を果たされとても喜んでおられました。



tht


zbdft
私は今回の展覧会では小雪の舞う京都 清水の舞台を描きました。
今回の展覧会を持ちまして理事奨励賞審査会員として認定を受けました。この度は大変ありがとうござざいました。



nbste
今回の会場では、いつも大変お世話になっっております彩苑墨彩院の谷頭常任理事 先生とお会いできました。
すばらしい作品でした。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。



いろいろな作品がすばらしく展示されています。
どうかみなさん 2月1日まで東京 六本木の国立新美術館にぜひ足をお運びくださいませ。

多くのみなさんのご入選 ご入賞を心よりお喜び申し上げます。 おめでとうございました。


うkdt



うfxt


ryms


スポンサーサイト



  1. 2016/01/28(木) 11:31:08
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 第38回 国際書画連盟 受賞式典でのトラックバック:0
  4. 第38回 国際書画連盟 受賞式典でのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1543-b8bb5bdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)