fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

季節を描いてこそ


みなさん ゴールデンウィークはどうお過ごしされるのでしょうか。


私も少しは休みが出来ますがおそらく数々の展覧会に向けて準備やら何やらで結構慌ただしいような気もしております。


今日も天気がいいみたいで今が一番いい季節かもしれません。


自宅近くに小さな公園がありましてそこではつるをはわせた藤が見事に春の風に吹かれてやさしく揺れていました。今の季節には季節にふさわしい生き物や植物 とてもいい具合でその生きている美しさを見せてくれています。


そんな藤をベンチに座ってみておりました。長い間見ていてもあまりにも優雅な花なのでとても心が癒されます。


藤は水墨画にももってこいの画題であり、特にあの淡い色は淡彩にして色を施しますととても水墨画的でありながら、幻想的な風合いを醸し出せるようになります。


藤に今回は一匹の鳥を添えまして描いてみました。


生徒さんの中にも、この藤をテーマに今回の教室展覧会に出品した人たちもおります。


昨日も藤をテーマに学ばれた方も。このすばらしい季節には、季節の美を描いているととてもいい気分になります。今のひとときをどうか私たちの方から見つけてみてください。


花や生き物はものは言いません。だから、こちらからその美しい姿を見つけて自分なりに絵にしてみるのも写真とは違ってまた楽しいかもしれませんね。


今回、私もこの藤を描きながら絵の中にさらっと春の装いを感じながらたのしく筆を運ばせてもらいました。


いろいろ描きたいものがこの季節にはいっぱいです。みなさんもどうか春の大自然を散策し、心に止まった貴方の季節の装いを絵に託してみてはいかがでしょうか。


 


さらっと水墨画にしてみるとまた楽しいと思います。


ではまた。素敵な休日をお過ごしください。


 



 国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    


 


国際中国書法国画家協会アメリカ支部


 


  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部


 


国際中国書法国画家協会フランス支部 



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.




にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。


 


 


スポンサーサイト



  1. 2011/04/30(土) 10:52:47
  2. 嵐酔 gallery
  3. 季節を描いてこそのトラックバック:0
  4. 季節を描いてこそのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/767-9cfc4fbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)