fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

今年も大変お世話になりました。 納めブログ


洛陽中国書法水墨画教室より


 


 みなさん 今年の師走もあと残り一日になりました。いかがな2010年ででございましたでしょうか。


何人も今年が平和にそして気持ちよくすっきと幕を引けることが出来ましたら何よりだと思っています。


当教室は、本年度は多忙を極め、皆様お一人お一人の温かいご支援を受けまして、大きく前進させていただきました。


これもひとえに皆様からの温かいご厚情と深く深く感謝いたしております。


 


教室はほとんどが席の予約をいただくなど小人数でしか実施しない教室上大変な混雑を見た時もございましたが


振り返ってみますと、こんな殺伐したご時世だからこそ筆を持ち、心の保養を求めてお越し下さる方が多ございました。


私は、教室を開く主催者として、水墨画 書道で人の心に潤いを そして親睦を図りともに人間らしいやさしさ感性をと邁進してきました。


多くの方々にも筆の良さや また日本の墨の美をお届けできましたこと微力ながらご尽力できましたこと光栄に感じている次第です。


また、一方では、東京より世界各国に墨を通じた文化交流が浸透し、イギリスロンドンを含め、カナダ 中国 米国、オランダ ベルギー スペインなど多くの仲間たちの参道を頂戴し皆さんの力で共に成長していこうとする協会が発足 本当に初回より多くの方々のご支援をいただき支部が誕生したことにもこの場をお借りし深く感謝しております。


 


2010年 人様とのご縁で小さなことから始めさせていただきましたこの教室 そして仲間との出会い、出会いに奔走した一年でございました。


 


来年は、当教室の企画展覧会をはじめ、フランス協会での国際展覧会などを予定しこれからみなさん対等に公平に墨文化を発展向上すべき力をさらに合わせていきたいと思っておりますので今後とも何卒よろしくお願いいたします。


 


本日よりセミナーもかねましたタイ バンコクへと出発 6日帰国予定ですのでまたそれ以降勝手なひとり気分のブログをまた新年から綴らせていただきたいと思っております。何卒よろしくお願いいたします。


 


本当に2010年大変お世話になりました。 皆さんの多大なるおかげをいただいて成長させていただいたと感謝申し上げ引き続き来年もまた変わらぬご支援ご厚情を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。


 


本当にありがとうございました。


ではみなさん、2011年 卯年 よき年をお送りくださいますように。


 


国際中国書法国画家協会 会長


洛陽中国書法水墨画院 主幹


矢形 嵐酔


 


 



国際中国書法国画家協会アメリカ支部



  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部



国際中国書法国画家協会フランス支部 



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.

にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。随時無料体験実施しています。



スポンサーサイト



  1. 2010/12/30(木) 15:24:03
  2. 日記
  3. 今年も大変お世話になりました。 納めブログのトラックバック:0
  4. 今年も大変お世話になりました。 納めブログのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/666-12121c22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)