fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

生徒さんの新たな挑戦

fg


みなさん 大変ご無沙汰していいます。 今日はこちらを。
私も仕事依頼が多くやっと時間を見つけて書いております。

さて、連日多くの生徒さんが積極的に早くも来年初年度の公募作品に向けて必死になって描かれています。

上の生徒さんもさすがに公募部門でも初回から上位を射止めただけに苦労しながらもなんとか形を作り出して奮闘されています。


ndy
作品を描くにあたってはたいていの場合時間を要するのが構図ではないでしょうか。

構図を7割以上で成功するとあとはほぼ勝負を勝ち取ったといっていいでしょうか。

構図を作るのに大変な苦労をするのが絵画の世界でもあります。
実は私もですが。。。。



SDV
作品を作る方が積極的に多くになりまして、絵のレベルも毎回向上をしています。
とてもいいことです。

習い事はただただ習っているたけではいけません。
まずは失敗しようがしまいが積極的に自分をやる気にさせて何回も試行錯誤を繰り返し走り続けることでしょう。
そこに成功の足跡がつくられるのですね。


fs

水墨画 書の団体も多いのですが実情は高齢化もありなかなか若い方が墨を使ってそういう文化に挑戦する方が少ないのが現状です。

水墨画も書も年齢は関係なく、むしろ若い方がしっかり学んでいただき水墨画 書のすばらしい文化をのこしていってほしいと願います。

その意味でもありがたいことに当会は年齢も若くもちろん中高年の方もいますが平均して活気のあふれる若い方が筆を持ってくれている割合が多いのです。

このような環境の中でいつの日かさらに飛躍される方を一人でも多く輩出できるようにお手伝いをしたいと思います。



ae


みなさんの公募出品作品は来年、各地で展示され評価を受けることでしょう。
どんば評価であれ、しっかり受け止めそれをばねにさらに飛躍してほしいと願っております。


みなさん、いい作品に出逢えますように力を抜くことなくがんばってください。


brt




span style="font-size:large;">★★★速報!! 多数のお問い合わせ及びご入会により若干の余裕となっています。順次ご連絡をいたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており人数制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら





にほんブログ村 みなさんぽっちとクリックお願いしますね。




にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2016/11/28(月) 13:26:02
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 生徒さんの新たな挑戦のトラックバック:0
  4. 生徒さんの新たな挑戦のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1580-acd6aa27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)