fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

必ず上達するために

hrgr


みなさん いかがお過ごしでしょうか。最近はなかなかこちらに手を伸ばすことができず仕事の忙しさも増しており
申し訳ない気持ちです。

さて、久しぶりに投稿していますが、今後は時間を見つけて何とか更新したいものです。

最近は当会にも老若男女問わず多くの真面目な水墨画 書道愛好家の方がお越しくださるようになり活気に満ちた教室になっております。

みなさん、それぞれの目標があるわけですが、みなさん上達を何とか成し遂げたいと頑張っています。

当会では「必ず上達する」ことをモットーにみなさんの能力 特に持っている持ち味を活かしてあげたいなあと
カリキュラムを見ながら指導をしています。


hwrh

私自身、教室ではみなさんの考え方 また研究する心を育てるためにみなさんに疑問を投げかけながら共にその描いているものや書いているものを一緒になって制作しています。

そうすることで、生徒さんが参加することができ、受け身的な学びかたではなくなるのですね。そうすると
いろいろと今までならったことをしっかり思い返しながら自分で筆をもって試そうとするわけでこれが一つまた一つと積み重ねていく中で成長をしていく要素になっているのです。


書も水墨画も繰り返しでしょう。

また、いかにして研究を重ね、それを忘れないように実行するのか。

そして、自分でその作風を確立する努力をし続けるか。

それが大事であります。

私の教室ではみなさんが飽きないように課題もそれぞれから選択しながらそこに視点を置きながら指導をしているので
みなさん目も生き生きしながらメモを取りながら学んで上達する方が多いのです。

つまりは一緒に考えて実行することの繰り返しなのです。



etd


hdsh
書道を必死に頑張っている生徒さん 墨の香に包まれながら真剣そのもの。墨の香に包まれるなんでとても優雅に心を洗われる気持ちになりますね。




het
書画教室は、よい作品に出逢うためのも日々のお稽古を通じて何度も何度も集中する精神 また、鋭い心眼をもつことが求められるのです。

地味な作業ですが、そこにこそ人としての成長もあるわけです。

今の時代はなかなか落ち着く環境もなくそれが心の乱れにもなっています。書画を通じて精神を安らかにし、落ち着いて神経を整える姿勢をみなさんはやっているのです。 精神の落ち着く場所を探されてこられる方もいます。


創作をする心をさらに養うことで技能を磨くために努力を惜しまない人も多く、素晴らしい作品に出逢える環境をみなさんが
生み出しています。 心を安定することができればいろいろと書画を通じて素敵な創作をしすばらしい芸術に出会えるようになりますね。



trhe


dfhd

みなさんが安心して上達し、安心して向上できる環境をこれからも提供できるように私も精神を安定させ、気合を入れながら
みなさんとともにしっかり学んで研究を進めたいと思います。



brh
公募展でも入賞を果たせたと大喜び その一方で真剣に学んでいるこの姿があるからこそ結果を生んでいるわけですね。


nrt
上達が早い生徒さんでした。これから上級も終え、指導のほうへと近づいています。今まで頑張ってきましたね。ご苦労さま




dfh
すばらしい技能を身につけるようになったと感心しています。日々通っていただき上達を形にしています。



F S


SF
いつも楽しく学ばれる中で一つ一つ身につける努力をしておられます。さらにこの生徒さんの上達が楽しみでなりません。



dhd



hwrh
工筆画に頑張っています。いいですね。時間をかけながら几帳面にやってくれています。

上達しているのは日々のお稽古を大切にしてくれた結果でしょうね。




rher
当会、最年少の中学2年生 真面目に取り組んでいます。本当に感心です。手筋もよくなかなか。




fhnfd


fhzf


当会の生徒さんの上達は目に見張るものもありこれからの個々人の成長が楽しみでなりません。
私もいつまで元気で教えられるか今の多忙に気になる毎日ですが一日でも長く皆さんと一緒になって上達していくために
駆け抜けていきたいと思います。

これからもどうかみなさん頑張ってくださいね。

上達するためには妥協をしないこと。積極的にやり抜く姿勢 研究する心を常にもつこと それだけですね。


みなさん心から応援してしております。




●●令和元年 洛陽中国書法水墨画院軸装院展 開催予定●●

会期:令和元年6月14日(金)~6月19日(水)
会場:大崎O美術館 全室ギャラリー

時間:10:00~18:00 (初日は14時から開場 最終日は15時まで



dsh




特別席上揮毫会開催

6月15日(土) 11:00~12:00 島﨑 燕酔 理事  
          13:00~14:00 矢形 嵐酔 代表

6月16日(日) 11:00~12:00 島﨑 燕酔 理事
          13:00~14:00 矢形 嵐酔 代表



みなさんの温かいご高覧と席画ご鑑賞を心よりお願申し上げます。
ご来場心よりお待ち申し上げております。






●●「初めての水墨画」楽しく描ける基本とコツ●●
講談社 矢形 嵐酔著

定価1600円【税抜き】 カラー及びモノクロ

rtjc



hxtr
紹介されました技法を参考に描いていただきますとどなた様でも遅かれ早かれ必ず描けるようになりますよ。
ポイントを逐一差し込んでおります。
お道具の紹介から調墨 また、花鳥から風景までを網羅。ぜひみなさん 楽しく筆を持っていただきたいと思います。



hrt
十二支の干支のかわいい描きかたら本格的迄。ぜひ今年の年賀状は水墨画に!!!





