fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

第48回全日本水墨画秀作展 授賞式典で

xfn


みなさん いかがお過ごしでございますか。
今日は、晴天で気持ちも穏やかに晴れ渡っております。

さて、私も今週土曜日からの個展に向けて慌ただしく日々をすごしておりまして連日、本当に休む暇もございません。
ありがたい限りだと感謝をしながら日々を何とかやりくりしております。

また、個展に際し、バタバタし、連日も多くのお問い合わせに際しても遅れが少々出たりしてお返事が遅れておりこの場をお借りしましてお詫びいたします。

多数のお声掛けに心より感謝しております。


さて、おくばせながら、先日は第48回全国水墨画美術協会主催 第48回全日本水墨画秀作展の授賞式典が
東京 上野精養軒で盛大に開催され合わせて東京都美術館でも連日盛大に展覧会が催されました。

hstr


ser
多くの仲間や知り合いの先生方が集い、大変にぎやかな秀作展の会場です。

所狭しと作品が並べられとてもすばらしい展覧会でございました。


さて、その後は、会場を移動しまして授賞式へと参列させていただきしまた。

多くの門弟も上位賞を射止めるなど本当にこの上ない喜びであり、また、全国のみなさんのご入賞ご入選 本当に
感激をいたしました。

会場ではなかなか時間に余裕がなくばたばたと見てしまいましたが、拝見中も多くの全国の方が私にお声掛けくださいまして
いろいろ私の作品にうれしい言葉もかけてくださいました。

見ていただきました皆さん 本当にありがとうございました。


xnf
この度、役員である紫雲先生の作品の前で。 先生は中国の方ですが我が協会でも中国協会会長を務めら長年の功績も大きいかたであります。作品にはいつもながら品の高さがうかがえます。恐れ入ります。



cxn
友人でもある画家 姚小全先生の賛助作品


shrt
この度、環境大臣賞を射止められた知り合いの先生です。記念に取らせていただきました。
いつも我が会にもお世話になっております。誠におめでとうございました。



zdnt
こちらもとある先生の作品 見事な書にすばらしい水墨です。


xf
神奈川県水墨画協会会長 手塚先生の作品は常に品位にあふれ見ていて吸い込まれそうな美しさがあります。
流石です。



btrs
参議院議長賞に輝く 紫雲会長の作品 おめでとうございました。



bnstr
大阪からは副会長を務められる陳先生

zdrh
協会でも華々しく活躍する副会長 王子江の作品 重鎮の重みと品位にあふれ大変勉強になります。


さて、ここからは当会門下生並びに協会所属の方々でのご入選ご入賞作品を少しづつご紹介しております。



zdr
この度公募部門 最高賞 大賞に輝いた作品 人間という生き物の生と死という世界をうまく描いていた作品であり
何かしら見ていますと奥深い墨色に作家の考える死生観のようなものの意味合いを見たような気がいたしました。
門人生徒して初出品で大賞に輝くとは実力をよく付けたものです。

墨色もよく学ばれ構図もなかなか これからも期待をしております。
本当におめでとうございました。


bsrt
準大賞には今年の夏に京都展覧会でも大賞を射止めた当会の生徒さんです。


ndmty
私の作品は墨色の白藤を。  今回は物静かにものをみるという視点でそのはかない命のともしびみたいなものを描かせていただきました。



xfn
大賞の賞状を受け取られる生徒さんです。緊張しているようですね。。。



xgj
準大賞の生徒さん 美しいお着物姿で壇上へ


cv
参議院議長賞を受け取られる紫雲会長。



vnx
大賞を取られた門人は、この日に大賞をとった受賞の喜びをスピーチされ独自の死生観やまた今後の水墨画に対する思いを
真剣に語られました。
立派なご挨拶感動でした。



その後は会食へと。  多くの全国水墨画愛好家が集まる中での出会いもありみなさん 墨にご縁をいただきながらこの日の授賞式を楽しく過ごされておりました。


本当にみなさんの日頃の賜物でしょう。
賞を射止めることだけに重きを置かず常に向上するために何をするべきかを考え、日本人の気品と品位を忘れないそういう
筆の持ち方を追及されたいと思います。


当会の生徒並びに門人のみなさんにいつも語ることです。
今回の展覧会並びに授賞式でも感じたことは、入賞できる方がいる裏側には惜しくも受賞を逃された方もいます。
また、会に参列できなかった人もいます。

そういう方々もいるという中での受賞を常に感謝し、謙虚に感謝をして頂戴することを忘れず今後につなげてほしいです。

この度の素晴らしい授賞式典 本当にみなさん おめでとうございました。

次回は、門人作品等の一部をご紹介できればと思っております。




shtr







fngx

★★矢形 嵐酔小作品(ミニ額装展)&嵐酔オリジナルバッグ展示会★★

この度3年度ぶりに矢形 嵐酔氏の水墨 書 墨彩の小作品会並びに嵐酔オリジナルバッグの展示会を開催する運び
となりました。どうぞみなさんこの機会に嵐酔氏のオリジナル最新作品をご高覧賜りますように心より
お願い申し上げます。

会期:平成28年11月19日(土)~11月25日(金)
午前11時~午後6時まで 
初日19日はカジュアルオープニングセレモニーを開催予定
(軽食と飲み物をご提供予定です。) ※お葉書をご持参願います。

場所:ギャラリー209 渋谷区東3-20-9 2F

お問い合わせ:洛陽中国書法水墨画院まで 
TEL:03-3409-2988


主宰:矢形 嵐酔(中国遼寧省鞍山市美術家協会 理事)

主催:洛陽中国書法水墨画院 後援:中国蘇州画院



fbvds
こちらのバッグを展示販売しております。 限定企画品


皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 何卒温かくご高覧くださいましたら幸いです。





★★★速報!! 多数のお問い合わせ及びご入会により若干の余裕となっています。順次ご連絡をいたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており人数制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。



trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら





にほんブログ村 みなさんぽっちとクリックお願いしますね。




にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2016/11/17(木) 12:49:10
  2. 全日本水墨画秀作展参加の模様
  3. 第48回全日本水墨画秀作展 授賞式典でのトラックバック:0
  4. 第48回全日本水墨画秀作展 授賞式典でのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1578-f893b35e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)