fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

一月講習 六本木から

fgj

みなさん こんにちは いかがお過ごしでしょうか。
昨日は大変寒くて本当にみなさん足を運びながら身震いをしていましたね。

そんなちらりと小雪の舞う中、今年初回の六本木教室がありました。
みなさん 元気に挨拶を交わしながら今年の抱負などを発表していただきました。


やはりいつものメンバーが元気に集うことのできる喜びを大変うれしく思いました。

さて、初回の授業は当会でも恒例となっている教室展覧会の準備ということで構図 本画の前のレイアウトを
考えていただきました。

xhdtr

みなさん やはり4年もなるとそれぞれにアイデアもできるものでいろいろとアイデアを出しながらそれぞれにあった作品を作り上げていました。


drh


sge
教室の生徒さんも描けることはできるのですがどうも構図が苦手という方が多くいるためそういう構図をどうするのかなどなどを適宜指導させていただいております。


trh


seg

描いたレイアウトを使用しながら本画の前の素描を描いていただき、なぜこれではいけないのかなどをアドバイスさせていただきした。


物を作ることは安易にはいきませんね。
何度も試行錯誤を繰り返すのが当然です。そこで最後の最後までアイデアをだし続けてみて試してみる挑戦が常に必要なのです。


ths
こちらの生徒さんはオナガドリを描きたいとさっそく紙を大きくして試し書き
なかなかうまいですね。
度胸もあってたいへんいい取り組みでした。



xrh5
半切に古寺を添えて桜のさく四月をイメージした古都の風景に挑戦している生徒さん
建物を練習しています。


みなさん それぞれに合わせた作品を指導しているので徹底した指導の中で皆さんが楽しんで取り組めている気がします。
これからもどうかあきらめずいろいろな課題を紹介してあげたいと思いますね。


nxfg
時間の合間には私が揮毫した作品をご紹介
目の前で揮毫させていただいた和服の女性とおすし。。。。。

腹が減りましたが。


fgj

水墨画でもいろいろと試していいものです。墨彩の良さを存分に発揮してみた作品でした。


bfgn


tjhx
古代人物に挑戦している生徒さん いい作品に出逢えますように。



trh


みなさん 今回もありがとうございました。
すばらしい個性あふれる作品を期待しております。



sre



!!速報!! 多数のお問い合わせ及びご入会により若干の余裕となっています。順次ご連絡をいたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており人数制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。
洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。


trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら





にほんブログ村 みなさんぽっちとクリックお願いしますね。




にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2017/01/21(土) 13:36:43
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 一月講習 六本木からのトラックバック:0
  4. 一月講習 六本木からのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1587-f08ec577
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)