fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

作品に挑む生徒さん

hysrt

みなさん こんにちは すっかり秋も深まって少々肌寒いくらいですね。

いかがお過ごしでしょうか。


さて、教室では新しい方が続々と「私も筆をもって描けるようになれますか」とお問い合わせを多数いただき
皆さん新しい仲間をお迎えして連日教室では楽しく筆をもって交流しております。


srt
自分の作品を90分の中で熱心に学ばれる生徒さん やはり熱心な積極的な方は確実に伸びますね。
受け身ではない姿勢が貪欲に学べられる要因なのでしょうか。かなりの上達になってきます。


教えていてもまだ先の深いところまで教えてあげたいなという気持ちにもなります。


gfm



nxtr
作品に向かうことは自分に問いかけること 
学んだことを自問自答しながらどうしたらよくなるかを考えるそんな時間でもあります。

きれいで技法ばかりにこった作品にせず、自然体で自然の墨の色合い 筆使いで表現できるそんな姿勢で臨んでほしいと思います。

最近は、単に技法にこればいいというつまらない水墨画や書も多く、表面上はいいのであろうがなかなかそこに作家の心みたいな想いみたいなものがまったく感じられないようなそんな作品も目にします。

当会では、何よりも思いを大切に素直に表現しなさいという。
芸術にこれがいけないとかこれがだめだというきっちりした世界はありません。

しかしながら、感動を誘うようなそんな作品を制作してほしいとう精神だけは持ってほしい。
それには常に心を無にして自然で向かうことかもしれない。

nxr
生徒さんが描いた桜。 何とも心を洗われるような穏やかな色合いですね。


mx


んxt


dtxh

生徒さんが感動を素直に作品にして伝えていけるように日々を頑張ってほしいなあと感じます。


un



yjtd



多くの出会いに感謝をし、日々の中でいろいろ模索しながら生徒さんとともに筆を持つ喜びを人生の一つの喜びとして
確率していけるよう共に歩んでいければ本望であります。

そして、巣立っていかれること。


明日もまたみなさんと元気に作品に向かいながら少しづつの精進を大切に 頑張っていきたいと思います。



mtu



bv



fngx

★★矢形 嵐酔小作品(ミニ額装展)&嵐酔オリジナルバッグ展示会★★

この度3年度ぶりに矢形 嵐酔氏の水墨 書 墨彩の小作品会並びに嵐酔オリジナルバッグの展示会を開催する運び
となりました。どうぞみなさんこの機会に嵐酔氏のオリジナル最新作品をご高覧賜りますように心より
お願い申し上げます。

会期:平成28年11月19日(土)~11月25日(金)
午前11時~午後6時まで 
初日19日はカジュアルオープニングセレモニーを開催予定
(軽食と飲み物をご提供予定です。)

場所:ギャラリー209 渋谷区東3-20-9 2F

お問い合わせ:洛陽中国書法水墨画院まで 
TEL:03-3409-2988


主宰:矢形 嵐酔(中国遼寧省鞍山市美術家協会 理事)

主催:洛陽中国書法水墨画院 後援:中国蘇州画院



fbvds
こちらのバッグを展示販売しております。 限定企画品


皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 何卒温かくご高覧くださいましたら幸いです。




★★★10月中のご入会につきましては日頃の感謝を込めて入会金は0円です。お誘い合わせの上、ぜひ書画文化にご興味のおありの方はお気軽にお問い合わせください。楽しく学んでいただけます。★★★


★★★速報!! 多数のお問い合わせ及びご入会により若干の余裕となっています。順次ご連絡をいたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており人数制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。



trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら





にほんブログ村 みなさんぽっちとクリックお願いしますね。




にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2016/10/22(土) 13:54:06
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 作品に挑む生徒さんのトラックバック:0
  4. 作品に挑む生徒さんのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1573-2cb0d6d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)