fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

型を破る


みなさん おはようございます。昨日は風邪をひいてしまいやや体がだるくやる気


 


 


があまりなかったんですがなんとか薬でマシになりました。
みなさんも風邪などお引きになりませんように。

さて今朝は「型を破る」と題して綴ってみたいと思います。

型というのは水墨画 書もそうなんですが こうでないといけないと暗黙の了解みたいな風に各流派の中では決められています。

ただ、そこで芸術というものはそうでいいのかっていう強い疑いみたいなものがあるんですよね。
もちろん素晴らしいといわれる芸術作品にはやはりその人が綴ったメッセージがはっきり見えてくるんです。

私の水墨画の師は、 「基本は徹底的にやらなきゃあかん。 基本ができてきたらあとは自分の個をだせ。それを出せたら絵はあなた自身の心の作品に成り代わる。」と。
やはりすべての芸術作品において、人の心を動かすことができるような作品は、何をもいわず作家さんがたどり着いた境地 またその時の心境が投影されていて圧巻する事が多いのですね。

私も基本は今なお繰り返し日々の日課になっていますね。 ただなかなか自分を表現するためにはなかなかです。

なかなか力量も必要。
長き人生のなかで自分の人生を肥やしながら豊かな自分自身を投影できる水墨画 書を確立していきたいと感じています。
今日1日どうか平和にお過ごしくださいね。


 



国際中国書法国画家協会アメリカ支部



  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部



国際中国書法国画家協会フランス支部 



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.




にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。随時無料体験実施しています。


 


スポンサーサイト



  1. 2011/01/25(火) 08:16:40
  2. 日記
  3. 型を破るのトラックバック:0
  4. 型を破るのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/684-1a3c37f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)