fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

作品紹介 新たな水墨

gcj、


みなさん いかがお過ごしですか。
東京はなんだか過ごしやすい連日です。お盆を地方でゆっくりされている方もおられるでしょう。

さて、最近は趣向をいろいろな方法で水墨 墨彩を描いております。教室のみなさんにも惜しみなくその楽しさを
伝えるようにしています。

のり(アートグルー)を使用したのり墨法や、キャンバス地に描く水墨画などなどいろいろがっつり変えての作成です。


水墨画も新たな感覚で描き出すのなかにまた面白い発見やら出会いがあるわけでそういう意味でも今後やっていける新しい境地を得られそうな気がいたします。



上記の写真は渓谷をのりと膠で描いた墨彩 ぜひみなさんもいろいろな画風にタッチしてみるのもいいのかもしれませんね。



、cgh


、jc。


、gch、
こういう風景を題材に自分なりに描いているのが楽しいですね。



、vhj。


。ヴぃ


hvj。
こういうすがすがしい風景もまた絵になりますね。実に紙と墨と水の競演です。



mh


お次はキャンバス地に仕上げた冬の草原 こちらは私の最近出た本にも掲載されています。




txykdxc


mcyhfc


んj、chg



、ghc、
白を使わない画法で膠にドーサ墨で描いた作品





jtrstj
最後は私が好きなモンローシリーズ モンローを描いたのものり墨
のり墨は墨との相性もよく私は大変に面白い画材だとや多用しております。



jfrx



いろいろな水墨の世界は可能性がいっぱい
描くことに決まりも何もいらない 

新しい世界の開拓には新たな視点をもつこと そこに斬新な今までにないような表現を見つけ出せるようなそんな気がします。




当会のメンバーも伝統はもとよりいろいろなアイデアを加味しながら描いております。
私もまた共に研究を重ねながら水墨の未来をもっと飛躍的斬新的作品に到達できるように頑張っていきたいと思います。




mjdty
fjg



blog_import_4f2ce9922c08a.jpg
蓮の抽象



blog_import_4f2ceda0f0a88.jpg
椿を斬新に



blog_import_4f2cf0977dbd9.jpg
居酒屋風景 かすんだ具合がまたいい。



blog_import_4f2cf27052127.jpg
夏のひまわりを斬新かつ前衛的に



blog_import_4f2cf26c01818.jpg
こちらは白黒で いやはや冒険ばかり。



blog_import_4f2cf2a253f99.jpg
そしてアジサイも少し崩した感じで 水墨ならではですかね



blog_import_4f2cf2b1d2ed5.jpg
京都八坂の街並みを




blog_import_4f2cf3265ea18.jpg
薔薇のはいったカゴ



vhm
全国絶賛発売中 嵐酔水墨指導書!!


教室は8月18日よりまた再開です。みなさん元気に会いましょう!!






●●●矢形 嵐酔先生 執筆本がいよいよ刊行です●●●

kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌

gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで






hm
●待望の矢形嵐酔先生の水墨画技法書がまもなく発売へ●●

日貿出版社様よりまもなく待望の技法書が発売予定です。
おかげさまでみなさんと作り上げた指導をまとめた本が世に出ます。どうかこの機会に水墨画の愛好家みなさんの
少しでもお役に立てましたら何よりです。

詳しくは次回に。こうご期待




●お知らせ● 矢形 嵐酔先生 日貿出版社特別講座開講予定

講習日時:平成29年9月19日 10:30~12:30まで
各月第3火曜日 月1回講座 同時間です。
会場:株式会社日貿出版社内 研修室



当会代表院長であります矢形 嵐酔先生が7月8月に待望の水墨画本を日貿出版社さまより刊行されまして代表院長による水墨画 書画の世界を特別に少人数制で改めて新しく開校する運びとなりました。
ぜひ、この機会に矢形嵐酔先生独自の筆致による現代水墨の世界を勉強してみたい方は下記のHPをご高覧いただきメールか直接日貿出版社ご担当者様へお申し込みくださいますようによろしくお願いいたします。
一人でも多い新しいメンバーの方と新しいご縁と出会いをいただけますように心待ちにいたしております。
何卒みなさんよろしくお願いいたします。


矢形嵐酔特別講座開講案内はこちらをクリック
cmg
※多数応募の場合で定員以上の場合は先着順となる場合がございますのでご了承願います。






fh
●●●第7回国際中国書画清品大展覧会●●●  
2017年10月1日~10月14日まで
中国遼寧省鞍山市特別芸術センター予定
主催:国際中国書法国画家協会
後援:中国遼寧省鞍山市美術家協会 鞍山市外事處 鞍山市軍工作室 他
公募展です
奮ってご参会ください。応募希望の方は当会のメールアドレスにてご連絡を。
まくりのままの出品です。現地にて特別表装し軸装します。記念本2冊贈呈

hf
上が今まで刊行された記念本です。オールフルカラーです。



●●●お知らせ 告知●●●
待望の水墨画技法書がいよいよ刊行予定!!
待望の水墨画技法書が7月に芸術出版社さま 日貿出版社さまから刊行される予定です。
第1線で水墨画界をリードされるている先生とともに共著していますのでぜひこの機会に
お求めくださいましたら幸いです。水墨画の世界をわかりやすく解説されています。

また、8月には連月になりますが当方の書籍が同社より発売刊行予定。
情報はまた詳しくおってご案内申し上げます。
水墨画愛好家 これからやってみたい方のために少しでも貢献できたならば本望です。 何卒よろしくお願いいたします。
●「新しい水墨画塾」 タイトルは変更となる場合もあります。


xmf
みなさん どうか水墨画学習のテキストに!!水墨画界の第一線で活躍する先生方の作画技法を紹介しております。!! 
7月11日に全国書店で発売開始予定!!!

★★上記の本をご希望の方はメールにてお問い合わせいただきましてもお手配をさせていただきます。サインを入れてご送付申し上げます。★★



dがうぇ

★★★ 水墨画・風景写真2人展 ★★★
当会所属で協会監事を務めておられます当会の安達善一さんの展覧会が開催予定
ぜひ、水墨画のすばらしい作品の数々をご高覧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

会期:2017年8月15日~8月20日まで
午前9時~午後6時まで(最終日は16時まで)
会場:四街道市市民ギャラリー
JR四街道駅北口 徒歩3分
 


花鳥など多彩な作品を含め約30点の展示を予定されています。
皆様多数のご高覧を心よりお願い申し上げます。







★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方


申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。



trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!!

hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br> <br> <br> <br>  <br><br><br><br><br> <br><div class=
スポンサーサイト



  1. 2017/08/15(火) 13:25:39
  2. 嵐酔 gallery
  3. 作品紹介 新たな水墨のトラックバック:0
  4. 作品紹介 新たな水墨のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1620-21183dff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)