嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class
渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中
今年も楽しみました

みなさん いかがお過ごしでしょうか。
さてさて、連日のお問い合わせをいただきみなさんに墨の良さをお伝えできておりますこと感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。
さて、今年も恒例の団扇づくりにみなさん 頑張りました。
すばらしい作品を思い思いに作られたことでしょう。
今日は私の作った団扇をご紹介させていただきます。 少しでも墨の香と墨の良さを感じる作品でありましたら本望です。
ぜひぜひ次年度はみなさんも挑戦をしてみてはいかがでしょうか。

五十の塔を描いた墨の作品


オウムです。


あさっりと竹を風流に。

蓮にカワセミを



人物を墨絵で


大輪の花を ボタンで
といった具合で仕上げてみました。
台湾の方々へのよきお土産になり出ていきましたが団扇に描くこともまた勉強です。
みなさんもぜひぜひ挑戦を。
合掌
★★★速報!! 多数のお問い合わせ及びご入会により若干の余裕となっています。順次ご連絡をいたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください。★★★ 少人数指導を徹底しており人数制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。




★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら

にほんブログ村
にほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.

スポンサーサイト
- Prev積極的な生徒さんの活動
- Next日々のお稽古から