fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

お稽古の成果

今日は祝日 とってもいい天気です。 こういう穏やかな秋晴れはとても心を平和にさせてくれますね。
さて、今日はこちらの風景。

私の火曜日の生徒さん 書道をしっかり学ばれ今では水墨画も年賀状に自ら進んで描けるようになりました。

昨日は12月手本の課題で、草書に挑戦。 毎月、書道は手本の課題をくるくる交代させながら、楷書 行書 草書へと一般的にきちんと書ける書道を基本から何度も繰り返しています。

楷書は楷書のよさ また 構成 形 バランス 一本一本の線のとめ はね。

行書は優雅なやわらかな線 そして字形の大小 

草書は勢い 墨量 そして構成 墨のかすれ具合 そういうものを個人の今のレベルに見合って理解してもらうように対話をしながら進めています。

お稽古とは、ただ何度もひたすら書くことも大切ですが、習っている以上に、

私は、生徒さんにより前回よりもいい状態で書や水墨画を練習し、清書ができるようにと対話して何度もわかる迄見せてあげるようにしています。

お稽古は、その状態が続いていけるように繰り返し必要ですが、ご本人様の継続も然り。

その意味では、こちらの生徒さんは模範にもなれるでしょうか。

毎週、お帰りの遅いお仕事ですがきっちりやってきては繰り返して書いて帰ります。

帰り際には、前よりもよく出来た作品をみては笑顔で帰っていきます。

徐々に自分のペースでやれる姿勢を整えているからこそこうやって長く続けられ、結果をいただくことが出来るのだと私は横で見ていてわかっています。

これからもがんばって自分の手で美しく気持ちを込めて書ける喜びを満喫してくださいね。

さあさあ わたしもこれから制作にアトリエに向かい、夜はまた水曜日のお稽古が待っています。

みなさんも素敵な祝日をお楽しみくださいね。


何度も草書の線を見せながら繰り返し筆を動かしています。

無心で静かにお稽古をしていました。 さらなるご精進を期待しています。


「なかなか草書はむずかしい」いいながらもよく学ばれています。









仏水墨画家Gregoryさんと嵐酔の国際墨絵サイト

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.

にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。
スポンサーサイト



  1. 2010/11/03(水) 14:08:26
  2. 生徒さんたちの活動
  3. お稽古の成果のトラックバック:0
  4. お稽古の成果のコメント:4

Home

コメント

Unknown

昨日も遅くまでありがとうございました!
そういえば、昨日の目の前に飾ってあった竹の絵、
すごくよかったです!!

写真、若干わたし半笑いですね・・・笑
  1. 2010/11/03(水) 20:16:45 |
  2. URL |
  3. わか #79D/WHSg
  4. [ 編集]

おはようございます

 草書は中々奥が深いもので難しいですが生徒さんとてもうまく書かれていますね(#^.^#)。
 先生は関東の方で教室を開かれているのでしょうか?
 関東には年2回ほど催事をしに行かせていただいております。来年2月末に日本橋高島屋に行きます。
  1. 2010/11/04(木) 08:29:41 |
  2. URL |
  3. 攀桂堂 藤野 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

あいさんへ

いやあ 草書は悪くなかったですよ 体でかけてましたよ その調子で一歩一歩あるいてきてくださいね

  1. 2010/11/04(木) 16:33:25 |
  2. URL |
  3. 嵐酔 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

藤野さんへ

藤野さん 温かいコメントありがとうございます。
はいこちらは東京で教室をさせて頂いております。
東京お越しの際にはぜひいらしてくださいね。
  1. 2010/11/04(木) 16:35:31 |
  2. URL |
  3. 嵐酔 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/607-780f6322
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)