fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

中国遼寧省鞍山にて国際展に出品作


みなさん 今日も暑い中 本当におつかれさま 熱中症にならないように一人一人自分で体調管理を!!


 


さて、今日はこれ。


こちらは日本の伝統文化である能 「源義経の舞」を描いた作です。ほのかにたかれる薪の炎を前に静かに舞を舞う


源義経の物思いに耽った表情をとらえた作品に仕上げました。


 


今回は国際中国書法国画家協会の国際展覧会を中国にて実施 その国際展覧会には海外からも作品が続々届き始め


中国のほうでもみなさん一生懸命一眼となり準備に向け大慌てだそうです。


 


私も、海外の作品展には何度か出品し、展示やら入賞もさせていただきました。多くの方からも批評を頂戴し、ますます


世界に向けこの水墨画 書のすばらしさをつたえていければと思っています。


 


何よりも大切なこと。それは国籍や考え方 描き方は違ってもともに水墨画 書道を愛する仲間と心の交流をし、いろいろな芸術観を共有し、この伝統ある文化を紹介し文化の価値を高めることにあると思っています。


 


9月には訪中団の代表として中国に参り、中国の作家の先生や会員たちとの揮毫会などを実施する予定です。


これから集まってくる多くの中国作品や海外作品 現地ですばらしく展示され一堂に見られることを想像すると胸が高まる思いです。


 


私の義経もそろそろ中国に向けて出発です。


 



今回は和紙を用いて効果的なもやを活かした幻想的作品にいたしました。 中国にてご覧くださいね。


 



 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    


 


国際中国書法国画家協会アメリカ支部


 


  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部


 


国際中国書法国画家協会フランス支部 



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.




にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。


 



 


 

スポンサーサイト



  1. 2011/07/06(水) 11:06:02
  2. 嵐酔 gallery
  3. 中国遼寧省鞍山にて国際展に出品作のトラックバック:0
  4. 中国遼寧省鞍山にて国際展に出品作のコメント:2

Home

コメント

おはようございます☆彡

 毎日蒸し暑い日々が続きますがお身体大丈夫ですか?源義経とても素晴らしいですね。この前平泉が世界遺産に登録され嬉しく思いました。
 先生の水墨画から書の素晴らしさ十分伝わると思います。
  1. 2011/07/07(木) 08:20:23 |
  2. URL |
  3. 攀桂堂 藤野純一 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

藤野さんへ

藤野さん いつもいつも励ましのお言葉なんとお礼を言えばよいか ありがとうございます。またアトリエにでもいらしてくださいませ。 今は中国国際展にむけあまりに多忙です。

いろいろありがとう御座います。

  1. 2011/07/07(木) 13:55:18 |
  2. URL |
  3. 嵐酔 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/815-5b3676fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)