fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

中国本土に協会を広げます。


 


みなさん こんばんは 大変ご無沙汰しています。


大震災の復興もじわじわではありますがみなさんがんばって協力しています。


まだまだ大変な毎日ですがどうかどうか厳しい冬も長くは続きません。少しでも光を目指して共にがんばっていこうと思います。


 


さて、そんな中、私も筆もっては作品を描いてなんとか自分と向き合い日々を過ごしています。


でも、いろいろと考えることも多いのですが考えていても始まらないので筆をもっては気を休めています。


これが気が休まるんですよ。やっぱり自分のすきな事はストレスから解放してくれます。


 


さて、当協会の国際中国書法国画家協会では中国の先生方が多くご賛同くださり立派な協会が立ち上がりこれからの日中交流にも大きな光と希望を与えてくれました。


 


ひとりでこつこつとやってきた事も無駄ではなかったのですが、それ以上に多くの方の温かい支援が私を支えてくれたといいましょうか書道や水墨画を共に広めていけるすばらしい友好の輪が広まりました。


 


中国の先生方の作品はやはり中華5千年の深い味わいがあります。


書法も水墨画も一流陣ばかりです。 なぜか眺めておりますと心が洗われるような気分になります。


 


長い間に渡り、鍛錬された筆の技術 またその奥深い精神にとてものめり込んでいきます。


私もまだまだ若いのですが、もっと人生を重ね、多くの方々の心にそっと残るようなそんな芸術作品を輩出できるように精進をしていきます。


下の写真は協会設立の為に副会長と会合をもち日中友好に向け書画交流を活発に進めていこうと握手をいたしました。


 


これからどうなるのかは不明です。でも、前向きにやる中で道も開けます。


やらねば道も開きません。結果がどうであろうと私は恐れず道をしっかりあるきたいと思っています。


このブログをお読みくださった方でももしいっしょに協会でともに世界の方々と書道や水墨画で交流をしてみたい方はぜひご連絡くださいね。大変光栄です。


 


みなさんもどうかすばらしい出会いをして人生を豊かにして行きましょう。


 



 



 出会いがあってこそ人からまた新たな活力をもらえます。出会いがあってこそエネルギーになるんだなあ


 


  中国の副会長と共に熱い結束と友好を確認し握手を交わしました。


 



 


 


朝日カルチャーセンターのご案内はこちらから


 


 


国際中国書法国画家協会アメリカ支部


 


  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部


 


国際中国書法国画家協会フランス支部 



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.




にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。


 


 


 


スポンサーサイト



  1. 2011/03/22(火) 22:35:42
  2. 日記
  3. 中国本土に協会を広げます。のトラックバック:0
  4. 中国本土に協会を広げます。のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/736-cd0efcf1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)