●●●ご購読ご希望の方々へ●●●
本書籍をご購読ご希望の方は下記のメールにて「矢形 嵐酔先生水墨画本購入希望」と
ご一報くださいましたら追ってご連絡の上お手配をさせていただきます。
何とぞよろしくお願いいたします。
またサインをお入れしてお届けさせていただきます。
ご納期については書籍販売元と調整しお知らせの上お手配となるため少々お待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。

メール:londontottenham32irmoance@gmail.com





一人でも多くの方々に水墨画 墨彩画の魅力をお伝えできればと願っております。
どうかみなさん手に取ってお始めくださいね。!!!

ありがとうございました。








●●●速報 墨技シリーズ「光を描く」が全国書店にて好評販売中!!●●●
日貿出版より墨技シリーズであります「光を描く」という技法書が刊行されました。
全国書店にて好評販売中。
私もまた「水を描く」に引き続いて第1線でご活躍されている水墨画家の一人としてお仲間に入れていただき執筆を担当しました。どうぞみなさんの水墨画技能向上や作品つくりのご参考になればと
願っております。ご注文は教室お問い合わせからでも承りますのでご遠慮なく
お問い合わせくださいませ。

んdxf

んdf






●●お知らせ●●
HPが解説されました。みなさんこちらもどうかよろしくお願いいたします。rdh





ndrt  

●●●新規受講生若干募集中!!!●●●
洛陽会 嵐酔水墨画書法教室ではクラスの編成に伴い若干名の新規会員を随時受付いたしております。
当会で少人数で楽しく現代水墨画 墨彩画法 また正当な書道から現代書道まで指導しておりますのでぜひ私こそはとお感じになられた方はご遠慮なくお問い合わせださいませ。
少人数若干名につき定員になった場合は終了とさせていただきます。
なお、お問い合わせにつきましては恐れ入りますが下記のメアドに「教室入会希望」と掲題をいただきご連絡くださいませ。
多数のお問い合わせにつき順次ご対応お返事を申し上げます。

MAILはlondontottenham32iromance@gmail.com
●●上のHP内をご覧いただいてもメール送信画面がありますのでお気軽にお問い合わせを!!●●





●●●矢形 嵐酔先生著書 好評発売中!!●●●


kfyu
●こちらは7月に刊行されました「水を描く」という技法書 第一線画家の先生方が執筆 協作です。
3024円となります。




mtyk


hxrt


tyk


20170809_022759_20170811023349fe7.jpg




●こちらが8月に刊行されました「水墨画レッスンノート 矢形 嵐酔 著」です。2376円です。
初級課題から上級まで まだ紙の質やいろいろな新しい矢形先生ならではの現代水墨技法を惜しみなくご紹介
テキスト形式として発売されています。愛読書にしていただき水墨画をたしなむ方のよきお友に。!!!
大変好評で上場のうれゆきだそうです。



上記の本をお求めになられたい場合はぜひ最寄りの書店並びに出版社 日貿出版社さまへ直接お問い合わせください。
また私あてにメールをいただきましてもお手配可能です。
サインをさせていただきます。 つきましてはHP掲載のメールアドレスでお気軽にお寄せください。
順次お手配をさせていただきます。

メール:londontottenham32iromance@gmail.com
掲題:「矢形嵐酔先生 書籍購入希望」まで

みなさまのご愛読のほど切にお願い申し上げます。ありがとうございました。  合掌
gwげ御注文は日貿出版社さまへこちらまで





★★★新規会員随時募集★★★
月に4回受講でき集中して、個別の課題に徹底して指導を受けたい人 【振替制度あり】
書も水墨画の世界も上達したい人
やる気があり、継続は力なりの精神で取り組める人はぜひいらしてください。


残念ながら、当会は上達を確実に感じていただくため、以下の方は勝手ながらご遠慮くださいますようお願いいたします。
※集中力がなく、物事を続ける自信のない方
※一つの課題に向き合えない方
※カリキュラムなどに沿って課題を消化できない方
※作品を作るために追及、研究心のない方



申し訳ありませんが、ご指導させていただいても上達をお約束できかね、お支払いただくお客様【生徒様】のお月謝が無駄になってしまうこと、双方の時間の無駄になりかねますのでご遠慮くださいましたら幸いに存じます。なお、当会は生徒集めに徹した募集はいたしておりませんのでご理解ください。

★★★速報!! お席に若干の余裕しかございません。ご連絡を順次いたしております。書画お稽古などお考えのお客様や体験のご依頼はお早めにお願いいたします。!!。現在少人数での午前のクラスを開設しました。お問い合わせください★★★ 少人数指導を徹底しており制限がありますので希望に添いかねる場合はご了承ください。また、一日だけの短期体験は実施しておりません。

洛陽中国書法水墨画院人気教室のお問い合わせはこちらから無料体験好評実施中!!!お気軽にお問い合わせください。





trsj大人の書道教室ご案内はこちらをどうぞ無料体験好評実施中!!.●アート・インテリア書道講座も好評開講中です。詳しくは下記を!!

●●アート・インテリア書道講座●●




hrerSumi-E&Calligraphy Art School for Foreigners


ysk
★★★ICCPS 国際中国書法国画家協会 入会案内はこちら



ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラスト<br><br>ef=fgn

ん応援しています!!!






スポンサーサイト



  1. 2019/06/03(月) 00:33:14
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 必ず上達するためにのトラックバック:0
  4. 必ず上達するためにのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/1721-7a51129b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)