fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

パソコン病に要注意!!


「現代の病とでもいいましょうか。今はパソコン病たる病が蔓延しているようです。今日のニュースで言っておりました。」

現代の宿命のような病。パソコンがないと生活できない電子機器にばかり取り囲まれた世界。

そんなパソコン病といわれる現代の病が蔓延しているというのです。恐ろしいですね。
会社でパソコンを8時間以上にらっめっぱなし また子どもも時間があれば3Dゲーム 電車之中でも食事中でも。

パソコン病って何?!っていう方にいいますと、何気なく長時間パソコンに向かっていると脳の反応が鈍り、視覚機能にも障害が出るというのです。目は充血 脳の神経が疲れ、突然けいれんを起こしたり、舌がのどに落ちて呼吸困難など深刻です。


最近の神経内科では若年層のパソコン病が深刻化しているとのことで、将来的にパソコンがないと生きて行けない 依存型の精神疾患をわずらうとの報告もあるようです。

確かにパソコンは大変便利で有効な情報手段ですが、私なんかははっきり申し上げて全く持って好きにはなれないのが本音です。だから朝か夜の二度ほどしか開きません。

もっと心の癒しがあり、人間的に人と出会い、会話をしたり読書したりして自然なつきあい方の方が自分にはあっているし、
水墨画や書道を嗜む方がなおさら心がいやされるからです。

パソコンは人並みでいいし、それで何も調べ物をしない、またパソコンばかりに支配される生き方仕事はまっぴらごめん。

だから、私は今の道を歩いているのです。

確かにパソコンは楽しいことも多いのは事実ですが、みなさん 心にも脳にもゆったりした時間のなかで気持ちを鎮められるようなことをはじめて見てください。

現代病は人間が勝手に作り出しております。だから簡単に回避もできます。

現代の多様な情報化社会だからこそもっと取捨選択して心のなかからゆとりをもっていきていきるようなそんな生き方を模索するのもまた大切ではないでしょうか。

水墨画や書道は目にもより、心にもよし 精神にも人生の生き方にもすばらしい芸術です。

一人でも多くの方にこの芸術の良さを知っていただけたらうれしいです。パソコンばかりではない多様な趣味を模索してみる旅に出かけてみませんか?!


真剣な中にも仲間と集い心が晴れますね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.

にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんお気軽にお問い合わせ下さいね。
スポンサーサイト



  1. 2010/07/21(水) 17:15:08
  2. 日記
  3. パソコン病に要注意!!のトラックバック:0
  4. パソコン病に要注意!!のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/491-cbb1178f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)