嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class
渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中
やっとやりぬきました

みなさん こんにちは 晴れ渡ったすばらしい青空です。もう何だかんだいいながら春の訪れも少しずつきているようでございます。
さて、今日はこちら。
上記の生徒さんは日曜日いらしておりますがカリキュラムに添いながら今月はふるさと民家を描いてきました。
雪のふるかやぶきの屋根のある民家を墨色のみの濃淡で描き切りました。
見事な作品となりなんだか北国の良さが醸し出されているそんな作品です。
私が一度、集大成として色紙に揮毫してみたらと声をかけて本人も迷いながらもしっかり作品を仕上げました。
最後までやり抜く中で必ず今のレベルでの最高に達することもこうして可能なのです。

どうですか。この見事な雪の表現 紙の地の色を残し残雪の奥深い山野を描いた民家の風景です。
何度も後ろの背景やまた雪の感じを練習し一人でしっかり描いた作品です。
よく長く通われ最近では創作する力もついてきたように思います。 これからもしっかり頑張って益々の飛躍を祈っております。
今度はどんな作品に行きつくのでしょうか。楽しみでなりませんね。


みなさんとともにまた能力 技術をともに磨いていけたらと思っております。頑張りましょう。!!
★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください。★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。




★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら

にほんブログ村
にほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.

スポンサーサイト
- Prev国際書画連盟受賞者の喜び
- Next思い思いを描くこと